取引先の方から電話がありました・・・「あのー法務局に建物図面交付
に行ったら無いですと言われたのですが??」
どうやら図面は必ずあるものと思ってたらしい。。。というか初めて建
物図面が無い物件を担当したのでパニクッテた様子でありました。
法務局には「地図」「地積測量図」「建物図面」等が保管されてるので
すが、「地積測量図」と「建物図面」においては無い物件もあるので
す。その違いはと言いますと、年代です。義務付けがなったのが昭和
40年代半ば頃ですので、昭和42年頃に分筆した土地とか新築した建
物に関しては無い!のです。但し建物に関しては例外?もあります、
それは登記の時期です。昭和42年頃に新築し未登記の状態で例えば
昭和55年に登記手続きを行なえば図面の提出義務はありますので存
在することになります。
今ではCADで作成するので綺麗な図面ですが、当時は当然手書きゆ
えなかなか趣?がありますね、測量図で杭の表記も無く辺長も記載さ
れて無いのは正直困りますし本当にこの図面測量したのかなあ?
と疑わしいものも散見される。長老に以前聞いたら昔は現場で測量な
どしなくて図面を基に机上で作成した時期もあったと・・・
恐ろしいことである。。。
確かに存在する・・・現場と符合しない測量図が・・・
古い時代に測量図交付付きで土地を購入された方は一度自分の土
地の測量図面を確認してみましょう、ひよっとしたら・・・
に行ったら無いですと言われたのですが??」
どうやら図面は必ずあるものと思ってたらしい。。。というか初めて建
物図面が無い物件を担当したのでパニクッテた様子でありました。
法務局には「地図」「地積測量図」「建物図面」等が保管されてるので
すが、「地積測量図」と「建物図面」においては無い物件もあるので
す。その違いはと言いますと、年代です。義務付けがなったのが昭和
40年代半ば頃ですので、昭和42年頃に分筆した土地とか新築した建
物に関しては無い!のです。但し建物に関しては例外?もあります、
それは登記の時期です。昭和42年頃に新築し未登記の状態で例えば
昭和55年に登記手続きを行なえば図面の提出義務はありますので存
在することになります。
今ではCADで作成するので綺麗な図面ですが、当時は当然手書きゆ
えなかなか趣?がありますね、測量図で杭の表記も無く辺長も記載さ
れて無いのは正直困りますし本当にこの図面測量したのかなあ?
と疑わしいものも散見される。長老に以前聞いたら昔は現場で測量な
どしなくて図面を基に机上で作成した時期もあったと・・・
恐ろしいことである。。。
確かに存在する・・・現場と符合しない測量図が・・・
古い時代に測量図交付付きで土地を購入された方は一度自分の土
地の測量図面を確認してみましょう、ひよっとしたら・・・