goo blog サービス終了のお知らせ 

EP-mode

スペースファンタジー小説「EP列伝」の著者が、日常のとりとめもない話題を書くブログです。

からだ巡茶

2006-05-29 22:51:27 | 食べ物・飲物
店頭で変わったボトルを見掛けた。
よく見るとコカ・コーラの製品だ。
ウーロン茶ベースに色々な薬草が入っていると書いてある。
何か苦そうと思い一本だけ買ってみた。

飲んでみるとウーロン茶テイストで飲みやすく、ゴクゴク飲めた。
「薬日本堂協力」と書いてあり、このお茶は何か体に良い気がしてきた。 

からだ巡茶~製品情報
からだ巡茶~公式サイト

薬日本堂

「一言」
そういえば最近、七色亜茶は見てないなぁ。

お茶の産地銘柄

2006-05-11 00:11:11 | 食べ物・飲物
最近、産地銘柄を前面に出す日本茶飲料が増えてきた。
競争が激しくなり、ブランドで勝負する必要が出てきたのかも知れない。
消費者からすれば、今以上に美味しいお茶を飲める機会が増え喜ばしい。

また、キリンの「笹とお茶」のように、お茶+αの商品も健康ブームにのり
増えてくるだろう。

生茶~キリンビバレッジ
笹とお茶~キリンビバレッジ
商品情報~伊藤園

「一言」
紹介した3本とも美味しかった。

花日和

2006-01-25 22:57:01 | 食べ物・飲物
私はお茶好きで、抹茶アイスや抹茶ケーキなど、
それに関連した食べ物も好きだ。

そういう訳で、森永チョコレートの「花日和」(京都産宇治抹茶100%)を
食べたが、口に含むと抹茶の深みが広がり美味しかった。
箱も上品で、捨てるのがもったいなかった。

森永製菓のHPを見ると、花日和にはもう一種類あるのが分かった。
それは、(北海道産大納言あずき100%)で、こちらも美味しそうである。
因みに私は小豆も好きだ(^^)。

森永製菓
森永製菓~チョコレートカタログ

「一言」
チョコレートは1日2、3粒!

アヒル?

2005-12-29 23:11:02 | 食べ物・飲物
今日ピーナッツを食べていたら、不思議な形をしたピーナッツが出てきた。



ちょうど芽の出始めだったとは思うが、その姿はまるでアヒルのようである。
取り敢えず水の写真と合成してみた。



「一言」
来年は何か良いことありそう(^^)。

ジャンボ梨

2005-10-28 00:01:03 | 食べ物・飲物
熊本は晩白柚や荒尾梨など大きいフルーツが多い。
今回は、そろそろ旬も終わりだが荒尾梨について。




梨といえば秋の果物の代表で、幸水・豊水・二十世紀・新高・新興など種類も豊富だ。
今回紹介する荒尾梨のほとんどの品種は新高で、ジャンボ梨として全国に出荷されている。

荒尾梨を見た第一印象はとにかくデカイの一言に尽きる。
写真の通り、左の二十世紀梨と比べて倍近い直径である。
こんな大きいと味が大味と思われがちだがそんなことはなく、
甘みと水分が充分ありとてもおいしい。

まだ食べたことがない方は、ぜひ一度味わってみてください。
「見て驚き、食べて満足荒尾梨」

荒尾市
北野タケシ果樹園(「荒尾梨について」に詳細が載っています)

ちなみに私は全ての梨が好きだが、強いてあげれば豊水が一番好きだ(爆)。

「一言」
ブログデザインを取り敢えず変えてみた。

過冷却飲料用ショーケース

2005-10-11 22:30:55 | 食べ物・飲物
最近テレビなどで取り上げられることが多い「過冷却現象」だが、
その「過冷却現象」を作り出す冷蔵庫が発売された。

もっとも、スポーツ施設や飲食業などを対象とした業務用ではあるが、
機会があればぜひ一度見て飲んでみたい。

過冷却飲料用ショーケース『MAGIQUOAL』

「一言」
PRムービーも見れます(^^)。

サクサクチョコ

2005-10-05 23:41:16 | 食べ物・飲物
最近、明治製菓の「ガルボ」というチョコレートを食べた。
サクサクッとした食感と味もチョコそのものという感じで美味しかった。
ビター系チョコでコートしてあるため甘さも控えめで、
久しぶりのマイヒットになった。

明治製菓
明治製菓「ガルボ」

「一言」
食べたことがない方は、不思議な食感を味わってみてください。

お~いお茶 口切り一番茶

2005-09-08 23:37:43 | 食べ物・飲物

季節限定品の「お~いお茶 口切り一番茶」(伊藤園)を飲んでみた。
「口切りの茶事」の伝統に習った製法だそうで、
ラベルに書いてある通りまろやかな旨みがあった。
またコクがあり、お茶の種類の豊富さを改めて感じた。

それにしても、続々と新商品が発売されては消えさっているが、
競争の激しさは凄まじいものがある。
それは、美味しかったものが飲めなくなる反面、
新しい味に出会えるチャンスでもある。
(できれば末永く発売してもらいたいものもあるが、
ヒット商品と私の嗜好とが一致しないことが多い^^;)

ところで、お茶系のCMで最近気に入っているのは、
オダギリジョーさん演じる「若武者」(アサヒ飲料)のCMである。
時代物好きとオダギリさんのカッコ良さが相まって、
「キレ味」を充分感じることができる。
(味自体は、個人的には普通であった^^;)

伊藤園
若武者(アサヒ飲料)

「一言」
台風で被害にあった地域の、一日も早い復旧を祈ります。

復刻版ファンタ

2005-07-31 00:37:33 | 食べ物・飲物
セブンイレブンに復刻版のヨーヨー付きコーラが売ってあった。
種類はコカ・コーラ、ファンタ、スプライトの3種類で、
ヨーヨーは9種類である。

私はその中のファンタを買った。
家に帰り箱を開け、デザインを見ると懐かしさが込み上げてきた。
そしてヨーヨー。子供の頃よく遊んだものだ。
(でもヨーヨー自体は下手・・・。)




コカ・コーラ

「一言」
太陽系第10惑星を発見したとNASAが発表した。続報に期待する。

できたて緑茶

2005-07-23 23:55:05 | 食べ物・飲物
お茶の話題の続き。
以前ネットニュースで見た、ひしだい製茶株式会社の「できたて緑茶」がお店に置いてあった。

「できたて緑茶」はその名の通り、飲む前にキャップを回し粉末緑茶を入れ振って飲む冷茶で、
ネットニュースを見たときはそのアイデアに驚いたものだ。

まさか熊本で売っているとは思わなかったので、価格は高めだったが買ってみた。
で、味の方は・・・まだ飲んでいない(爆)。

なぜかというと、今日は伊藤園の「お~いお茶 京都宇治冷茶」を飲んだからだ(^^;)。
(「お~いお茶 京都宇治冷茶」の味は、期待通り旨みがありおいしかった。)


余談。だいぶ前のことだが、駅の売店に、その場で抹茶を入れて飲む熱いお茶が売ってあった。
今もあるか分からないが、白いプラスチック容器が懐かしい。

ひしだい製茶株式会社
ひしだい製茶株式会社 できたて緑茶フォーラム

「一言」
お茶代も馬鹿にならない。