ふわゆき絵巻

ねこと船と手作りと旅

日本百名山 月山の旅(5)

2016年09月27日 | My百名山 & 百名湯
湯殿山を目指しての下山。
今日は下山だから、たいしたことないだろう。とタカをくくっていた私。
とんでもないです、山は下りが大変なのでした
下り始め、石がゴロゴロの急斜面です。
滑りそうでコワイ。肩に力が入ります。




景色はすばらしす。
今日も絶好の登山日和。




左の山肌に前を行く人たちが見えます。
のどかな風景

でも、実際にそこに行ったら細い道、しかも右手側は急斜面。
見てる方がよかったな




ここは、最大の難所。梯子降り。
梯子は一つだけかと思ったら、三つもありました。
うぇーん
荷物を背負いながら、登山靴で下りるのは怖かったよー。





小さな沢を下るところもありました。
カワイイ花もたくさん咲いていたけれど余裕なし。
なので、写真もナシ


11:30すぎ ようやく湯殿山神社に到着しました。


「湯殿山神社」

「語るなかれ」「聞くなかれ」修験道の霊地・湯殿山は、標高1,500m、月山南西山腹に連なる なだらかな稜線の山。
出羽三山の奥宮とされる湯殿山神社本宮は、写真撮影禁止、参拝は土足厳禁という厳しい戒めで知られる神社。
湯殿山神社には社殿がなく、ご神体は熱湯の湧き出る茶褐色の巨大な霊巌です。
江戸時代には、西の伊勢参りに対して、東の奥参りと称して、両方をお参りすることが「人生儀礼」の一つとされ
 全国からの参拝者で賑わいました。
※開山期間は、積雪のため6月1日より11月3日頃までとなります。
(積雪期は閉山、湯殿山開山祭/6月1日)

湯殿山神社には足湯があります。
足をつけると下山で緊張していた心と身体がホッとほぐされていきました。
神様のお湯ですわ。
前に観光に来た時に寄ったときとは、ありがたみが違う




到着~!!!

こちらは、神社から下ること徒歩15分の大鳥居です。
実は、M代は歩きませんでした。
参拝者用のバスで下りてきたのです。
湯殿山神社に着いた時点で、修行は終わりなのです

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くー)
2016-10-07 20:56:59
山は降りるときが大変ですよね。
膝にきませんでした~?
写真からは,上っているのか下ってるのか分からないくらい~ (^_^;
そのくらい急だったのですね。
最後は,スッキリ笑顔ですね (^^)
返信する
Unknown (M代)
2016-10-09 11:00:23
くーさん
膝よりも太ももにきました。
次の日の午後からすごい筋肉痛(TT)
いやはや・・・
返信する

コメントを投稿