goo blog サービス終了のお知らせ 

新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

暑さの中を無理やり走る

2025-07-06 21:13:09 | 日記
7月6日(日) 晴れときどき曇り

木金土とたいして練習していなかったため、今日は少しくらい走らねばと思っていました。でも日曜なので、部屋の掃除などをしたあと午前中はテレビ将棋を見て過ごしました。午後もテレビ囲碁。これがなかなか面白かった。

そのあと走ろうと思ったら14時からはEテレで林家たい平の落語が放送され、ついつい見ることに。落語自体はなかなか面白かったのですが、途中で緊急地震警報がチャンチャン!と鳴り始め、そのテロップに隠れながら話すたい平がやや哀れでした。まあ、仕方がないのだが。

十島村での地震は震度5強でした。トカラ列島の地下で何が起こっているのかなんて誰もわからないのでしょうね。地震学者も適当なことばかり言っております。素直に「わからない」というべきでは。

さて、家人には暑いからやめろと言われましたが、15時過ぎから走ってきました。本当に暑かった。

5km過ぎで公園の水道で頭を濡らし、喉を潤してクールダウンしなければ走れませんでした。それでも、どうにかこうにか12kmは走りました。

もう全然暑熱順化できていませんな。まあ次は10月の別海だから大会のために暑熱順化する必要は全くないのですが、普段通りの生活を送るためにも暑さに慣れておくのは有利なので、せっせと順化しなくては。

我が家の寝室にはエアコンがないので、今朝まで暑さに抗して寝ていましたが、さすがに耐えがたく、今日からエアコンのある居間に布団を移します。多少は寝やすく、熟睡できるのではと思います。

札幌の夜の涼しさが恋しいです。

******

陸上の日本選手権男子5000m決勝を見ていましたが、暑さのせいかタイム狙いではなく順位争いになってイマイチ面白くないなと感じていましたが、最後のスパート合戦は迫力ありましたね。早く仕掛けた森が勝つかと思いましたが、井川の強烈な巻き返しが凄まじかったです。最後の1周400mを54秒で走ってしまうとは圧巻の底力でした。

昨年覇者の鈴木(芽)は途中転倒のようでしたが、よくわからなかったです。だとしたら残念です。

ラン資金    -161706円
月間走行距離        47km
年間走行距離       1888km
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サブ3.5イケるのか | トップ | ワークマンの冷感シャツはイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事