まぬけなオヤジは、千秋楽へ
勝手にイメージを15日としていたので
そう思っていたけど、千秋楽
先月、オヤジが立った舞台が客席に
舞台に客席&円形ステージ、これは石切り場をイメージさせたもの
写真の中心部分に生パーカッションのオケピが
先ず 舞台はパーカショニストが登壇から、そして薄めの音から音が厚くなってくる
オヤジには、ガムラン風の音に感じていたが、
舞台はインド?
しかし、衣装は日本の平安時代?が主流
役者もいるが、それよりも重要なのが「語り」の存在
そして、ガムラン風の生オケは16ビート?のリズム
そのリズムに演者は2ビートのリズムで
これが、幻想的な雰囲気を醸し出す
おまけに、本来の客席2・3階席に、1階席での演者の動きが影絵で
う~ん、説明できない。
舞台装置、パーカーション、演者、語り・・・・・・・・・全てが最高
今まで、見たことのない空間の創出
そのベースになる空間を作ったのが、木津さん、今日から木津ちゃんにしよう ♪
次回があれば、是非、ご覧になることをお勧めします。
木津ちゃん、インフォしてくれて、ダンケ ♪
明日は、元住吉ブレーメンへ、また、報告しようかなぁ?????
勝手にイメージを15日としていたので
そう思っていたけど、千秋楽
先月、オヤジが立った舞台が客席に
舞台に客席&円形ステージ、これは石切り場をイメージさせたもの
写真の中心部分に生パーカッションのオケピが
先ず 舞台はパーカショニストが登壇から、そして薄めの音から音が厚くなってくる
オヤジには、ガムラン風の音に感じていたが、
舞台はインド?
しかし、衣装は日本の平安時代?が主流
役者もいるが、それよりも重要なのが「語り」の存在
そして、ガムラン風の生オケは16ビート?のリズム
そのリズムに演者は2ビートのリズムで
これが、幻想的な雰囲気を醸し出す
おまけに、本来の客席2・3階席に、1階席での演者の動きが影絵で
う~ん、説明できない。
舞台装置、パーカーション、演者、語り・・・・・・・・・全てが最高
今まで、見たことのない空間の創出
そのベースになる空間を作ったのが、木津さん、今日から木津ちゃんにしよう ♪
次回があれば、是非、ご覧になることをお勧めします。
木津ちゃん、インフォしてくれて、ダンケ ♪
明日は、元住吉ブレーメンへ、また、報告しようかなぁ?????