今年のキャンプ一発目は安心・安定・快適のぐりんぱにしました!
泊まったのはこちら、セットアップテント。
ぐりんぱのHPにはセットアップテントはコールマンのワイドロッジ/300EXと書いてあるけど、実際はラウンドスクリーン2ルームハウスでした。

実は今回のキャンプの目的の一つは、このテント・タープ一体型の2ルームテントに泊まること。
そろそろテントが欲しいなぁと思っているものの、決め手に欠ける。。
そして考える穂とテントとタープを別体で持つよりも一体型のほうが楽そう。
各社から出てるけど、どれもこれも高い。。。
今のところ一番気に入ってるのはロゴスのこちら。
ロゴスのneos PANELドゥーブルです。
サイズは我が家の夫婦+子供一人ならLサイズで良いのでしょうけど、タープ面積が狭い気がするので、
一応今考えているのはXLサイズ。
PANELシステムというのが売りみたいで、子供は車に連結できるのが気に入っているようですが…
我が家の車はスライドドアミニバンではないので、あまり関係ないかなー
と、まあこんな感じで2ルームテントを考えているので、実際の使い心地はどうなんだ!?とこちらを選択して泊まってみました。
結果は・・・
快適!超快適!
やっぱりテントのすぐ横にタープがあるのは安心ですね。
そしてタープも広い!帰って調べてみたら270㎝らしい。そりゃ広いわ。
でも、あれくらいないと快適ではないかなぁ。。。
と思って本命のロゴスを見ると!なんとXLサイズでも220㎝しかない!Lサイズに至っては190㎝!
コールマンと比べて50㎝の差は大きいな。。そしてLサイズは消えたかな。
うーん。コールマンとスノーピークはキャンプ場に溢れてるので、ここはちょっと変わったロゴスや小川キャンパルを考えているのだけど、
何気にコールマンがバランスよくて良いのかなぁ。
お値段も安いし。。。
うーむ。。悩ましいです。
泊まったのはこちら、セットアップテント。
ぐりんぱのHPにはセットアップテントはコールマンのワイドロッジ/300EXと書いてあるけど、実際はラウンドスクリーン2ルームハウスでした。

実は今回のキャンプの目的の一つは、このテント・タープ一体型の2ルームテントに泊まること。
そろそろテントが欲しいなぁと思っているものの、決め手に欠ける。。
そして考える穂とテントとタープを別体で持つよりも一体型のほうが楽そう。
各社から出てるけど、どれもこれも高い。。。
今のところ一番気に入ってるのはロゴスのこちら。
![]() | ロゴス(LOGOS) テント neos PANELドゥーブル L[3~4人用] 71805011 |
ロゴス(LOGOS) | |
ロゴス(LOGOS) |
ロゴスのneos PANELドゥーブルです。
サイズは我が家の夫婦+子供一人ならLサイズで良いのでしょうけど、タープ面積が狭い気がするので、
一応今考えているのはXLサイズ。
PANELシステムというのが売りみたいで、子供は車に連結できるのが気に入っているようですが…
我が家の車はスライドドアミニバンではないので、あまり関係ないかなー
と、まあこんな感じで2ルームテントを考えているので、実際の使い心地はどうなんだ!?とこちらを選択して泊まってみました。
結果は・・・
快適!超快適!
やっぱりテントのすぐ横にタープがあるのは安心ですね。
そしてタープも広い!帰って調べてみたら270㎝らしい。そりゃ広いわ。
でも、あれくらいないと快適ではないかなぁ。。。
と思って本命のロゴスを見ると!なんとXLサイズでも220㎝しかない!Lサイズに至っては190㎝!
コールマンと比べて50㎝の差は大きいな。。そしてLサイズは消えたかな。
うーん。コールマンとスノーピークはキャンプ場に溢れてるので、ここはちょっと変わったロゴスや小川キャンパルを考えているのだけど、
何気にコールマンがバランスよくて良いのかなぁ。
お値段も安いし。。。
うーむ。。悩ましいです。