goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

ポチポチと

2012年06月06日 | 本日の糖分




ダイエットをはじめて3ヵ月が過ぎた。

一時期93.5キロもあった体重が いまでは14キロ減の79.5キロになっている。

まぁ~ 先月の検査でも数値はずいぶん良くなっているし

血圧もほとんど平常 ベストな状態で安定しているからね 


たまには  たまには  (´v`)ニィ 一杯ぐらいはさ


ということで ひと月前から

ちびり ちびりと やりはじめた。


大好きなアルコール









解禁日は恵比寿のまんまるで。 

いっしょに行ったのは悪友わてきゅ~と。

ここの料理とビールが最高に美味くて ちょいちょい行くんだけれど

やっぱりお酒は四旬季がナンバーワンだから

ついつい 行ってしまう。


ていうことで 本日も行っちゃいやした。







あぁぁ・・・・すばらしいラインアップ!  


o((*・ω・*))oワオォ~ワオォ~


どれから行こうか 豊香の夏酒か・・・それとも来福の生しぼり 小佐衛門もいいなぁ~


迷う  迷う  迷う


なんたって 二杯打ち止めの制限があるからなぁ~ 迷うぜ!








で、結局は遠藤さんに選んでもらって この一杯をいただいた。

墨廼江の雄町

みてみてみてください  この美しい一本を


あぁぁ・・・ビューティフル  そしてワンダフル



今日は毎度の堀田さんと 数ヶ月ぶりにみおさんがやってきた。

やった! 日本酒仲間の登場だ!

でも、今日はこれぐらいにしておこう。

調子にのると過去の自分に逆戻りだ。









とりあえず盛り合せと生春巻きでヘルシーに

そう ヘルシーに ヘルシーに

帰りは成城石井で桜えびでも買って帰るか   いや、また飲みたくなるからやめだ。



【お世話になっているお店】

恵比寿まんまる

四旬季







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔に戻るぞ!

2011年06月15日 | 本日の糖分






ダイエットをはじめて一週間が経った。


まだまだ目立った変化はないが

気持ち引き締まったような感じもする。


食事はサラダと豆腐のみ(昼はしっかり食べるが)

酒も週二回

毎週土曜日 しっかり運動して汗を流している。













とはいえ 本日は解禁日 

今日は 四旬季で福島の酒

* 永寶屋 辛口純米 八反錦

* あぶくま 純米吟醸 無濾過生詰 山田錦

をいただいた。


うまい酒である。









肴は 釣り鯵のお造りと地鶏のおろしポン酢

これで ちびり ちびりと・・・・



う~ん いけるなぁ~


といいながらも とりあえず30代のカラダと体力がつくまで

運動+ダイエットは これからもずっと続けて行こう。












とにかく この歳になると自分との戦いだ。

やらなきゃならないことがたくさんあるし

年内には 海外も視野に入れた事業展開を行おうと思っている。

そろそろ事務所の移転も と考えて

先週 銀座と丸の内をまわってきた。



勝負はこれから


今日はフランク・シナトラの「New York, New York」でも聴きながら

次のことでも考えよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット開始!

2011年06月08日 | 本日の糖分





先週 三月に一度の定期検診があった。

結果からいえば 持病の高血圧と尿酸値は安定していたが

今度は血糖値が上がってしまい 「このままでは糖尿病ですよ」と医師から告げられた。

 

それは ヤバい!



オヤジは糖尿病だっらし 叔父も叔母も糖尿病

家系的にもバッチリなので

正直 糖尿になったらヤバいと思った。




今週から酒も程々にしよう


食事も一日1600kcalで




でも 無理は禁物だ。

減量で一番悪いのはストレス

がまん! がまん! ではよけいに飲みたくなるし

酒がダメなら焼酎だ と言い訳しながらも飲んでしまうだろう。












ダイエットの敵は がまんである。


本日はこの二杯に絞り じっくりと堪能した。



十四代「龍の落とし子」

小左衛門「純米吟醸」備前雄町斗瓶採り


あぁ~ 美味いなぁ~ しあわせだなぁ~









つまみも刺身の盛り合わせと 水なすと里芋の揚げ浸し


う~ん たまらん。


飲酒も週二回と心に決めた。


さぁ 今週もいい汗かくぞ。 わてきゅ~さんに負けてはいられません 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑みたくて、呑みたくて

2011年03月09日 | 本日の糖分





先週から断酒をつづけている。


塩分もほどほどに もちろん糖分もかなり抜いている。


血圧はなんとか ギリギリ セーフってところまで 安定しはじめ


体重も?  こっちは無理かな   でも 少しは いや気持ち 軽くなった。




タバコをやめるときもそうだったが 抜きはじめての一週間がとにかくきつい




酒が・・・・酒が・・・・ 呑みてぇ!










アタマのなかで 而今が 小左衛門が 十四代が ・・・・・踊っている


辛いなぁ~   辛いなぁ~  でもあと二日


検査が済んだら思いっきり呑んでやる!


蒼空 花泉 豊香 磯自慢 ・・・・・・



しかし 毎度のことながら 楽しみはこれ以外にないのだろうか


趣味もこれといって無いし


自転車は通勤で乗っているし   クルマもそんなに好きではないし


そろそろ釣りでも復活するか!  でも寒いしなぁ~ 


ホントに根性なくなった 

















お願いします!
皆さんのご協力が必要です。
署名お願いします。
きっと声は届くと信じてます。











←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並んで、ならんで・・・

2011年01月30日 | 本日の糖分







ときどき・・・   ときどき・・・・



あのメンチが食べたくなる。



30分、40分、ず~っと ず~っと 並んでたどり着く


吉祥寺名物サトウのメンチ


あぁぁ  食べたい 食べたい



ぎっしり詰まった松坂牛










行っちゃいました サトウのメンチ。

そして 食べちゃいました 二階ののステーキハウス。



たまにはプリン体も恋しくなります。



さらに さらに












帰りは 当分求めておだふじさんへ


こちらも



ときどき・・・   ときどき・・・・



無性に食べたくなる「魔法のチーズケーキ」


やっぱり 20分、30分、待つこと当たり前で購入!










今日はこの4品のケーキと

チーズケーキを購入。










プリン体+糖分の スペシャルランチ&ディナーのハッピーデーとなりました。


明日からまた自転車通勤で頑張りますっ!


























お願いします!
皆さんのご協力が必要です。
署名お願いします。
きっと声は届くと信じてます。











←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2011年01月02日 | 本日の糖分






あめまして おめでとうどざいます。


今年も元気に一杯やっております。


新年の口開けは 会津のお酒「七ロ万」


うまい酒です。


口当たりは滑らかでスムース 完熟メロンを思わす吟醸香が・・・・と


いつものように ダラダラとやっています。


でも 今年は卯年。大きな計画も 大きな目標もいっぱいあって


何とか飛躍の一年にしたいと思っています。



毎年おなじ言葉の繰り返しですが


今年も気合いを入れて がんばります!


みなさん よろしくお願いします。









お願いします!
皆さんのご協力が必要です。
署名お願いします。
きっと声は届くと信じてます。











←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり而今のにごりは最高だ!

2010年12月16日 | 本日の糖分





四旬季に行ったら 遠藤さんが新年のプレゼントを見せてくれた。


十四代 七重二十貫 純米大吟醸


いうまでもなく十四代のなかでも最高の特一本であり

ネットオークションでも数万円というプレミアだ。


この七重二十貫純米大吟醸を なんと、年明けメンバーに一杯づつプレゼントしてくれるという

いよっ、太っ腹!  いよっ、大将!


あまりの感動に 口から大粒のヨダレが流れた・・・・




遠藤さん、あんたは偉い! 



その遠藤さんに 今日も而今の あの白い 白い 真っ白な 雪のような

まっさらのにごりざけを ゆっくりと ゆっくりと 空けていただいた。











あぁ、、、なんと美しい


あぁ、、、なんとまぶしいお姿なのか


グラスのなかの乳白色の液体に「しあわせ」という文字が溶け込んでいる。


至福の一杯


ごっつあんです







神様 仏様 遠藤様


心の中で思わず手を合わせてしまった。














そして時が流れてゆく

そして 天使の誘惑に負けてゆく


今日は思いっきり飲んでやれ!


しっかり糖分接種。






ま、いいか。 よし、明日からダイエット!


いつものセリフがまたはじまった。












お願いします!
皆さんのご協力が必要です。
署名お願いします。
きっと声は届くと信じてます。











←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

而今のにごりにうっとり

2010年12月07日 | 本日の糖分




本日は 定期検診のため 一日繰り上げて四旬季に行った。

ラッキーだった


冬しか飲めない幻の而今の「にごりざけ」が入っていた 


う、う、うれしすぎる・・・・・


待ちに待った 待望の一杯。だが、すでに口が開いていた 



呑んだのは 純ちゃん? かな? かな? かな?・・・・


不覚にも、先を越された。








気を取り直して もう一度この純白の一杯を眺める。


やっぱり 美しい 


みなさん すみません。いただきまぁ~す 


う、う、う、うまい!






この酒に合わせる肴がみえない。

というか つまみなしで ぐいぐいやりたい酒、というのが本音だろうか。

とりあえず いつもの土鍋サラダ

それと 長芋と明太子の磯辺揚げをたのんだ。











本日は而今の「にごりざけ」の他に


酔鯨の純米吟醸「靍育54号」

田酒の「山廃仕込」


をいただいた。

いつもながら 遠藤さんセレクトには脱帽です 





















お願いします!
皆さんのご協力が必要です。
署名お願いします。
きっと声は届くと信じてます。











←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も後わずか

2010年11月25日 | 本日の糖分





最近 ブログを書くのもすっかりご無沙汰してしまった 

忙しくて・・・・というわけでもないし

それなりに写真も撮り貯めていたのだが 

あの iPadを使うようになってから なんとなく

文字を打つのが苦手になった 



理由はキーボード(画面内のキーボード)。

打っては間違い 打っては間違いの繰り返しで

やっぱり携帯といい iPadといい どうもモバイルとの相性がわるいのだ。


まぁ これも時代の流れだから仕方がないが・・・・・

と、気を取り直して 昨日から心機一転  また更新したのでヨロシク。













さて 本日の一杯は 


十四代の愛山

黒龍の 三十八号

而今の美郷錦


というラインナップ。









酒の肴は


地鶏の刺身

まこも竹の天ぷら


って感じでいただいた。


やっぱり日本酒はうまいっ! 最高だ! 

あぁ~この至福の一杯を みんなに届けたい う~ん 


そういえば来週は忘年会

北は青森から南は鳥取まで仲間が集まり ここを独占する。


楽しいな 楽しいな 楽しいな 楽しいな 楽しいな  


それまでお仕事がんばろう!


ちーす 





















お願いします!
皆さんのご協力が必要です。
署名お願いします。
きっと声は届くと信じてます。











←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと一杯

2010年11月10日 | 本日の糖分





そろそろ忘年会の季節である。

今年は支部もふえ 全国から仲間が集まってくるので

NPOの忘年会は楽しくなりそうだ 



青森のトマトおくらさん 仙台のケイさん 長野ののむりえクン

それに 栃木のレオさんや大阪のラグさん

鳥取のちぃさんも来て いつものメンバーが加われば

結構 南から北まで主なメンバーが集結する 












ホントはどこかの温泉宿を借り切って 一泊二日の大宴会でもしたいのだが

暮れはみなさん忙しくて なかなか泊まりでは出れないようだ。



宴会! 宴会! 宴会! 宴会!



そういえば 従兄弟のまさるちゃん 最近どうしているのかなぁ

もと我が社の宴会部長で 忘年会の華

元気だろうか・・・・


暮れになると いろんな顔を思い出す。











教え子のヒロとたかじん(毎日飲み歩いていた教え子)

お世話になった岡本校長(出版社時代から飲んだくれの大先輩)

中村宗家(酒の味を教えて頂いた合気道の師)


みんなお酒が大好きだった・・・・・



懐かしいなぁ~ みんなどうしているのかなぁ~



青森の福士と天城の竹内(大学の同級生)も 年中朝まで飲んだよなぁ~


思い出=お酒=宴会=バカ騒ぎ



人生の思いでなんて 意外に単純なものかもしれないなぁ~ エヘッ













お願いします!
皆さんのご協力が必要です。
署名お願いします。
きっと声は届くと信じてます。











←今年もプチッとお願いします



プチッと



プチッとね







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする