goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうすけの物欲日記。

日々の生活で興味を持ったことなどを徒然なるままに書いていきます。。。

便利な世の中だ!

2015-09-03 20:20:57 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
今度の週末に控えたキャンプ。
今回は会社の後輩と行くので準備も半分~。と怠けていたのですが、打ち合わせをしてみると案外まだ用意できていないものがたくさん。。。

普通に炭がない。

まずい。

現地のホームセンターで買うかなー。


などと思っていたのですが、今の世の中便利なもので、Amazonで炭まで注文できるんですね!

あわせて着火剤と使い捨ての燻製機も買っちゃいました(笑)


いやー。便利な世の中ですね!

#ちゃんと準備しておけばよいのですが・・・(汗)

キャンパーズコレクション 厳選木炭5kg
キャンパーズコレクション
キャンパーズコレクション


ロゴス(LOGOS) 固形燃料 エコココロゴス・ミニラウンドストーブ4 83100104 [HTRC 4.1]
ロゴス(LOGOS)
ロゴス(LOGOS)


ソト(SOTO) 燻家 スモークハウス ST-114
ソト(SOTO)
ソト(SOTO)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプに備えて・・・

2015-08-30 13:03:33 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
基本グッズがそろってきたキャンプ。

本当はもう消耗品以外は買うものはないはずなのですが…

来週のキャンプに備えて以前から欲しかった保温が効くコーヒーカップを注文!
モノはこれまた悩んだうえで結局値段をとってまたまたコールマンに…

嫁と色違いで取っ手が赤と黒をひとつずつ買いました。

子供にはモンベルのマグカップでも買ってやろうかなー

Coleman(コールマン) ダブルステンレスマグ300 170A5023
Coleman(コールマン)
Coleman(コールマン)


Coleman(コールマン) ダブルステンレスマグ/300 レッド 170-9484
Coleman(コールマン)
Coleman(コールマン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントためし張り。そして・・・

2015-08-29 12:52:26 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
先日購入したコールマンのラウンドスクリーン2ルームハウス。

実は一度ためし張りしてみたのですが、暑いのと組み立て説明書を忘れるという大チョンボをしてしまったので、途中で断念。
そのリベンジに横須賀のウみかぜ公園に行ってきました!

さて、組み立て始めると…海のそばだけあって、風が結構きつい…

そして、前回も嵌った立ち上げのところで苦戦・・・


すると、周りでBBQしていたグループのお父さん方が助けてくれて何とか立てることができました!
感動!




あの時手伝ってくださった皆様、ありがとうございました!


さてさて。
なんとかためし張りはできたものの、課題が何点か。

・前回、暑くて立ち上げがうまくできないと思ったが、やはり大変だ
・これは風がなくても一人で立ち上げるのは大変だと思う
・そして、ポールのストレッチコードが切れていた!
・ポール自体が折れていたわけではないから致命傷ではないけど、ちょっと…


ということで、とりあえずストレッチコードは購入。


そしてネットで修理方法を見ながらなんとか修理。
やればできるものだ。


ということで、もう少し先に迫ったキャンプ。
無事に立ち上げられるのか、不安。。。

Coleman(コールマン) ポールリペアショックコード 30m 170TA0055
Coleman(コールマン)
Coleman(コールマン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントグッズをいろいろと追加!

2015-07-26 12:11:51 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
テントを買った勢いに乗って、いろいろと追加で購入しました。

まずは、テントを頑丈に、そして風に強く建てるためにコチラ。



■テントの張綱ストレッチコード
これがあれば強風が吹いても安心(^^♪

なのですが、よく考えたら我が家のテントはフライシートがないから、あんまり関係ないかも。。。失敗。


■DOPPELGANGER OUTDOOR レインボージュラルミンペグ
ペグ追加です!
すでにペグはソリッドステーク風(笑)が何本もあるけど、ラウンドスクリーン2ルームハウスは結構ペグを使いそうなので追加注文。


まあ、以前から欲しかったのですが。。。

7色とカラーリングも良し!
カラビナもついてるし、かわいらしい。
逆に、使うのがもったいない・・・!?



■DOPPELGANGER アウトドア キャンピングデコレーションセット
どうせキャンプに行くならかわいらしくしたい!という嫁の要望に応えて、試しに買ってみました。

正直、周りでこういうのをやってるのを若干冷ややかなめで嫁は見ていたような気がしたのですが・・・
実は欲しかったのね(^^♪

これはいろいろと入ってお得なセットらしい。
まあ、どこまで使うのかわかりませんが、ないよりは良いでしょう!


フラッグとロープ、そしてライトがついてます。


■ロゴス LOGOS 氷点下パックGT-16℃ハード600g
保冷剤です。

すでに何個も、何種類も持ってますが、いまだに満足のいく保冷材に出会ってない・・・
また凝りもせずに買ってしまいました。
これはコールマンの小さなソフトクーラー用としての購入です。

どれくらいのパワーを発揮してくれるのか、楽しみです!


■Coleman(コールマン) フォールディングテントマット300
そして真打!
コールマンのテントマットです。

本当は他社のもっと安いテントマットでもよかったのですが、先日のぐりんぱでレンタルしてみたところ、非常に快適!
サイズは270㎝もありましたが、大きいことに越したことはないだろう!というこどえ300㎝をチョイスしてみました。

たぶん、ちょっと余るはずですので折りたたむ予定。




さぁて、次のキャンプは・・・9月の予定です!
それまでにほかに足りないものあれば買いますー。


■テントの張綱ストレッチコード
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テント 張綱ストレッチコード4本組 M-8387
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)


■DOPPELGANGER OUTDOOR レインボージュラルミンペグ
DOPPELGANGER OUTDOOR レインボージュラルミンペグ P1-88 超々ジュラルミン 7本1セット Y型形状
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)


■DOPPELGANGER アウトドア キャンピングデコレーションセット
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア ナイトデコレーションセット TL2-428 【光るデコレーションアイテム】
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)


■ロゴス LOGOS 氷点下パックGT-16℃ハード600g
ロゴス(LOGOS) 保冷剤 氷点下パックGTマイナス16度ハード1200 81660611
ロゴス(LOGOS)
ロゴス(LOGOS)


■Coleman(コールマン) フォールディングテントマット300
Coleman(コールマン) フォールディングテントマット300 2000017145
Coleman(コールマン)
Coleman(コールマン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプの朝食は。

2015-07-20 09:55:49 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
いつもちょっと悩むのがキャンプでの朝食。

まあ、何を食べてもおいしいのですが、パンを焼くのもちょっと悩ましかったり。


で、先日コールマンアウトレットを見ているとホットサンドクッカーが。

そうか!
ホットサンドなら、具材もたくさん入っててアウトドアでもおいしそう。
確かに以前に雑誌でみたことあるかも!

ということで、思い切って購入してみました。



コールマン大好きではないですが、値段も手頃だしお試しということで。。。
しかも、ちゃっちいですが、袋もついてます。こういうのはうれしい。



内容物はこんな感じ。
超シンプル。


組み立ててー。


ここにパンを入れます。


パンといっても、まずは簡単に食パンにマーガリンを塗ってこれにハムとチーズ。


雰囲気を出すためにカセットコンロを持ってきて、これをセット!


取っ手の先にある金具で取っ手同士を連結して…裏返しながら焼くこと数分。。。



できたー!



コールなんのロゴの形の焦げ目がついてかわいらしい。

このホットサンドクッカーは自宅でも簡単にホットサンドが作れるので、キャンプの朝食の練習もできる。
しかも美味しい~!
次はピザソースを塗って試そう!

今回は食パンは6枚切りでやったけど、きっと8枚切りの方が具だくさんに作れて良さそう。

よし!練習だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適な眠りのために・・・

2015-07-19 11:51:54 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
以前に購入して思いのほか寝心地の良かったサーマレストのリッジレスト。

前買ったのはショートサイズだったのですが、やっぱり足元までカバーしてくれたほうが気持ちよいので、思い切ってレギュラーサイズを購入!
でもお金をけちってクラシックに。まあ、そんなに寒い時期にはいかないので、変わらないでしょう!


これでテントも買ったし、後はマットかな。
でも、ラウンドスクリーン2ルームハウスにぴったりのテントマットってないんですよねー。

ちょっと大きめのを買って代替しますかね。

THERMAREST(サーマレスト) 寝袋 マット RidgeRest Classic リッジレスト クラシック L(63×196×厚さ1.5cm) R値2.6 30433 【日本正規品】
THERMAREST(サーマレスト)
THERMAREST(サーマレスト)


↓以前買ったSサイズ。
THERMAREST(サーマレスト) 寝袋 マット RidgeRest Classic リッジレスト クラシック S(51×122×厚さ1.5cm) R値2.6 30431 【日本正規品】
THERMAREST(サーマレスト)
THERMAREST(サーマレスト)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のテント購入!

2015-07-19 09:43:39 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
悩みに悩んだ挙句、テント、買っちゃいました!

買ったのはコチラ。
コールマンの「ラウンドスクリーン2ルームハウス」です!


キャンプを始めたころは、
「コールマンのテントなんてミーハーだし、キャンプ場に溢れてるから嫌だなー」
なーんてことを思ってましたが・・・

気に入った経緯については以前のこちらを参照してくださいな。


届いた商品を見て一言。


・・・大きいです。重いです。



うーん。。。
組み立てられるかな!?

Coleman(コールマン) テント ラウンドスクリーン2ルームハウス [4~5人用] 170T14150J
Coleman(コールマン)
Coleman(コールマン)



キャンプに行く前に試しに建ててみないとですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いた!2500ノーススターLPガスランタンとダブルチェア

2015-06-21 09:29:36 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
週半ば。
家に帰ると巨大な荷物が。。。
まあ、何かはわかっていたのですが、開封の儀式は週末までとっておいての・・・

開封!

まずはこちら。コールマンの2500ノーススターLPガスランタン!

まえのブログで嫁からの「もう少し明るいランタンが欲しい」というリクエストに応えて購入です。
我が家は電池式ばかりでガソリンとかガスのランタンは初めて。
マントルなども使ったことないけど。。

届きました!

コールマンアウトレットショップでみたときも思いましたが、結構大きいです。



こわごわマントルをセット。

これでちゃんとついてるのかなぁ。。


このあとカラダキなる儀式がありますが、それは使用直前にするとして、今は雰囲気だけ。

ソフトケースもついててうれしい。でも、保管は入ってきた箱にしようかなー



続いてこちら。

同じくコールマンのファンチェアダブルです。
こちらはコールマンアウトレットショップで嫁が気に入った逸品。

収納も二人掛けにしてはほどほどの大きさです。高さがないからでしょうね。


出して。。。


広げて。。


うん。座年の大きさは巨大ではないけど、二人が仲良く座るにはちょうどいいかな。
嫁は家の中でも良いかもと言ってるくらい。

さすがに。。。と思うけど、おいてみると案外良い。
子供はお気に入り。
姿勢が悪くなるのはちょっと良くないけど。


さぁて、物は揃ってきた!
次のキャンプはいつかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コールマンアウトレットに遠征

2015-06-14 18:59:01 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
ぐりんぱキャンプのところで書いたテント。

相変わらず悩んでます。
が、最近はコールマンの2ルームが良いのではないかという結論になりつつあります。
理由は、
・広い
・安い
・組み立ても簡単そう
・風通りが良さそう
など、機能面では悪いところがないため。

欠点はコールマンのテントなので、キャンプ場では見分けがつかない可能性があることと、物欲的には食指が動かないこと。


とはいえ、2点目については何だったら食指が動くのか。。。

世の中的にはスノーピークなんでそうけど、品質が良いのは十分に理解しているうえで、どうみてもミーハー。
「スノーピーク持ってりゃいいんだろ?わかってるだろ?俺」的な感じになのが嫌。
そして何より高い。。
それだけの品質hがあるのでしょうけど、年に数回のキャンプにこれだけの値段はちょっと。
このお金でキャンプに行ったり周辺快適グッズをそろえるほうがよいでしょう。

そうなると次は小川キャンパル。職場の近くにショールームがあるので数回行きましたが、良い感じ。
ここのを買おうかなぁと何度も思いましたが、先日倒産。。いちおう、ほかの事業体が引き継ぐみたいですが。
こうなってくると、メンテナンスとか大丈夫?と思ってしまい、敬遠しちゃいますね。
それにやっぱり高いし。。。

そうなると、ロゴスがいいポジションなのですが、以前のブログにも書いたとおり、良いレンジの商品はタープが狭い。
そしてカラーリングももう一息。。。

・・・となってくると、スノピの半額以下で、ロゴスよりも安いコールマンのラウンドスクリーン2ルームハウスが俄然有力に。。
楽天スーパーセールで4万円を切ってさらにポイント10%の実質3万6千というお店もあったし。。。


と前置きがかなり長くなりましたが、コールマンのラウンドすクローン2ルームハウスを見に流山にあるコールマンアウトレットショップに行ってみました。
もし安いのがあればその場で買っちゃおう!という気持ちも込めて。。。

が、結論から言うと買いませんでした。
定価よりは値引きされてましたが、それでも4万8千円くらい。
ネットで買ったほうが安い。・・・残念。

しかし、収穫も。

①椅子
いま、キャンプではテーブルに座面の高い椅子の組み合わせで生活していますが、焚火台を使うようになってから、焚火の周りではロースタイルが良いなと。
そしてコールマンで見てみると、なかなか良さげなロータイプがちらほら。
そして嫁が気に入ったのがコレ。ベンチタイプ。
Coleman(コールマン) ファンチェアダブル フェスウェーブ/グリーン 2000013117
Coleman(コールマン)
Coleman(コールマン)


場所も取らないし、これは良いなとおもい、家に帰ってAmazonでポチ。
シングルも合わせて買えばよかったかなあ。。

ちなみに新作?も出ていますが、私はこちらのカラーリングのほうが好き。


②ランタン
我が家のランタンはすべてLEDの電池タイプ。
合計3つ使っているので、それなりに明るいと思っていたのですが。。。嫁にぐりんぱのことを聞いてみると
「明るいランタンが欲しいなぁ。うちのはちょっとくらい」
という発言が・・・

あれ!?十分あかるくない?と思ったのですが、ここで嫁の期限を損ねるとキャンプに行きづらくなる。。
それに、確かにうちのは電池式なので、ガソリンやガスに比べると暗いはず。

そんなことがあったので、コールマンでLPガスタイプのランタンをチェック。
事前に知ら狙ってたノーススターも使用済み&現品限りで売ってたけど、思ったより安くない。。
これは、ネットの方がよいなと、こちらもポチ。
コールマン(Coleman) 2500ノーススターLPガスランタン(グリーン) 2000015520 & マントル & ガス燃料 特別セット!
コールマン
コールマン



なんだかコールマンだらけになりそうな予感。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドライト

2015-06-07 06:48:38 | キャンプ・スキー、スポーツ、旅行
といっても、残念ながら車ネタではありません。。
キャンプネタです。

前回のぐりんぱキャンプで不具合が見つかったもの。
それがヘッドライト。

子供が夜にトイレに行くときに使いたい!(子供はこういうのが好きみたい・・・)というのでチェックしたところ、
光るけど、電源ボタンを押してる間しか光らない。
なので、ずっとボタンを押しておく必要がある。。。これじゃ使い物になりません。。

このヘッドライトは夜釣りを意識して水図ん前に買ったもので、メーカー製でもないっぽい。
防災用品でもあるし、これからはキャンプでも使うので、ちゃんとしたものを買おう!

と、調査開始。

ちゃんとしたもの。。。といってもせいぜい予算は5千円。
できるだけゴツクないのが良いなぁと思ってみていると、PETZLというメーカーがよさそう!
たしかに、山岳用品やでも見る気がするし、ヘルメットでも見かける気がする。

カラーもラインナップはいろいろあるなかで、気になったのは
・ティカ
PETZL(ペツル) ティカ +(ティカプラス) ターコイズ E97HT
PETZL(ペツル)
PETZL(ペツル)


・ティキナ
ペツル(PETZL) E91H ティキナ ブルー
PETZL(ペツル)
PETZL(ペツル)



このあたり。

まあ、そんなに使用頻度もないけど、明るいほうが良いかと思い、ティカを購入!



このヘッドライト、非常によいです!
何が良いかって、デザインが(笑)
それもそうだし、装着しても軽い。
明るさも2モード切替になっていて、弱い光でも足元を照らすには十分。
逆に、遠くまで明るく照らして進むタイプじゃないのかな。
足元を照らしてくれるタイプっぽい。
そして一応防水らしい。

キャンプ場で使うにはむしろこれで十分。

お値段もさほど高くないし、良い買い物をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスカウンター