今日は写真教室
公民館の庭で咲いていたツツジ
帰りにいつものお店で皆とランチ
20人ぐらいで行き、其々好きなものを注文
なので運が悪い時は周りが食べた終わった頃に運ばれてくる
同じメニューを注文した今日の私たち数名がそうでしたが
待った甲斐があり、とっても美味しかった
今回は、この麹で塩麹をまた興しています
まだまだ、当地でも品不足ですがこの麹が運よく手に入りました
以前は水でしたが、今回はお湯を利用、勿論塩が入っています
60度にさましたお湯にほぐした麹を入れた状態
炊飯器で2時間ほど保温
そのあとは、以前と同じように1週間程常温で1日1回ほどかき回し、冷蔵庫で保存します
お店としたら毎回、お教室がある日は儲かりますね。
お写真のランチは少しづついろんな物が入っているんですね。
最近、、こんな感じのメニューが多くなりましたね。
いろんなものが食べられて良いですよね
塩麹、、炊飯器にいれるんですか?へぇ~
発酵を進ませるためですか?
注目するところが違うのかもしれませんが
温度計を持っていらっしゃるんですね @。@!!
スゴイと思ってしまいまいた(笑)
↓豆苗は知っていましたよ
おひたしにして食べますが、シャキシャキとした食感が好きです
仙台では桜も散り始め、葉っぱが目立ってきました。
これからは新緑の季節です。がんばって下さいね。
皆様との会食は一段と美味しく感じますよね♪
共通の趣味があれば、お話も弾むし
その分、お腹も空くし、、、食事も進むでしょ? (笑)
理彩也も、この御膳は気に入りましたから頼むと思います^^
お刺身、天ぷら、お蕎麦って大好きだもの♪ るんっ☆彡
塩麹って、まだまだ一般的でないように思います。
こちらのスーパーで一回だけ見たけれど
その後は消えちゃって、今は全然見あたりませんよ?
知る人ぞ知る・・・塩麹かな? (^^)
毎回同じお店でランチなんですね~~
お店の方はこの日期待して仕入れ沢山仕入れてるかも~
同じお店なら味付けがわかって安心ね
今回も美味しくて良かったですね!
塩麹今回は少し違うやり方なのね~
私もせっせと作ってますが次回EMAさんのを
参考にさせてもらお~とっ!
↓とうみょう 私も知りませんでしたよ~
どのように食べるのかと思い
のんさんのブログ拝見しました~
再収穫出来るのが魅力ですね!再々も???
今度スーパーで気をつけて探してみます~
ご紹介ありがとう♪
和食のお店なのでこんな感じが多いです。
炊飯器に2~3時間ぐらい保温をすると60度を超えてしまうので
蓋は開けて置いた方が良さそうですよ~。
60度を超すと菌が死んでしまうそうです。
例の保温の方法でやってもいいですよね。
しまってある処から出すのが面倒で炊飯器でやってみました。
多分発酵早まったようで麹が柔らかくなっていましたよ。
料理が苦手なので、久しぶりに使いました。
きっと温度が重要な物を作ったのでしょうね。
豆苗、ご存知でしたか~。
そうそう、シャキシャキ感がたまりませんね。
暖かくなってきたのでこれからpepepapaさんのお得意な滝の撮影に遠くまで行く事が出来ますね。
pepepapaさんもね。
写真の事が詳しいので、食事をしながら色々と勉強させてもらい、仰せの通り話が弾みます。
仲間との食事って交流が深まりいいですよね。
塩麹は多分御地も品切れなのではないでしょうか。
運よく2ヶあったので買ってきましたが
当地も今の買い物の時、売り場に揃えられないというお詫びの張り紙がありましたよ。
私も最近まで知らなかったのですが、塩麹は日本の伝統的な調味料で私は今では万能調味料として便利に使っています~。
まとまって座れるお店が限られているので、いつもここになってしまいます。
なので店員さんとも顔見知りになりましたよ。
たまには違うものがいいのですが~。
塩麹の温度は60℃以上にすると菌が死んでしまいますので
炊飯器の蓋は明けておき時々温度の確認を
したほうが良いと思います。
後、バスタオルとかにくるんでもいいと思います。
とうみょう、やはりご存じなかったですか~?
のんさんのブログに行ってみて下さったのね。
探してみてね、きっと見落としていただけで直ぐ見つかりますよ。