goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

野菜がうまい!

2010年10月20日 | 本日の糖分





最近 有機野菜にハマっている。

きっかけは 毎度おなじみの四旬季で食べたサラダ(有機野菜の盛り合せ)が

あまりに美味かったからだ。



野菜ってこんな味がしたんだ


感動!   そして発見


あらたな自分に出会えた感じ










これがまた日本酒に合うのだ。

黒龍の八十八号を飲みながら まずは水茄子をバーニャカウダをつけて・・・

う~ん うまっ!

お次はキュウリになめろう味噌

これもまた うまっ!




そして真剣に考えてしまった。



農業をやりたい!!



地鶏を飼って 畑を作って できれば田んぼで米づくり・・・


やっぱり 高木美保や工藤夕貴も

こんな感じで 長靴履くようになったのかなぁ~









昔 鳥ならさばいたことがあるから こんな刺身もつくれるし

米を作って 酒造りなんて最高にしあわせかもしれない。











工藤夕貴が最近そんなことをはじめている。

ここをクリック



結局 このあと手取川と飛露喜を飲んで 大満足で帰った。










10月も半ばを過ぎ。そろそろ街のイルミネーションが気になり出した。

あぁ~今年もあと2ヵ月ちょっと

あっという間に一年が経ってしまう。


歳なのかなぁ・・・・サイナラ



















お願いします!
皆さんのご協力が必要です。
署名お願いします。
きっと声は届くと信じてます。











←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね








いろいろあった一日

2010年09月15日 | 本日の糖分




がん患者を支援する運動 「Voice of patient」をはじめてひと月足らず


すでにオンライン署名は480人を突破し

手書きの署名も800名以上も集まった。



人のため 国のために! という気持ちが盛り上がり

かたちとしてこうした運動に発展していった。









しかし 最近の政治家はどうだろう 官僚たちはどうだろう

国家国民のことは後回しにして

自分たちのこと 党や派閥のこと

そして自分のことばかりを考えているのではないだろうか。



今日も民主党の代表選で 管vs小沢の話で持ち切りだった。



マスコミの予想では管リード

小沢やや劣勢が伝えられていた・・・・・



そうしたさなか起こった尖閣諸島の問題。

中国になめられ 台湾にも挑発され

まったくもって この国のだらしなさと無能さが露呈した。



民主党 お前らいったい何やってんだ!



自民党がダメで 期待した民主党にも失望・・・・・













たまには パッと明るい話でもしてもらいたいところが

今日の為替は1ドル82円銭台

アメリカにも中国にも なめられっぱなしじゃないのかなぁ。




そんな気分で選んでもらったのがこの三杯


☆小左衛門「純米吟醸 直汲 信濃 美山錦」

☆花陽浴「純米吟醸生ひやおろし 袋吊斗瓶囲い 無濾過生詰原酒」

☆刈穂 「ひやおろし 山廃仕込純米酒」




小左衛門は遠藤さんに頼んで入れてもらった岐阜のお酒

通好みのしっかりした酒で とくに直汲がおすすめ。


花陽浴(はなあび)は埼玉県羽生市にある蔵元のお酒で

その酒名の如く 花の様に可憐で爽やかに ふんわりと包み込まれる おいしさが特長だ。


刈穂は秋田のお酒でキレがよく 山廃ならではの旨味のある一品。











つまみは とうがんの蟹ジュレがけと 生湯葉の生ハム巻き

すっかり私の定番になってしまったが

四旬季のとうがんの蟹ジュレがけはホントに美味い



まぁ~今日もいろいろあったが 最後にひとつだけ いいことがあった。

仲間が そして我々の活動が 今月NHKの番組のなかで紹介される。

それについては また機会をあらためて書くことにしよう











お願いします!
皆さんのご協力が必要です。
署名お願いします。
きっと声は届くと信じてます。











←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね


ストレスにはひやおろし

2010年09月08日 | 本日の糖分





この一週間 電気屋さんになっている。


自宅のPC環境をWi-Fiにして iPhone4を購入し

さらに会社のPC環境もおなじくWi-Fiにして iPadを購入

さらに さらに プリンターも取り替え 無線とケーブルで使えるよう

MacもWinもセットし直した。



だが だが またというか 相変わらずというか

アップルスで購入したばかりのAirMacに不具合発生

ネットにアクセスできたかと思ったら すぐに切れる。

以前にも買ったばかりのMacがトラブルになって

アップルコールセンターとケンカした 


またかよ! 









そんなこんなで ストレス指数1000%

すっかり 体力気力もなくなって

やっぱり  これしかないと を求めて四旬季に飛び込んだ。



くそっ! 今日は呑んでやる




遠藤さん 「いらっしゃい」

ボク    「今日はうまいの入った?」

遠藤さん 「入りましたよ!ひやおろし!」

ボク    「えっ、入った!」




早速いただいた。

















本日のひやおろし

☆嘉山 特別純米 越淡麗 ひやおろし

☆小左衛門 特別純米 美山錦 ひやおろし

☆伊予賀儀屋 純米ひやおろし

☆屋守 純米ひやおろし













これに ざく切りベーコンのポテトサラダと長いものカニあんかけを注文


ストレスたまっても 今宵の一杯ですっかりHappy!













お願いします!
皆さんのご協力が必要です。
署名お願いします。
きっと声は届くと信じてます。











←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね




忙しい日の一杯

2010年09月01日 | 本日の糖分





今日は朝からバタバタだった。

新聞を見た人たちからの問い合わせが殺到し

一方で海外の生産体制にトラブル

そこに追い討ちをかけるかのように

ネットバンキングがストップ。


うわっ、 なんで、こうなるの



雑用ばかりが、どんどんふえてくる。














こんな日は アタマを冷やしに四旬季へ。

サトちゃん&たっくんを呼び出し カウンターを占領だ!




本日の遠藤さんセレクトは


飛露喜 純米吟醸
■日本酒度:+3 ■酸度:1.5  
■アル度:16~ 
■酵母:
■精米歩合%:50■原料米:山田錦・五百万石

屋守 純米中取り 無調整生
■日本酒度:+2 ■酸度:  
■アル度:16~ 
■酵母:協会86号
■精米歩合%:55■原料米:八反錦

東一 吟醸 山田錦
■日本酒度:+4 ■酸度:1.5
■アル度:16~ 
■酵母:協会86号
■精米歩合%:47~49■原料米:山田錦










ご覧のように カウンターを占領してしまった。


そして 明日は目黒にタンメンを食べにいこうという話になった。

餃子とビール・・・・それにタンメン・・・・



たまにはそんなセレクトもいいかもしれないなぁ。

















お願いします!
皆さんのご協力が必要です。
署名お願いします。
きっと声は届くと信じてます。











←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね


Twitterと格闘!

2010年08月22日 | 本日の糖分




署名活動をはじめて三日で140人集まった。

市民運動にもITの波が押し寄せ

PCやモバイルができないと 活動できない時代になった。

もう 紙の用紙を持って歩く時代ではない。



便利になった反面 ITと格闘する日々が続いている。











今夜も枝豆をかじり キュウリをかじりながら

mixiにコメントを入れ 仲間のブログを見ながら

いま何人署名が集まっているんだろうと

オンライン書面の画面に数時間も釘付けになった。



なんか まるで 選挙をやっているような気分である。


みなさん清き一票を!










まぁ そんな感じで本日の一杯は 新潟の地酒「麒麟山」辛口大吟醸

うまい酒である。










酒の肴は

ツルムラサキのおひたし
かにみそと身のあえもの
下田沖の金目の刺身
甘鯛の昆布〆

これで一杯。


休みだから大いに呑みたいところだが 

入れてくれた人たちに まずはお礼のコメントを入れている。

感謝します。 ありがとうございました。



最近 Twitterというつぶやきが人気だそうで

仲間の何人かはやっているようだが 登録したものの

いまひとつ使い方がわからない。

ていうか 共有している仲間がひとりでつぶやいているので

なんか不気味になった。

これも時代を映した現象なのか。

しかし よくわからん。

たぶん こうしてひとつずつ 歳を取っていくのだろう。




Twitter わからん  Twitter わからん




今日は本屋に行ってこよう。














←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね

呑んで騒いでがんばろう!

2010年08月19日 | 本日の糖分




今日は従姉妹の娘のサトちゃんたちと四旬季に行った。

6時半の集合が 7時になった。

30分前から呑んでいたので 合流したときはすっかり酔っていた












彼氏のたっくん










こちらがさとちゃん











二人とも24歳だぁ 若い!


そういいながら 明美さんと顔を見合わせてしまった 何をいわんや










でも 若いなりに悩みはあるようで

二人ともいまの仕事を辞めたいと言っていた。

1000人以上の倍率で合格した人気の会社なのに いろいろある。 人生は。

なかには 辞めたくなくてもやめさせらた人もいる

リストラされて  へこんでいる人もいる

人生山あり谷あり なるようになる!

これ 智ちゃんの口癖だった。













いまごろ智ちゃんどうしているんだろう。あの酔姫は

千倉で忙しくやっているのだろうか・・・・

ここにいたら ぜったい酔っぱらって 


「オジさぁ~ん 聞いてくださいよぉ」と・・・・・・


ブルッ  なんかそんな声が聞こえた。 錯覚か






まぁ そんな感じですっかり酔って

気が抜けてしまった夏休みに気力がみなぎってきた。





ヨッシャ! 明日は朝から日経新聞の取材だっ




がんばろう



みなさん署名お願いしますね
オンライン署名はここから














←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね


本日の三杯

2010年08月04日 | 本日の糖分










本日の三杯


十四代 純米吟醸 龍の落とし子

村祐 純米大吟醸

手取川 山廃純米ひやおろし 















酒の肴



煮穴子のとろろがけ

かんぱちのお造り

夏大根のステーキ










今日の四旬季はうまかった 

ところで今週土曜日はいたばし花火大会

我が家は その日に備えて明後日から宴会仕度をスタート。

場所取りもあるし 忙しい 忙しい 












←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね





今夜も楽しく

2010年07月27日 | 本日の糖分








いやぁ 暑い 暑い  いったいいつまで続くのかこの暑さ

思わずいっちゃいました 冷たい一杯

あぁ・・・たまりませんな このひと時が




今日は久しぶりの月曜会

といっても 勉強会や定例会のことではありません

月曜会とは四旬季の焼酎半額デーのことで

毎週この日は焼酎好きが集まることになっている



今日のメンバーは 星さん 松浦さん そしてかなさんとボクだった


あぁぁ~お酒がおいしい  でも なぜかひとりだけ日本酒


ま、いっか!













ところで今朝の通勤ライドはホントに暑かった

午前3時に出てきたのだが 水筒の水はすぐに底をついた

いつもなら三分の一は残っているのだが・・・・

これじゃ熱中症になるのも無理はない

走っていても風が温いのだ



あぢい あぢい 

で、水分が蒸発する  で、補給する  で、一杯やっちゃう



おぉぉぉっと 今日はみんなで美登利寿司にいく日

午後から定例会をやって 夕方に新聞社の取材を受けて

で、latino&latinaさんと のむりえクンと まゆまゆきょうだいもくるかなぁ

それに新人さんもくれば楽しいし・・・・


それでまた一日が あぢぃ あぢぃと終わってゆく








でも こんな毎日も けっして嫌いじゃありません














←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね





連休明けの一杯

2010年07月21日 | 本日の糖分








 あぢぃ  あぢぃ

とにかく暑い   夏バテだぁ


      

はぁ はぁ はぁ 


 お酒が  お酒が  お酒が




飲みたいよぉ!  












というわけで 本日は四旬季に飛び込み 山梨県大月市の笹一酒造から

「純米大吟醸 美山錦 袋つるし 」をセレクトしてもらった。

さ々一の美山と言えば山形の「十四代」に味が似ていると評判だったが

いやいや けっこうな酸味と力強さがあり

「十四代」の女性的な感じとはまた違った良さがある。 うまいなぁ~




ここ数日 夏風邪をひいて寝込んでいたせいか

家ではキリンのフリーと日本酒一杯だけの生活を一週間続けていた。

だもんだから この一杯でこんな感じになって

なんか  なんか  力が沸いてきたような 












じゃぁ いっちゃいますかと山形の上喜元「純米吟醸 中取り 雄町 」を呑み

つづいて大好きな而今をいただいた。

プフヮ~  最高ですっ!













肴は頼んで作ってもらった特製山かけ 鯛の兜焼き 焼き野菜のコンソメジュレがけ

とまぁ こんな感じ。

アルコールを控えていたせいか ちょっといい感じになってきた頃

カウンターはタケちゃん 江口さん 江口さんお奥さんがやってきた。












写真は先日明美ちゃんが撮ったものだが まぁ こんな感じだった。

さぁ 灼熱の夜の街を飛ばして帰ろうか

 キコキコキコキコ・・・・・












←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね






週間ゆるい生活。こちらも見てね。ここをクリック



週休三日

2010年07月16日 | 本日の糖分





プファ~  休みの前の一杯は最高だなぁ

家に帰るとその足でスーパー銭湯に直行し

露天風呂に漬かりながら 晩酌の準備ができるまで汗を流した。


あぁぁ・・・この瞬間 この一杯が最高なんです 













プフワァ~  プフワァ~ 

先週 道場の後輩たちと飲み歩いたせいか

すっかり酒太りになってしまった。

で、これはいかん!と 家で呑む量をちょっと控えることにした。

だから最初の一杯はFREE!

プフワァ~ プフワァ~ キンキンに冷えてうまいなぁあ!

そして本日の一杯は 先週から引き続いての賀儀屋の純米吟醸。

お通しは いぶりがっことクリームチーズ ワカサギの甘露煮

やっぱり日本酒はおいしいなぁ~










今日はスーパーでとろカツオがあったので

ショウガ醤油でいただいた。

さぁ~ 明日は先週行ったコストコで食材を調達し

週末家でBBQでもしてみるか・・・・

とりあえず今年買った薫製マシン  まだ浸かってないので試してみよう!

はじめはベーコンでも作ってみるか












←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね






週間ゆるい生活。こちらも見てね。ここをクリック