困ったというほど困っては無いですが、iPhone5からPCとの接続端子が変わってますね。
いわゆるLightingっていうのになったわけです。
我が家は昔の端子(名前は知らない・・・)のケーブルならたくさんあるのですが、Lightingは初めて。
なので充電するにしてもPCにつなぐにしても、DOCKコネクターに接続するにしても、すべて企画外・・・
まあ、こうなることは分かっていたとはいえ、いざ直面してみると不便。
とはいえAPPLE純正の昔のコネクターからLightningへの変換部品は3000円位する。ちょっと高すぎ。
ならば・・・とAmazonを散策してみるといろいろと出てきました!
その中で購入したのはこちら。
まずは単純なコネクタ変換。

昔のコネクタにつけるとそのままLightnigになります。
iPhone差し込むと純正より少し硬い気がしますが、いまのところ問題なし。
でも、iPhoneには「コレは純正やAPPLE認可を受けたコネクタではない」と分かるみたいで、一応注意書きがでました。
それともう一つ購入したのはこちら。

ちょこっとケーブル付。DOCKにはこれがあるほうが便利かと。
こちらもちょっと硬めで純正ではないと分かるみたいです。
とありえずコレだけあれば従来のケーブルやDOCKは使えるので問題ないかな!
いわゆるLightingっていうのになったわけです。
我が家は昔の端子(名前は知らない・・・)のケーブルならたくさんあるのですが、Lightingは初めて。
なので充電するにしてもPCにつなぐにしても、DOCKコネクターに接続するにしても、すべて企画外・・・
まあ、こうなることは分かっていたとはいえ、いざ直面してみると不便。
とはいえAPPLE純正の昔のコネクターからLightningへの変換部品は3000円位する。ちょっと高すぎ。
ならば・・・とAmazonを散策してみるといろいろと出てきました!
その中で購入したのはこちら。
まずは単純なコネクタ変換。

昔のコネクタにつけるとそのままLightnigになります。
iPhone差し込むと純正より少し硬い気がしますが、いまのところ問題なし。
でも、iPhoneには「コレは純正やAPPLE認可を受けたコネクタではない」と分かるみたいで、一応注意書きがでました。
それともう一つ購入したのはこちら。

ちょこっとケーブル付。DOCKにはこれがあるほうが便利かと。
こちらもちょっと硬めで純正ではないと分かるみたいです。
とありえずコレだけあれば従来のケーブルやDOCKは使えるので問題ないかな!
![]() | Lightning 30ピンアダプタ -iPhone4からiphone5へ変換コネクタ 充電器 充電アダプター 8pin Lightning DOCK iphone5 iPad mini iPod も |
SZ Dynamic Cable company | |
SZ Dynamic Cable company |
![]() | Lightning(ライトニング)ケーブル to 30ピン変換アダプター(iPhone 5 iPad mini) |
Million M's(ミリオンエムズ) | |
Million M's(ミリオンエムズ) |