goo blog サービス終了のお知らせ 

山形県酒田市の不動産業 クリエートプランのブログ

山形県酒田市で売買・賃貸の仲介業務等をしています。日々の出来事等を掲載して行きます。たまに空撮も(笑)

かみ合わない意見交換

2009-08-03 20:24:53 | 業務関連
揉めた・・・役所での話し合い・・・

昔の国土調査図面・・・境界への認識が甘い。。。

地籍調査・・・土地の現況のあるがままを調査したに過ぎない・・(特に昔

は・・)

今回も出てきてしまった問題が・・良くあるケースなのですが。。。

地籍調査する前の図面には「官地」が「民地」の側に存在していたのですが、

国土調査図面にはその官地が無くなっており、民地の中に取り込まれている。。

本来ならば・・官地は国有財産なので・・国より払下の手続きをしなければならん

のですが・・所有者が勝手に埋め立て占拠してしまったのです

そんな箇所を発見してしまい。。。どーするのかな??と悩んで。。。

役場の国土調査担当課へ再度相談しに行ったら・・・

担当者「国土調査できちんと図面出来てるし、法務局にも備付られてる、これで

いいのだ。。」と・・

「後で問題になりませんかね?この場所を自分の土地と主張してる人いるんです

が」・・「旧図面ででも官地(灰色着色)のようですが・・・」と言ったら・・

役所の担当者キレて「ここが官地だったという証拠はあるのか?単に線引かれて

着色なってるだけじゃないのか・・!」とむきになって反論する。

証拠など図面しかないではないか・・無地番だし・・なんでそういう考えするのか

意味不明でした。まれにいるんですよ・・こういう人。。。以前別の役所でも体験

しました。国土調査の誤りを絶対認めない担当者。。。決まり文句は毎度「法務局

で認証うけてるでしょ」と・・・

今回の担当者・・・図面が二枚あった!ひとつは線入ってるものでひとつは入って

ないもの!と・・・言う。

あのねーーー・・・あなた本当に担当者?以前訪問したとき私が指摘したこと全く

覚えていない

これはね・・国土調査で字界と地番変更したから・・違う場所の図面ですよ!と

言ったことを。。。図面の見方も知らないのか!もっとも登記簿まで見てないから

だろが・・呆れてしまいました

職員の配置は適材適所をお願いしたいもんです。。。だめだこりゃ!






E-mail・・・createplan@ic-net.or.jp


にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする