goo blog サービス終了のお知らせ 

EP-mode

スペースファンタジー小説「EP列伝」の著者が、日常のとりとめもない話題を書くブログです。

白くま

2011-08-22 23:01:31 | 食べ物・飲物
ここ一週間ほど、熊本は曇りや雨の日が続いている。
今週もぐずついた天気だそうで、
農作物が日照不足にならないか心配だ。

それでも8月であり蒸し暑い。
そこで、久しぶりに「白くま」のカップアイスを食べた

練乳入りの氷がとても美味しく、
子供の頃よく食べたかき氷を想い出した

豆やフルーツもアクセントとして美味しく、
食べ終わる頃には暑さもどこかへ・・・。

あまり食べすぎるとすぐお腹を壊すので、
間を開けてあと数回は食べたい。


 セイカ食品

(なお、食べたのは「元祖鹿児島南国白くま S-10」)


「一言」
今年もローソンでエヴァンゲリオンキャンペーン実施中!

 エヴァンゲリオンキャンペーン ~ ローソン

気になる飲物

2011-08-11 00:00:30 | 食べ物・飲物
連日の暑さにのどが渇く。
こんな時は新商品が気になる。
ということで、3つの飲物を紹介する。



まだお目に掛かっていないが、
キリンの「生茶 ザ・スパークリング」を飲んでみたい。

ゆずの香りの微発泡茶が新鮮だ!

 商品ラインアップ「キリン 生茶 ザ・スパークリング」 ~ キリンビバレッジ




少し前ニュースで、ビアホールの話題が出ていた。
そこでは節電の夏ということで、
氷を入れて飲むビールが人気と言っていた。

それに関連してか?、「氷を入れるとコクが引き立つ」ビールがキリンから出ている。
商品名は「アイスプラスビール」で、コンビニ限定販売されている。


(リンクは、同じグループなのに面倒なので、コピペでお願いします)
 http://www.kirin.co.jp/brands/iceplusbeer/index.html
 http://www.kirin.co.jp/company/news/2011/0629_01.html




セブンイレブンから、伊藤園と共同開発した玉露ペット茶が出ている。
金色のデザインが高級感を醸し出している。
早く飲んでみたい!

 京都宇治玉露100 ~ セブン-イレブン



「一言」
サッカー日韓戦は凄かった!

色んな思いを闘志に変えて・・・。

次はW杯予選だ!

お~いお茶 まろやか

2011-07-13 23:30:11 | 食べ物・飲物
前から一度は飲んでみたかった、
コンビニ限定のペット茶、
「お~いお茶 まろやか」をやっと飲むことが出来た。

口に含むとまろやかで、
氷温冷水抽出により、
渋みがなく甘みがあり美味しい。

機会があれば、また飲んでみようと思う。


伊藤園

お~いお茶 まろやか ~ 伊藤園



「一言」
菅首相側献金問題、産経以外報道しないのは、
なるほど・・・。

[政治]ニュース :7月13日 ~ MSN産経ニュース

ミルキーのど飴

2011-05-23 23:12:23 | 食べ物・飲物
少しのどが痛かったこともあり、
ミルキーのど飴を食べてみた。

3種類のハーブエキスが入っているそうだが、
ミルキーそのものだった(^^;)。

まろやかで程よい甘さがのどにやさしく、
はっきり言って気に入った(^^)。

これからも、のどが痛い時は食べようと思う。 


 不二家

(上段「お菓子・ドリンク」クリック→左「ミルキー」クリック)
(ミルキーの種類の多さに驚いた!)



「一言」
あらら、言っちゃった(^^;)。

 [政治]ニュース :5月23日 ~ MSN産経ニュース

先に野菜

2011-05-18 23:28:28 | 食べ物・飲物
NHKの「ためしてガッテン」を見ていたら、
興味深いことを言っていた。

要約すると、老化には糖が係わっており、
その糖が時間を掛け「糖化」を起こし、
糖化によってAGE(老化物質)ができる。


糖化を防ぐ食事のコツとして、
食事の時、先に野菜を食べると、
ご飯を先に食べたときよりも、
血糖値の上昇がゆるやかになる。


詳しくは「ためしてガッテン」のHPを見て頂くとして、
食べる順序を変えるだけで、
老化を遅らせたり高血糖の予防になるとは、
なるほど、「ガッテン、ガッテン!」。


なお、リンクは許可制で面倒なので、下のURLをコピペするか、
「ためしてガッテン」でググって下さい(^^;)。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/

(タイトル:アンチエイジングだ!肌ホネ血管一挙に若く保つ方法 2011年05月18日)



「一言」
次回の、「内臓が溶ける!」って怖すぎ(^^;)。

タニタプリン

2011-04-17 00:55:01 | 食べ物・飲物
森永乳業から、タニタ社食とコラボした低カロリープリンが出ている。

100kcalと低カロリーながら味にこだわったプリンで、
「なめらかカスタード」と「まろやか豆乳プリン」の2種類ある。

森永乳業のリンクは面倒なので載せないが、
美味しかったとだけ言っておこう。


 [経済・IT]ニュース :2010.12.16 ~ MSN産経ニュース

 株式会社タニタ



「一言」
厳しい戦いが続く・・・。

 [事件]ニュース :2011.4.16 ~ MSN産経ニュース

ふんわり食パンイチゴミルク風味

2011-03-30 23:00:01 | 食べ物・飲物
山崎製パンから、「ふんわり食パン イチゴミルク風味」が出ている。

パンのミミまでやわらかい「ふんわり食パン」シリーズの期間限定版。
見た目が薄いピンクで春にぴったりの食パンだ。


今年初めに出た「ふんわり食パンチョコ」もそうだが、
食パンに色がついていると何か楽しい。


「ふんわり食パンチョコ」や「ふんわり食パンヨーグルト」は買わなかったので、
今度は「ふんわり食パンメープル」を買ってみよう。


ニュースリリース 平成23年2月21日 ~ 山崎製パン株式会社


    ふんわり食パン ~ 山崎製パン株式会社


      山崎製パン株式会社




        「一言」
        小学校の時、給食に出ていた食パンは、
        卵黄が入っていたのか黄色く色付いていて美味しかった。

        イチゴのケーキ

        2011-02-26 23:11:07 | 食べ物・飲物
        熊本の洋菓子店でイチゴフェアを開催している。

        イチゴを使った色々なケーキがあり、
        イチゴをたくさん使った詰め合わせやロールケーキが人気だ。

        私は昨年完売して購入できなかったケーキの詰め合わせを買いに行ったら、
        今年は多く用意しているらしくあっさりゲットすることができた。

        どれも春色の美味しそうなケーキやプリンで、
        これが1050円で買えるのは嬉しい。

        食べるのが楽しみだ。



        (ケーキアソート)


         白い貴婦人




          「一言」
          戦国無双、なかなか進まない(^^;)。

          アサヒ 匠屋

          2011-02-19 22:22:22 | 食べ物・飲物
          久しぶりに新しいペット茶を見掛けた。

          アサヒ飲料の「匠屋(たくみや)緑茶」で、
          「特煎仕上げ」技法で淹れたお茶を加えたとある。

          この「特煎仕上げ」は江戸伝統技法を参考にしたそうで、
          しっかりとした飲み応えのあるお茶に仕上がるとのこと。

          あとペットボトルの形も変わっているが、
          何でも環境に配慮した「ハンディ・エコボトル」として、
          無糖茶商品に順次導入する方針らしい。

          まだ飲んでいないが、どんな味か楽しみだ。 


          匠屋~アサヒ飲料株式会社


            ニュースリリース:2011年1月7日~アサヒ飲料株式会社


              ニュースリリース:2010年11月26日~アサヒ飲料株式会社




                「一言」
                霧島山系・新燃岳の爆発的噴火の映像にびっくり!

                そのまま練乳みたいなヨーグルト

                2011-02-09 22:21:31 | 食べ物・飲物
                子供の頃、イチゴに練乳をかけてよく食べていた。

                缶に入った練乳を見て、
                一度でいいから思いっきり食べてみたいと思っていたものである。

                その夢を叶えてくれるヨーグルトが森永から出ている(^^;)。

                先日、やっと店頭で見掛けたので飲んでみた。

                デザインは練乳の容器そのもので、期待しながら一口含んだら、
                甘く濃厚な液体が口の中を満たした。

                最初の感覚は確かに練乳のようだったが、
                その後から酸味も感じられ、ヨーグルトだと納得した。

                まあ、練乳そのものの甘さはないが、
                十分練乳を食べたような気にはなる、
                懐かしさと健康にいい飲物だ。

                美味しかった。


                [経済・IT] ニュース: 2011.1.3 ~ MSN産経ニュース



                「一言」
                久しぶりに練乳も買ってみようかな(^^)。