goo blog サービス終了のお知らせ 

ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

インフルエンザAじゃなかったです

2009年09月04日 | 日記・エッセイ・コラム

9月4日

昨日から喉が痛く

あまり気にしてなかったですが

今日はちょっと熱っぽい

でも体は何時ものように快調そのもの

。。

普通なら、病院なんかに行かないんですが

このご時世、明日から展示会なんで

迷惑掛けると大変なので、病院に行く事に

。。

この前テレビでいきなり病院に行くと

病院が迷惑すると聞いていたので

まず保健所に電話

「いきなり病院に行くなと聞いたので、どうしたら良いでしょう」

「行く病院に電話を掛けて、先に問い合わせてください」

「なるほど」

。。

病院に電話を掛けると

「受付で熱が有るといってください」

「別の場所に案内します」

「なるほど」

。。

病院に着いて、みんなを驚かすと不味いと思い

受付で、小声で「熱が有るんですけど」

「番号札を持って、そこに座っていてください」

「え!」予想外の反応?

周りは、他の患者さんがうろちょろ

いいのかな??

。。

暫くすると、「7番の方いらしてください」

「どうしましたか?」「熱があるんですけど」

「何度ですか?」「計って居ません」

「じゃ、体温測ってください」と体温計を差し出される

。。

ちょっとして「何度ですか?」「37.5です、昨日から喉が痛く検査に」

「あ、別の場所に案内します、マスクをして下さい」

遅い、もし皆に移ったらどうする

マスクを差し出され、誰も居ない2階の部屋に案内される

やっと俺の存在感を認められ??

。。

20分位、ほったらかしにされ

やっと、女医さんが来る

喉を見せ、体の前後を聴診器で探られて

そこに横に成ってください

ベッドに仰向けに成らされて、何十年ぶりに風邪で病院に来たのだが

こんな事、何関係有るのかと?

お腹をめくられて、お腹を押して「大丈夫です」

。。

女医さんが「どうしますか?」

え!なにが?

「じゃ、もう少し静かな場所にでも行きますか」と言う訳にも行かず

。。

あ、インフルエンザ検査の事?

そんなこと患者が判断するの?

「検査してください」

Kennsa

写真の一番手前にある、長い綿棒を鼻の奥まで突っ込まれ

鼻汁を、拭われる

終わった後、「大丈夫ですか?」

「大丈夫でないけど、我慢しました」

「15分位したら結果が解かります、そこで寝ていてください」

又、20分位ほっとかれる、何か別のサービスは無いのか?

。。

やっと看護婦さんが来て

検査器具をみて「大丈夫みたいですね」

「見たいですねでなく、大丈夫と言ってください」

「それは先生が判断します」

「なるほど」

。。

先生から、検査器具を見せられ

AとBの下に赤い横線が一本、これがインフルエンザでないという印か

。。

そんな事で、展示会出席オーケーです

興味が有る人は来て下さい

。。


5日(土)~7日(月)はいきいき福祉展

2009年09月04日 | PR 展示会

9月3日

いきいき福祉展をお忘れなく

場所はアクセス札幌です

http://www.axes.or.jp/ikifuku/

。。

㈱R&M札幌

http://www.bathroom.co.jp/shoukai/page2.htm

。。

2009_060

これが第一作の試作型なんですけど

当日本物をご覧に成ってください

。。

話しは変わって

我社が有る場所の地域情報によると

http://hassamu.com/

5日(土)子供のパークゴルフの大会があるようです

我社もパークゴルフに絡んでるので

ぜひ参加してください

。。

遊びから福祉まで型の世界は広い

遠藤木型

http://www.endokigata.com/

。。