goo blog サービス終了のお知らせ 

EP-mode

スペースファンタジー小説「EP列伝」の著者が、日常のとりとめもない話題を書くブログです。

ガンダム無双 Special

2008-03-08 00:47:11 | ゲーム
PS2版の「ガンダム無双 Special」を購入した。

買うつもりはなかったが、店頭で見てつい買ってしまった。

PS3版からのレベルダウン移植ではなく、
新しいシナリオと新MSも追加されており買い得感がある。

『こんなこと有り得ね』と思いつつプレイしてみると、
違和感なく爽快にMSが無双していた。

さすが無双シリーズである。

ビームサーベルなどの近接兵器だけかと思ったら、
ビームライフルなどの遠距離兵器も使え戦い方に幅が持てる。

ZZ、威力ありすぎ(^^;)。
MSの種類も豊富で、オリジナルモードも楽しみ。

発売1週間で15万本売ったそうで、どこまで伸びるか興味深い。

ガンダム無双 Special~コーエー


「一言」
「無双OROCHI 魔王再臨」の発売が待ち遠しい!
  

ソニー・・・

2008-01-11 23:55:25 | ゲーム
ソニーは、
プレイステーション3のHDD20/60GBモデルの出荷を今月で完了し、
今後はPS2互換機能などを削った40GBモデルのみを販売するという。

これを見て、
「えーーー」と驚き、
「ちょっと待った」と焦り、
「何それ」と呆然とした。

これから月5千円ずつ貯めて、年末にでも60GBを買おうと思っていたのに・・・。

確かにPS3は莫大な半導体開発費が掛かったが、
他のゲーム機に押され苦戦し、戦略の見直しが必要とはわかる。

わかるが、はっきり言ってPS2ユーザーをなめているとしか言いようがない。

PS2ユーザーは、PS3に買い換えようと思ってもPS2を手放せず、
2台分場所を取られるかPS2ソフト(=財産)を売るしかない。

結局、ソニーがPS2を切り捨てるということは、
PS2ユーザーから見離されるともいえる。

そもそも、次世代DVDで対立している東芝と組んだこと自体間違いだったのでは?

これからソニーはPS2など後ろ向きではなく、
PS3専用ゲームや次世代エンタテインメントを目指すと言っているが、
機能を削ったこと自体既に後ろ向きである。

何かおかしいソニーになったものだ。

プレスリリース~ソニー・コンピュータエンタテインメント
 
 
「一言」
ソニーも松下のように思いきった改革が必要かも?
 

やはりエンパは面白い

2007-10-08 21:03:10 | ゲーム
戦国無双2猛将伝を一通り終え、
再び戦国無双2エンパイヤーズをプレイしている。
無双の戦術を含んだアクションに加え、
国盗りという戦略性がゲームに深みを与えている。

自分で気に入った武将を好きな国に配置できるし、
今の大河ドラマも再現できるなど、色々なシチュエーションが楽しめる。

昔から三國志や信長の野望などシミュレーションゲームをしてきた者にとって、
エンパイヤーズは理想的なゲームだ。

これからも新作を出していって欲しいゲームである。


「一言」
京都展で買ったロールケーキが美味しかった。 
 

まろ様

2007-09-17 21:31:03 | ゲーム
戦国無双2猛将伝の無双演武を、一通りやっとクリアすることができた。
どの武将もドラマがあり遊びがいがあった。

戦国無双猛将伝に続き、今回も今川義元は笑わせてくれた。
なかでも、九州での立花千代との会話は面白い。
あと少しで敵武将を倒そうという所で、
二人の会話を聞き思わずボタンを押しそびれ、
逆に攻撃を受けてしまった(^^;)。

また、外伝での家臣との会話にも爆笑した。
ホントまろ様は、ほのぼのとして和むなぁ。

傭兵演武も面白く、無双シリーズはヤリ込み要素満載である。

戦国無双2 猛将伝~コーエー


「一言」
長宗我部元親の外伝はまさに凄絶だ。

「ひこにゃん」と「戦国無双2 熊本城」

2007-07-23 23:47:11 | ゲーム
熊本城と共に、滋賀県にある彦根城も今年築城400年を迎えた。
彦根城は、徳川四天王の一人である井伊直政が基礎を築き、
彼の息子の時代に完成した。

その彦根城400年祭を盛り上げるのに一役買っているのが、
マスコットキャラクター「ひこにゃん」である。

赤備えの兜をかぶった招き猫をイメージしたキャラで、
ほんわかした雰囲気が可愛い。


そのひこにゃんだが、コーエーのサイトを見て驚いた。
「国宝・彦根城築城400年祭」の連動企画として、
「ひこにゃんイベント」をオンラインゲーム「信長の野望 Online」で
開催するとあったからだ。

これを見て、「やるな滋賀県、それに比べて熊本は・・・」
と思った。

なぜなら昨年私は、熊本城400年祭の実行委員会に、
加藤清正の活躍を描いた「戦国無双2 熊本城」の制作を、
コーエーに依頼しませんかというメールを出したが、
何の反応もなかったからだ。

これが実現して熊本城限定販売すれば、
全国から無双ファンがやって来るのにと思ったものである。

まあ、それはさておき、熊本城と彦根城の400年祭が
益々盛り上がることを切に願う。


国宝・彦根城築城400年祭公式HP

ひこにゃんイベント~コーエー


「一言」
島左近をモデルにした「しまさこにゃん」もグッド!
 

真・三國無双5

2007-07-21 00:27:11 | ゲーム
「真・三國無双5」がこの秋、遂にPS3用として発売される。
高性能のPS3で躍動する無双キャラを想像するだけで期待感が高まる。

「「連舞システム」を搭載し、カンフー映画のようなアクション」とあり、
どこまで迫力があるのか、早く実際に見てみたい。

公開されたスクリーンショットを見るだけで映像美に酔いしれそうである。


『真・三國無双5』(PS3版)発表~コーエー

『真・三國無双5』公式サイト~コーエー


「一言」
そろそろPS3の購入も視野に入れる必要が出てきた。
 

戦国無双2 猛将伝

2007-06-16 21:11:02 | ゲーム
コーエーのサイトを見たら、戦国無双2 猛将伝が8月23日に発売とあった。
新武将として、前田利家、柴田勝家が載っていた。

勝家はエンパイアーズのデザインを元に武器などの変更があり、
利家の方は完全新作で慶次との絡みにも興味がある。

それにしても、今回の猛将伝は予想外であった。
私としては、オロチのエンパイアーズが出ればいいなと思っていた。
ゲームの世界観のままのマップで、多くの勢力が群雄割拠して覇を争う。
いつか出ないかなと思う。

とはいえ、戦国無双2 猛将伝はコーエーの戦略に乗せられて結局は購入する予定(^^;)。
他の新武将が楽しみだ。

戦国無双2 猛将伝~コーエー


「一言」
セブンイレブンの蕎麦を久しぶり食べたが美味しかった。 

無双OROCHI

2007-02-03 01:03:02 | ゲーム
コーエーのサイトを見て眠気が吹っ飛んだ。
なんと戦国と三国のキャラが一堂に会する無双が発売されるとあったからだ。

そういえば雑誌広告に「誰も見たことがない無双」と載っていたのを思い出した。

確かに一度は戦国と三国のキャラが一緒に出ないかなと思ったこともあった。
また、戦国の無限城に呂布が出たりしたが、今回の無双は異次元の世界を舞台にした、
本格的に融合したゲームである。

操作方法はやはり戦国と三国で異なるのか、三人のチームで戦うのかなど、
色んなことに興味が尽きない。

夢の競演や、くのいち、まろさまの復活など今からワクワクする。
3月の発売日が楽しみだ。

無双OROCHI~コーエー


「一言」
今から期待しまくり 

ガンダム無双・・・

2006-12-22 23:27:05 | ゲーム
最初「ガンダム無双」の記事を見たとき目を疑った。
なんとあのコーエーの無双シリーズとガンダムが手を結び、
PS3のゲームとして来年発売されると書いてあったからだ。
まさに究極のコラボレーションである。

内容は不明だが、無双エンジンを搭載したかつてない爽快なガンダムワールドが展開されるらしい。

PS3はまだ買う予定はなかったが、内容次第では早まるかもしれない。

ゲームシティ~コーエー
バンダイレーベル
速報~バンダイナムコゲームス


「一言」
シンジラレナーイ。

戦国無双2 Empires

2006-11-17 22:52:01 | ゲーム
当初の予定から2度も延期になった戦国無双2エンパイヤーズがいよいよ発売された。
三国無双エンパイヤーズの戦国版だが、色々な要素を含んでいて
奥深いゲームになっている。

エンパイヤーズは無双シリーズのアクションと、コーエーが得意とする
シミュレーションゲームを融合させたもので、戦略性と爽快感が一体となった
実に遊びがいのあるソフトである。

一武将、一大名として天下統一を目指す戦いが幕を開けた。

戦国無双2エンパイヤーズ公式サイト

「一言」
教育基本法改正案が遂に可決された。
民主党→情けねー。
マスコミ→一斉に反対。→ムカツキ。
Sankei Web→正論!