えのすいを一通り観たので、江の島に向かいます。

江ノ島までの橋。
平日なのでおばちゃん多し。
私たちもですが

江ノ島神社の鳥居。
神社は下の方からお参りして、わき道を登っていきます。

やっと着いた。魚見亭
釜揚げしらす丼定食を食べました。
美味しかった~。

生シラスと釜揚げシラスのハーフ&ハーフ丼もあります。

魚見亭からの景色。
絶景なんだけど、この日はあいにくの曇り。
晴れていれば富士山も見えたはず。

ランチの後は洞窟見学に向かいます。

洞窟には龍神さまが祭られています。

江ノ島には昔、夜光虫がたくさんいたそうで、それをイメージしたイルミネーションがありました。
青いLEDだ!

洞窟の奥の方は真っ暗なので、ろうそくを持って入ります。
探検気分が盛り上がる。
奥には石像が祭られていましたが、写真撮ると何か写るとコワイのでやめました

江ノ島には猫がたくさんいました。
みんな人慣れしていてカワイイ。
ボランティアさんがお世話してくれているようです。

この子は、こんなところにいたんですよ

帰りがけ、鎌倉の駅のホーム下車して友人お勧めの鯵の押し鮨を買いました。
これ、ものすごく美味でした
近場で1日だけのプチ旅でしたが、とっても楽しかった。
一緒に行った仲間は10年近く会っていなかった人もいて、同窓会のよう。
この遠足、次回は横須賀予定なので、案内がんばっちゃいますよ

江ノ島までの橋。
平日なのでおばちゃん多し。
私たちもですが


江ノ島神社の鳥居。
神社は下の方からお参りして、わき道を登っていきます。


やっと着いた。魚見亭
釜揚げしらす丼定食を食べました。
美味しかった~。

生シラスと釜揚げシラスのハーフ&ハーフ丼もあります。

魚見亭からの景色。
絶景なんだけど、この日はあいにくの曇り。
晴れていれば富士山も見えたはず。


ランチの後は洞窟見学に向かいます。

洞窟には龍神さまが祭られています。

江ノ島には昔、夜光虫がたくさんいたそうで、それをイメージしたイルミネーションがありました。
青いLEDだ!

洞窟の奥の方は真っ暗なので、ろうそくを持って入ります。
探検気分が盛り上がる。
奥には石像が祭られていましたが、写真撮ると何か写るとコワイのでやめました


江ノ島には猫がたくさんいました。
みんな人慣れしていてカワイイ。
ボランティアさんがお世話してくれているようです。

この子は、こんなところにいたんですよ


帰りがけ、鎌倉の駅のホーム下車して友人お勧めの鯵の押し鮨を買いました。
これ、ものすごく美味でした

近場で1日だけのプチ旅でしたが、とっても楽しかった。
一緒に行った仲間は10年近く会っていなかった人もいて、同窓会のよう。
この遠足、次回は横須賀予定なので、案内がんばっちゃいますよ
