おむつ生活
2015-10-30 | 猫
とうとうももちゃん、おむつ生活にはいりました。
少し前までは「おしっこ出るよ~!」とお世話係を大きな声で呼びつけ、
したあとも「おしっこ出た出た!」としつこく報告していたのに、いつからかそれがなくなり、
あれ?なんか匂う?とお世話係が気付いたときには、ベッドの中でお尻がべっちょり。
ペットシーツを敷いてあっても、下になったほうの脚まで濡れているので、洗ってドライヤーをかけます。
もしかしてドライヤーのあったかい風が気に入って、楽しみにしているのでしょうか。
いつも見てあげられて、その都度ドライヤーをかけてあげることは、お世話係り、やぶさかでないのですが、
そうもいかないので、ももちゃんも濡れて気持ち悪いまましばらくいなければならないこともあります。
夜中も2、3度は起きて、シーツの交換やらドライヤーかけたりと、お世話係は寝不足です。
嫌かもしれないけどお互いのためということで、おむつをすることにしました。
おむつは新生児用のおむつに十字に切り込みを入れて尻尾を出す穴を作ります。こんな風→■
ただそれだと、しっぽの出し入れのときに、おむつの中身が切り口から外に出てきます。
おしっこを吸収して膨らんだポリマーがしっぽに付いて、それが透明の小さい屑なので見落とし勝ち。
口に入ったら大変だし、おしっこの匂いも残ってしまうので丁寧に取りますが、それがとても手間。
そんな理由でさっと取り替えてあげられないので、なんとかならないかなぁ。
ということで、試作したのがコレ。

試作品1号。十字に切り込みを入れたところをテーピングテープで留めてみました。
切り込みを広げるように留めたところ、穴のまわりが二重になって硬くなったので、しっぽを通すとき痛いかもしれないのと、穴の大きさとシッポが合わないと、おしっこが漏れ出てくるかも。
次に試作したのがコレ。

二重にならないように、直径3センチの丸い穴をあけて、
幅の広いテーピングテープを両側から貼り付けて、穴のまわりにぴったり密着させて、テープの部分に十字の切り込みをいれる。

完成。なかなかの出来。
装着したところ。
矢印のところ、テープが外側に折られていますが柔らかいのでしっぽに添ってるし、
なによりスルーっと入れられます。

これでおしっこであっちこっちが濡れることもありません。
うんちもおむつの中にコロンと入っておりました。

おむつ、今日で3日目。これで濡れずにゆっくり寝られるね。
お世話係りも夜中、寝させていただきますよ。
少し前までは「おしっこ出るよ~!」とお世話係を大きな声で呼びつけ、
したあとも「おしっこ出た出た!」としつこく報告していたのに、いつからかそれがなくなり、
あれ?なんか匂う?とお世話係が気付いたときには、ベッドの中でお尻がべっちょり。
ペットシーツを敷いてあっても、下になったほうの脚まで濡れているので、洗ってドライヤーをかけます。
もしかしてドライヤーのあったかい風が気に入って、楽しみにしているのでしょうか。
いつも見てあげられて、その都度ドライヤーをかけてあげることは、お世話係り、やぶさかでないのですが、
そうもいかないので、ももちゃんも濡れて気持ち悪いまましばらくいなければならないこともあります。
夜中も2、3度は起きて、シーツの交換やらドライヤーかけたりと、お世話係は寝不足です。
嫌かもしれないけどお互いのためということで、おむつをすることにしました。
おむつは新生児用のおむつに十字に切り込みを入れて尻尾を出す穴を作ります。こんな風→■
ただそれだと、しっぽの出し入れのときに、おむつの中身が切り口から外に出てきます。
おしっこを吸収して膨らんだポリマーがしっぽに付いて、それが透明の小さい屑なので見落とし勝ち。
口に入ったら大変だし、おしっこの匂いも残ってしまうので丁寧に取りますが、それがとても手間。
そんな理由でさっと取り替えてあげられないので、なんとかならないかなぁ。
ということで、試作したのがコレ。

試作品1号。十字に切り込みを入れたところをテーピングテープで留めてみました。
切り込みを広げるように留めたところ、穴のまわりが二重になって硬くなったので、しっぽを通すとき痛いかもしれないのと、穴の大きさとシッポが合わないと、おしっこが漏れ出てくるかも。
次に試作したのがコレ。

二重にならないように、直径3センチの丸い穴をあけて、
幅の広いテーピングテープを両側から貼り付けて、穴のまわりにぴったり密着させて、テープの部分に十字の切り込みをいれる。

完成。なかなかの出来。
装着したところ。
矢印のところ、テープが外側に折られていますが柔らかいのでしっぽに添ってるし、
なによりスルーっと入れられます。

これでおしっこであっちこっちが濡れることもありません。
うんちもおむつの中にコロンと入っておりました。

おむつ、今日で3日目。これで濡れずにゆっくり寝られるね。
お世話係りも夜中、寝させていただきますよ。