goo blog サービス終了のお知らせ 

ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

10月になりまして

2008年10月02日 | 日記・エッセイ・コラム

10月1日

7月決算も終わり

8月、9月と受注が今一伸び悩んでいます

10月スタートも受注が今現在少ない

。。

ただ、景気が悪い良いは心理的要因が大きい

マスコミで、悪い材料をさらけ出して宣伝する物だから

全体が萎縮してしまう

。。

せめて我々は明るく行きます

。。

協力会社の千葉化工さんは攻めています

萎縮なんて言葉は知らないのでは?

。。

R&Mさんは、展示会に向けて頑張っている

先々はきっと良い感じに

。。

鋳物屋さんも何だかんだ言ってはいるが

何時もそういう感じで

いつも結果オーライの感じで大丈夫

。。

我社も、面白い開発が目白押しで

将来は明るい感じがします

。。

かと言って気分を引き締めていかないといけません

誰かが、やってくれるなんて思っていては駄目

。。

結構感じるのが

誰かがやってくれるだろうと思うこと

俺が働かなくても、誰かが稼いでくれる

出来るだけ好き勝手に楽しようなんて

。。

もうそういう時代ではないですよ!

世の中に必要な会社

必要な人材

そうでなければ、生きて行けないシステムに成っている

。。

私自身も必要性を認められなければ

後の人のために去る覚悟で頑張っています

。。

今、私の役目は道を切り開く事

後は従業員が仕上てくれれば良い

。。

と言うより、仕上げまでやってられるか!

だから、真剣に考えてくれる人が必要

。。

少ないお金でも払っている以上は

会社中心で仕事をしてもらわないといけない

。。

あなたが社長なら

どういう人間が必要で

どういう人間が必要でないですか?

。。

私は生産能力より気持ちですが

。。

強打者を揃えて自分勝手なことをやられるより

そこそこの能力が有り

自分は会社の為に今何をやるべきかを考えれる人間

私が必要な人間はこれです!

。。

2009_114

これって何?後ほどご説明します。