goo blog サービス終了のお知らせ 

もっさりメモリー

ヲタクとマニアの毒女ブログ
ダメ人間の戯言と愚痴だらけ。
ヲタクなテレビっ子のつぶやきメイン。

CHANGE

2008年05月21日 | テレビトーク

CHレポ書きながら、「CHANGE」の録画を流してたんだけど……。

今期のドラマ、どれも興味無かったんだけど、ヤバイことに「月9」が
面白いですよ(≧m≦)

このアタシが、月9を褒めるなんて、事件ですよ(笑)

まぁ、恋愛ドラマじゃ無いから1話見たんだけどさ。
それがなかなか面白かったので、2話も見たのだが。

深津っちゃんのガッツリ秘書っぷりが面白かったわ~(* ̄▽ ̄*)
もともと深津っちゃん好きなので、ヒロイン(?)具合は合格。
これでくっついたらサムイけど、無さそうだし安心だ。


阿部ちゃんも、いい味でてるわ~~♪
あのひと、こーゆー役、似合うよね(笑)


んで。

おいらがハマった理由。


寺尾先生ステキィ~~~!!(ノ≧∇≦)ノ

いやいや(><)総務会長神林大先生とお呼びせねばっ!!(≧^≦)


最後の、あの人の眼鏡外すお顔に、ノックアウト!!!(≧ω≦)b


腹黒さ最高っ!!o(≧O≦)o

しかも、お座敷に鎮座する、ジジイどもの面々!!!

やばいことに、オヤジスキーのスイッチがロックオンですよ!!(爆)
年齢上限無いらしいですアタシ!!

もぉ~っ!!ジジイどもにヤラレましたーーーーっっ!!ヾ(T▽T)ノ

セクハラ総理も面白いし、杜夫秘書の眼鏡(老眼)にも激萌え!!!
杜夫に惚れる日が来ようとはっっ!!(ノ≧∇≦)ノ
いいオヤジ具合になったなぁ~~杜夫~~(ノд<。)゜。←嬉し泣き

いつまでも、ドジでノロマな亀の教官じゃなかったんだねぇぇぇー!(笑)


石黒賢ちゃんも、協力者になるのか腹黒でいくのか楽しみだし(≧m≦)

ゲストの泉谷ジジイも、楽しそうだったねぇ~(出たかったんだな・(笑))

惚れ惚れするオヤジがいっぱいでウハウハvv(≧m≦)

オヤジ万歳っっ!!ヾ(≧▽≦)ノ

マドンナの曲もイイ感じね♪(* ̄▽ ̄*)
来週も、オヤジ達に注目です♪(≧ω≦)b



あ?(* ̄‥ ̄*)国会王子?
ガンバレや、総理( ̄ー ̄)ノ ←←主役の扱い(爆)

すますま

2008年04月21日 | テレビトーク
すますまの歌謡祭。

お米が目当てで見てたんだけど、そっちよりも、オレに挑戦!?かと
思うほどの、あのアニメ2作品の主題歌!!

なんか変な汗かいたんですけど~~!?(>_<)

なんで見てて、冷や汗モドキの心臓ドキドキさせなきゃアカンねん!

おかげで、お米にちっとも感情移入できなかったさ~!!(爆)


杏里ネーサンの「CAT'S EYE」はね、まんま同タイトルだから、アニメ絵が
出ても、笑ってられたし、懐かしいのぉ~で終わるけど!!


TM……。

……(≧^≦)

ぎゃー!!!!!!!


テレビでアレ歌ってる姿を久々に見たっっ!!

ってゆか、「シテハンテーマ」とか書かれてたし!?テーマ????
いや^^;テーマ曲って言いたいのはわかってるが、ナゼかツボ!(爆)

んで歌より、絵が気になるし!!!

いちいちあのシーンってわかっちゃうし!!

赤のミニがカッコいいとか思っちゃったし!!


でもでも!!



正直、キムさんいらない……とか( ̄_ ̄;)

ウツ氏……声出てねぇよ……( ̄ω ̄;)とか……。




は、大声じゃ言えない_| ̄|〇


しかし、H氏マツリかと思っちゃうほど、2作品主題歌攻撃は心臓に悪い(爆)


お米のJAL沖縄CMソングの感動が全く薄れたわ(笑)

まぁ、歌のお相手が局長氏でヨカッタですけどねー。


他のメンバは、ぶっちゃけ下手過ぎてウザ!!(爆)


ってゆか、一番の目玉は、バービーの復活じゃなかろうかと?(≧m≦)

まんま、この時代の人間なので、全曲ツボだったんですけどねー。
(あ、ヒロミGO除く(爆))

SONGS

2008年04月09日 | テレビトーク
今日の「SONGS」懐かしかったねぇ~(* ̄▽ ̄*)

「コンピレーション 90's 青春のバラード」特集。

ドンピシャR35世代ですからねぇ、まんまと乗せられてますよ(笑)

おまけに好きなメンツばっかだ!録画しといてヨカッタ(≧m≦)
リピートしながらブログ書いてます。


◆「何も言えなくて・・・夏」/JAYWALK

大好き~♪ヽ(≧▽≦)ノおいらのカラオケ定番ソング♪
とにかく曲が好きvv
詩をかみ締めちゃうと泣きたくなるから、あくまで曲で歌う(笑)

最後に歌った「もう一度・・・」って歌は、上の歌の続編だそうだ。
関係ないけど、キーボードのおじさんが楽しそうな笑顔でナイス♪

◆「夏の日の1993」/class

いつまでナイティナイスリーを忘れられないんだろうと思いつつも歌う歌(笑)
これを聞くたび、今の年(2008)から引き算してしまう。
15年も前だもんねぇ……オレも三十路越すワケだよ(--;
でも、TVのお二人、やっぱ当時の声は……でないよね^^;

今回のSONGSとは関係ないけど、classのこの曲を聴くと思い出す歌がある。

◆「24時間の神話」/VOICE

これも好きだったのだ♪
なんで思い出すかってゆ~と、当時好きな曲集めたカセットで(カセットだよ!)
classのあとがコレだったんだよね。
修学旅行に持っててまで聞いてたテープだから、このセットは忘れられん。
いい曲だよなぁ、うん♪

当時のテープ、捨てちゃったなぁ(;_;)
まぁ…あってもカセットデッキが無いので聞けないが^^;


◆「Get Along Together ~愛を贈りたいから~」/山根康広

ニーサン動きが熱いッス~~!( ̄▽ ̄;)
あの戦隊ヒーロー並の熱いパフォーマンスはど~なのよー!?(≧^≦)
見ててめっさ恥ずかしいんですけど~?(//▽//;)
山根氏はそんな思い入れ無いんだけど(失敬^^;)やっぱ聴いてたね。
しかし「トゥゲーザー」はやっぱ健在(笑)

◆「碧いうさぎ」・「世界中の誰よりきっと」/酒井法子

のりピーは変わんないネェ~♪いつ見ても可愛いのぉ(* ̄▽ ̄*)
もう「のりピー」なんて言われたか無いだろうが、少コミの漫画も
読んでたアイドル大好き人間なので、やっぱ永遠にのりピー(笑)

碧いうさぎは嬉しかったけど、やっぱ「世界中~」はミポリンがいいな。
ミポリン大好きだぁ~~!!ヾ(≧□≦)ノ←アイドルバカ

******

いやいや、懐かしい30分でゴザイマシタ( ̄▽ ̄)ノ

そして……。

「カラオケ行きてぇぇぇぇー!!(叫)」 

いいとも

2008年04月08日 | テレビトーク
今日の「いいとも」で、声優さんがゲストのゲームコーナーが
あったんだけどね。

久々に懐かしい顔を見たな~と思って、面白かった。

ゲストのメンツ(敬称略)
古川登志夫、古谷徹、草尾毅、杉山佳寿子、田中真弓、小清水亜美。


久々に見たなぁ……草尾氏、そして老け……ゲフォゲフォ(((>o<;;
ってゆか、その髪型はど~よ?^^;ってちょっと思ってしまったり。

声はね……まぁ、別にもぉいいんですけど(ナニが?)
世間的には桜木花道なんだもんね……そうよね……。
いいんですけどね……。
20年前のこの人の声が好きだった、只の腐女子の独り言ですけど……。


まぁ、それはおいといて。

ちょっと面白かったのが、質問の中で。
「今まで演じたキャラクターに嫌なキャラがあった?」
ってのの、古谷さんの回答が、ツボった。

「銀河英雄伝説のフォーク准将は辛かった」 


大爆笑!!!(ノ≧∇≦)ノ 


やっぱイヤだったのかーーーーーーーーーーーー!!!o(≧□≦)o

そりゃそーだよね!!!
銀英のワースト1キャラを、ヒーローばっかやってた古谷さんには、
辛かったよね~~~!!(≧^≦)


「自分の世界に入っちゃってる頭のおかしいキャラは、感情が入らず苦労した」

的なご意見だったんだけど、まさにそのと~~~り!!!(爆)


あんな変質者、誰も理解できませ~~ん(笑)
なのに、なんで古谷さんだったんだろうねぇ~~^^;
いまでも銀英の七不思議だわ(七に意味は無いが)


でも、声の当人からそんなご意見が聞けたのは、貴重でしたわ( ̄▽ ̄)

それを踏まえて、フォークを観察してみると……どうにもならないが(爆)
ムカつくもんはムカつくし、大嫌いで虫唾が走るのには変わりない(笑)

大っ嫌いだけど、ちょっと見てみたくなった気がしなくも……ない?^^;

まぁ、主要声優で銀英に出てない人なんぞ、いないけどさ(笑)

短いコーナーだけど、面白かったですvv


それにしても、最近、声優さんがTVで顔出し、多いねぇ……( ̄~ ̄;)
そりゃ、懐かしいし顔が見れば嬉しいけど、イメージがぁ~~~(泣)


この間のテレ朝の特番で、アンドレの志垣太郎が出たときには、
ちょっと殺意覚えたわ(笑)

いまのアンタがやらんでくれぇ~~~~~~~!!!!=■●_ 
東京マガジンのおっさんとしか、認知したくありませんがな( ̄▽ ̄;)


イメージは大事ですよ、うん(ノд<。)゜。

THE 世界遺産

2008年04月07日 | テレビトーク
リニューアルした「THE 世界遺産」

ぶっちゃけ期待ハズレ!!

思わず苦情を書き込んじまったよ。

だってつまんなかったんだもんーーーーーーーーーーーー!!

正直「がっかり」だよ。

以下、アンケートに書いた苦情の改定版

-------------


まず時間帯が変わったことが一番で、日曜の6時にゆっくり世界遺産を
見れる余裕なんか無い。
日曜23時台の他局がスポーツばっかでつまらないときに、ゆっくり落ち着いて
見れたのに、結局録画して23時台に一人で見た。
録画したら画質劣るってのよ、ってゆかウチハイビジョンじゃないけど^^;

で、もっとがっかりがナレーション。

市村さんヤダーーーーーーー!!!

市村さんは個性が強すぎて、耳に障る。

役者「市村正親」は嫌いじゃ無いが、ナレーションには合わない。
この番組は「遺産そのもの」を伝える番組であり、余計な干渉は必要ない。

歴代ナレーションは、あくまでも「伝える」に徹した落ち着いたナレーションで
あったが、市村氏は感情が入りすぎて「これを見ろ!」と強要されてる気分になる。
おおきなお世話である、消音にして見てしまった。

旅行番組じゃないんだから「ガイド」じゃないんだよね、この番組の声は。

「この歴史を伝えます」に徹して欲しいのに「ここがヨイ」とかの個人的
感傷の押し付けはいらんのだよ。
(いや^^;そこまで市村さんが言ってたワケじゃないけどさぁ~~)

その点、勘太郎君は素晴らしかったなぁ……(泣)

そりゃ個人的趣味も入ってるが、勘ちゃんは「伝える人」だったもん。
世界の車窓の石丸さんにまで完璧になれとは言わんが、個性強すぎだよ。

アホなアイドルじゃないだけマシだが、市村氏のような灰汁の強い大御所では
なく、腰の低い?落ち着いた声のナレーションで見たいものだ。

勘ちゃん帰って来いってのは無理だから、サダヲ氏辺りどう?
あの人紙コップにもなれるんだから、声はいいよね(笑)

それか兄弟で七之助くんだったら、理想だけど。

ヲタ的には「田中秀幸」氏だったら最高なのだがなぁ~~~!!
槇ちゃんの声だったら、毎週正座して見るよ!(爆)

それにしても市村さんは……キツい(--;

で。内容。

「ビミョー( ̄ω ̄;)」


市村さんの声が邪魔で集中できないってのもあるけど、
「モン・サン・ミシェル」を楽しみにしてたのに、なんだかナニを伝えたいのか
さっぱりわからんかった。

時間が足りないよ。
いつもなら2週にわけてるのに、なんで2つやるかね(--;
1時間モン・サン・ミシェルにすればよかったのに……。

どうも構成が手抜きに見えたんだけど~?( ̄~ ̄;)

「イグアスの滝」も、市村さんしゃべんないで滝の音を聞かせて~~^^;

これならNHKの世界遺産のが面白い。
NHKでモン・サン・ミシェルやったのと同じ内容だったもん。
あそこは「オムレツ屋」しかねぇのかよ?( ̄▽ ̄;)

来週の「ヴェルサイユ宮殿」は楽しみだが、内容が不安。

ともかく全てが期待ハズレ、がっかり( ̄ω ̄;)

大好きな番組だけに、がっかり感増量中(泣)


勘ちゃん返せとは言わないが、早めに代えてくれ……(ワンクールで^^;)

それと時間。
あれじゃぁ、どうせ18時台で視聴率取れないって^^;
まる子に世界遺産が勝てるわけがねぇ(笑)

我が家は、バンキシャ嫌いだから「ウチゴハン」見ちゃうし^^;
ってゆーか、孫に邪魔されてTVなんぞ見てられねぇ!(爆)

時間だけでも戻んないかなぁ~~(T□T;


まだまだいっぱい苦情はあるけど、ともかく「がっかり」だったのである。

-----------------

「世界遺産とふしぎ発見と世界の車窓から」が好きなテレビっ子の愚痴。

それにしても。。。
死ぬ前には「モン・サン・ミシェル」を拝みたいなぁ( p_q)

ヤッターマン

2008年01月18日 | テレビトーク
ウワサの「ヤッターマン」を見ました。

うん。
OPに違和感は……しょ~がないんじゃん( ̄▽ ̄;)

アレは初代アニメを知ってる、「昔は子供」だったおいらたち30代には、
違和感感じないわけないって^^;

う~~ん(--;
なんでおっさんにしたんだろうねぇ~^^;
逆に「アイドル」も違和感あるかと思うけど、やっぱもちょっと若い声の
歌がヨカッタんじゃないかと、思います。
個人的感想ですけどさ。

まぁ、リメイク版とゆ~か第二段は、所詮「初代」に勝てるわけが無いし。
「別物」だと思って見ましたけどね~。

ってゆか、アニメ……面白くネェし(爆)

時代背景が30年前と違うんだから、そのままやってもねぇ~~^^;
なんか絵ヅラもアメコミちっくな作画と、原色バリバリで目が疲れたし^^;

つまらないオトナになっちゃったので、純粋な心で見てた30年前と同じには、
見ることはできないよね。
そんな自分がつまんなくて悲しいのぉ。

声もなぁ~~。
ドロンボーが同じなのは嬉しかったけど、どうも脳内で、ジャイアンと
のび太の立ち位置が変わってる~^^;などと変換してしまったり(笑)
ドクロベー様が「ぶらり」と途中下車してそうで、脳内が困ったことに……(爆)

なんか「説明しよう」の山ちゃんだけが楽しそうだったよね(笑)
でも、その山ちゃんも本人の顔があまりに有名すぎて「おっはー」言いそうで。

富山さんで育ってきたので、たとえ山ちゃんでもやっぱ違和感は仕方ないし(泣)

腐ったヲタクなので、変に声に愛着心があるから、脳内が混乱するわ。
やっぱ「声」って大事だよな、うん( ̄ω ̄;)

おばちゃんなので、昨今の若い声優さん、さっぱりわかんないし^^;


まぁいいや。
とりあえずコナンの前だから一応見るけど、どうでもいいや(爆)

なんかむしろ、昔のそのまま再放送でゴールデンに持ってきたほうが、
視聴率はきっといいんじゃないかと思ってみたり。


ドロンジョ様のポロリも少なかったしね~~~!(つまんなーい!)
で、アイちゃんって中学生なん?それアリ~?( ̄▽ ̄;)

深キョンのドロンジョ様も………アハハハハ~~(((( ̄▽ ̄;)

時代の移り変わりは……コワイねぇ(苦笑)

クリスマスの約束

2008年01月17日 | テレビトーク
正月気分もとっくに過ぎたころに書く記事では無いけれど。

今頃見たので、今頃感想を書く。

小田和正さんの「クリスマスの約束2007」

毎年、楽しみにしている小田さんのライブ番組。

25日の深夜にやったやつを、今頃見るってのもどぉよって感じですが。
ゆっくり見る時間が無かったんでいっ!

小田さんの綺麗な歌は、ゆっくり静かに見たい(聴きたい)しね。
深夜にコッソリ見るのがいいのですよ♪

で、メール書きながらのBGMで見ていたんだけど。

毎年ステキだけど、今年もステキでございました(* ̄▽ ̄*)

特に、さだまさし氏とのコラボは良かったなぁ~♪
さださんも好きなので、ヨカッタですvv
さださんは、歌よりも「トーク」が好きなんですけどねー(笑)
NHKのアレ、面白いです、毎回見てます♪元日も見たよん♪

それはともかく。
おふたりの歌聴いて泣きそうになりましたわ~。
番組のために2人で作った「たとえば」という歌、よかったです♪

その前に歌った「woh woh」もヨカッタな~~♪(*´Д`*)
さださんの声でアレはヤバイほどに合ってたわ~、鳥肌出たよ!(ノ≧∇≦)ノ
リピートして聴いちゃったもん。

この番組のいいところは、歌詞がちゃんと字幕で出してくれるとこ。
小田さんは歌も曲もいいけど、詩もゆっくりかみしめたいので嬉しい。

今年もステキな歌がいっぱい聴けました。
来年(じゃなくて今年か^^;)も楽しみなのであります。

でも「自己ベスト2」はまだ聴いてません~^^;

新撰組!!

2007年12月14日 | テレビトーク
見ましたかーーーーーっ!?o(≧▽≦)o

ちゃんと正座して見ましたか~~~~っ!?o(≧^≦)o

「またせたな( ̄ー ̄)」のニヤリ顔の副長のセリフに、
「待ってたよぉー!」コール言いましたかー!?(ノ≧∇≦)ノ

いや~~~~!!(///^///)

あの登場は何度見てもホレボレするわ~~~んヽ(≧▽≦)/


でも。
リアルタイムで見れなかったおいら、まだちゃんと見てません(殴)
「待たせたな」まで確認して、45分のどこで後編へ切れるかの確認だけするのに、
早送りしちゃいました(爆)

後編と一緒にゆっくり見たいもん~~~~!!
1週焦らされるなんてイヤァ~~~ン!!(≧ω≦)←バカ

んで、確認完了。

なかなかいいところで後編につながったんじゃないですか~?(^_-)
次回予告もよかったし~~♪

榎本総裁とのやりとりで次週って、ドキドキするねぇ~~~!!
あぁぁあっ!!(≧^≦)本放送見直したいジレンマがぁ~~~!!(笑)

来週、楽しみっスね♪
(でもおいら忘年会でいないけど^^;)

その前までに、前編ゆっくり堪能しますぅ~~~。

あ~~vv副長、カッコイイよぉ~~~~!!(*´∀`*)

相棒ロケ地!!

2007年12月13日 | テレビトーク
きゃ~~~~~!!!(ノ≧∇≦)ノ

相棒の今回のロケ地、我が駅なんですが~~~~~!!!

めっさ駅前のあのロータリーですよ!奥さんっ!!(爆)


右京さんとか、薫ちゃんとか、イタミンとかが~~~!!

駅のあそことかあそことかあそことかに~~~~!!!!

来るなら呼んでよぉ~~~~~~!!!!!(呼ばねぇよ)


うっわぁ~~~~~~~!!!!(ノ≧∇≦)ノ

超!見慣れた場所が多々ありますよ!!

それだけでなんだか嬉しいですよ!!

微妙に暗いから、日の出すぐくらいの早朝なんだろうけど、
ダサイタマ県とはいえ、日中駅前は人が多いしねぇ、早朝だって
結構いると思うけど。。。

いつ来たんだろ~~~!!

9月くらいとかなんだろうけど、いいなぁ~~~!!


いつも見てるあの手すりも、イタミンが触ったってだけで、ちょっと
触りに行ってやろうかしらと思ってみたり(爆)

カメラアングル、しっかり覚えたので、駅に行ったら絶対やろう(笑)


でも、どうせなら「鳩」つながりで、隣の市に行けばいいのに……って
思ったけど、お隣にあんな立派な駅前は無かった(地下鉄だし・(爆))

エンディングの駅前通りも、見慣れた某駅前だったし。
あそこは過去何度も撮影で使ってるけどさ。

「知ってる場所」ってだけで、作品の愛着度が増すのはマニアの性ね(笑)

ロケ地萌えさせてくれてありがとう(* ̄人 ̄*)


そして。
お話も面白かったね!!
ハードボイルド事件かと思いきや「S82」とは、重い!!(≧^≦)
重くて深いけど、いい話だったなぁ~。

大滝さん、存在してるだけでいい人だ(* ̄^ ̄*)
大滝さんから「御国の為に」とか聞くと、泣けてくるね(T_T)

あのED曲が流れるあたりからの展開がいいよねぇ~~~~(T▽T)

はぁ~~~vv
ロケ地も話も、ヨカッタざんす(* ̄▽ ̄*)


でも。
コミック化は……ビミョー( ̄▽ ̄;)

右京さんはともかく、薫ちゃんヤンキーあがりの熱血新米みたい(笑)
イタミンとかはどうなんだろなぁ~~~。

もやしもん

2007年12月11日 | テレビトーク
もやしもん9話。

ウワサの「ゴスロリ」見ましたわ……( ̄▽ ̄;)

おいら原作知らないので、内容わかりませんが、先に某同人で見てたので、
気にはなってました^^;

来週が楽しみ……です( ̄▽ ̄;)

黒い唇が……可愛いかったよ……ね?(笑)


菌劇場のシュールストレミングは、大金積まれても喰いたく無いけど(笑)