マツリ3日目の帰り。
東京駅について、埼玉に帰るのに電車に乗ったら、まぁ寒かった。
涼しいのにしっかり冷房が効いてて、とても寒かった。
そして、地元駅に下り、改札を出る前にある立ち食い蕎麦屋が……
すごく恋しくなった(爆)
しかし、ここで理性が働く。
いくら疲れてて寒くて腹減ってても、女子がマツリ後、萌え戦利品を持って
駅構内の立ち食い蕎麦で、ひとり打ち上げってどぉよ!?(;¬_¬)
それっていくらなんでも、悲しくねぇかっ!?
と、改札内で自問自答すること30秒(笑)
さすがに、改札内はどこで知人に会うかわからん地元で、それは無理!と
理性が叫ぶので、諦めて改札を出る。
しかし、一度考えてしまったが故に、無性に暖かいお蕎麦が恋しくなるわけで!!
しかも、駅を出たら小雨が更に身体を冷やすし!!
このまま疲れて帰っても、家に帰れば、家事が待ってる……。
エネルギー補給は絶対したいっ!!
しかし、カフェやハンバーガーじゃ嫌だ!
ラーメンは好きじゃないので、最初から思考に無い。
江戸っ子は熱いお出汁の蕎麦が喰いてぇんじゃ~~~~っ!!(←埼玉人)
ヲタ欲のあとは食欲が沸き上がるモノであり……。
とぼとぼ歩きながら、駅前の蕎麦屋を考えるも、洋食はあっても蕎麦屋って
そうあるもんじゃない(探せばあるけど)
そして、フト思い出す。
駅前に何十年もそこにある某有名立ち食い蕎麦屋!(バレバレ)
立ち食いっても、数年前からしっかりイスもある、チェーン店。
実はヒソカな憧れの場所(爆)
一度行ってみたかったオヤジの聖地(笑)
たぶん小学生のころからあるような気がするが、立ち食い蕎麦なんて
おっさんの行くところだと思ってたし、現にオヤジと金の無いニイちゃんしか
居ないし、女子一人で入るのはどぉよ!?と、いまだ未体験の場所。
何度か友人と駅にいるとき「行ってみない?」と誘ったことはあったが、
女子が連なってわざわざ行く所でも無いわけで、速攻却下されてたし(泣)
夢見る憧れの場所であっても、お一人様好きなおいらでも未体験ゾーン。
しかし、今日このチャンス?を逃すと一生行けない気がする勢いで!(爆)
店舗前で悩むこと数分(笑)
ストーカーの如く、ガラス窓から客の入りを覗き、角の席が空いてこっそり
入れそうな瞬間を、影から窺うアヤシイ女がそこに……。
店に入るより、そのほうが怪しさ満点なのには、その時は気付いてない(爆)
そして、店内のお客さんが一番少ないのと、通りの人通りが無くなった瞬間!
入口前の券売機で食券を購入し、いざ出陣!!!(≧^≦)
コレだけのために、10分近くウロウロしたバカです(爆)
少ないけどわずかに乙女の理性が残ってて、入るまで勇気がいるんだよー!(アホ)
ファミレス独りは余裕なんだけどな(笑)
そして、この瞬間、乙女の誇り?が消え、三十路毒女のふてぶてしさが
レベルアップしたのは間違い無い(;¬_¬)
いいんだ……どぉせアラサー負け女_| ̄|〇
気合を入れて、入っちまえば、恥も外聞も無いわ~~~!!(≧^≦)
と、食券を握り締めたら、店内にも券売機が(爆)
中にあるなら、外で買う羞恥プレイをしなくて済んだのにぃ~!(泣)
次は中で買おう……(次も行く気らしい)
そして~~~~!!!ヾ(≧^≦)ノ
恋焦がれた憧れの立ち食い蕎麦!(イス有・笑)

380円の天ぷらそばが、涙が出るほど旨かった!(T^T)
寒くて疲れた身体に染み渡る、かつお出汁の幸せが……(;>Д<)
ヲタマツリ帰りで、ほぼ日バックの中には、ヤロウ向け萌え本が入ってても(爆)
そんな腐った女子にも一杯のそばが癒しを与えてくれ……。
空腹も手伝って、汁まで完食!!
お世辞抜きで旨かった!!
380円とは思えん!!
マックで500円払うよか、温まるしよっぽどいいや!!
入るまでに散々悩んだくせに、いざ入っちゃうと開き直って、写メする
余裕があったりして、図々しさが増すばかり(爆)
三十路の階段を三歩進んだ気がするが、最早後戻りできないし、アラフォー
目指して毒女街道まっしぐら(アイタタタ)
この勢いで、ヒトカラまで出来そうだが、どうだろう(笑)
ヲタクマツリのシメに、こんなデビューをしちゃったりして、どんどん
お一人サマ上手になっていくのは、いいんだか悪いんだか……( ̄▽ ̄;)
でも、美味しかったので、きっと次も行っちゃいそうな気がします(笑)
ぜひオススメです(って誰に薦めてんだ?^^;)
しかし……。
ようやく身体が温まってわずかでも疲れが取れて、帰路のバスに乗った瞬間。
前日と同じく、またも、突然の雷と集中豪雨で、家が水没(爆)
雨シフトの装備を持っていたので、バスの中で、持参してた透明ゴミ袋で、
荷物を保護し、合羽と折畳み傘を装着(爆)
朝に使わなかった装備を、まさか帰りのバスで使うとは思いませんでした^^;
突然の雷雨にもかかわらず、やたらと準備のいいアタシに、バスの運ちゃんが
雨対策のフル装備に驚いてました(爆)
教訓、備えあれば憂いなし(笑)