11月22日
偶然、検索していたら
松本零氏プロデュース
「ヒミコ」に生かされた型製造技術にぶち当たった
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/craftsmanship/technical/publish/no40/pdf/gs_04.pdf#search='木型メーカー%20仕事'
これって殆ど、型に関しては内でやれる感じ
随分詳しく書いている
でも、2004年ですからね
それでヤマハさんのHP
http://www.yamaha-motor.jp/nc/index.html
余り変わってないね、5軸NCを使ってる
最近ウレタンも使える可能性が出てきた
削りかすを引き取ってくれれば、良いだけ
それで幾らになるか?
FRP屋さんが楽になる可能性も
。。。。
もう一つ気に成ったのは、スプレーパテ
これきっと独占品かも?
でも、代用は出来る気がする
。。。。。
そう言えば
相棒の、千葉化工さんが
http://www.chiba-kakou.com/index.html
楽天球団のファンフェステバルに足湯を持っていって
将来の為の下地作りをしている
大型は得意ですよ
。。。
うちも近い所までやっているんですよ
湯「船」の型を作ってますから????
R&M札幌(設計)
http://www.bathroom.co.jp/index.html
。。。。。
北海道では作れないとは思わないで下さい
周りは結構な事をやってる所が揃っていますから
。。。。。
これでどうだ
救急車の型
目立つ事をやりたがる
遠藤木型