10月19日
10月17日~19日まで
「いきいき福祉2008」と言う福祉展が有りました
ここにも我社の木型が活躍??しています
http://www.axes.or.jp/ikifuku/
。。
まず、特殊衣料さん
http://www.tomoni.co.jp/index.htm
のブースの安全帽子です
これを帽子の中に入れると、簡単なヘルメットに
で木型は
サンプルを三次元測定器(工業試験場)に掛データーを作る
それをPCでデーター処理した物
NCで切削中
出来た帽子の型です
。。
もう一つは得意の浴槽型
R&M札幌さん
http://www.bathroom.co.jp/index.html
新連携に認定された、跨ぎの浅い風呂
http://www.bathroom.co.jp/news.htm
裏の補強にも我社の木製品が使われている
まずはR&Mさんがデーター設計します(ソリッドワークス)
これを元にCAMデータを作って発泡を削ります(マスターCAM)
この発泡型を表面処理してFRPを貼り付ける
FRPだけじゃ駄目なので補強の設計
この設計を元に、木製品を製作
解かるかな?
一つの製品を作るのは簡単では有りません
中々安くなりません、
でも今回はセミオーダーにして50万で作る設定に
高さ、幅も変えれるようにと頑張っています
。。
全身体障害者や高齢者には対応できませんが
5,6割の人に使えるよう精一杯の設計です
展示会は色々アドバイスも貰えるので
参考に成るようです
。。
納得するまで説明
お!、報道機関も撮影か?
貴重なアドバイスを聞きます
。。
両方とも、充分な手ごたえが有ったようです。
。。