一日お疲れさま

大好き!いといがわ 山と川と海のある輝きのまち
笠原ゆき江のブログです

はり絵作家、岡田清和支援する会

2007年02月28日 20時09分48秒 | 日記・エッセイ・コラム

1902281  役員会2/28・妙高市新井総合コミニティーセンター2階で開催

平成18年度第二回 19年度の事業計画について・作品の維持管理について、

 3/15~3/30 新潟市東北電力グリーンプラザにて岡田清和「はり絵の世界」~自然を見つめた18年の心模様~美しい色彩に彩られた心和ますはり絵の世界をこの機会にご鑑賞下さい。(入場無料)

 糸魚川展(主催手をつなぐ育成会)予定6/23 市民会館 「岡田清和作品」

 帰り道190228_2 に立ち寄った、話に聞いていたが上越に銭湯 が2月オープン、昭和に生まれ育った私には、懐かしさが込み上げた。

 木のぬくもりのある室内は、まるでタイムススリットしたようだ、富士山の壁絵こそ無いが、蛇口が懐かしい、私の記憶の中にあるものと同じ、幼児、子供、壮年、老と人情が通う社交場、両親と兄弟で通った冬の道ポカポカ身体の芯まで暖かい。(リピーターになりそう)

入湯料 370円 am10:00~pm12:00 サウナは、別料金となっていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会始まる

2007年02月26日 21時35分07秒 | 議会報告

190226  3月議会開催のお知らせ

2月26日 (本会議)~3月22日(最終日)の25日間

3月2日(金)一般質問初日4番目に決定 pm2:00ごろ

「市長と住民懇談会による広聴活動と、地域審議会の係わりについて」

 予算審査特別委員会設置され19年度予算審査が3月14・15・16・の3日間。

傍聴は、いつでも、自由に出来ます。エレベーターで7階入り口です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝を語る講演会

2007年02月25日 16時59分58秒 | 日記・エッセイ・コラム

190224  箱根駅伝を4年間走りぬけた地元のランナーの講演会とあって会場が熱気にあふれていた。

2/24日 pm 1:30分~地区糸魚川公民館で開催された。

 講師に山本正樹氏 糸魚川市土塩出身 (上早川)埼玉栄高校・順天堂大学をへて 、現在富山商業高校の先生

 200名を越す参加人数に実行委員会代表の内山氏の挨拶に力が入る、天候も寒く、足元も悪かったので、心配も無理ないですね。

 私も、毎年開催される箱根駅伝(30年来)のファンで、コースを車で走破したり、応援に大手町まで、足を運んだひとりです、山本氏の講演は、無理がなく自然体でユーモアがあり、自身の苦労があっただろうに、感じさせない強さが垣間見えて、時間の経つのを忘れさせてくれた。「ありがとうございました」

 駅伝のテレビ観戦の楽しみ方が又一つ増えました。

 今度は、陸上の指導に当たられて、ご苦労が多いと思いますが、夢を持ち続けて、指導者として開花させてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海に最初に出会えるまち・・・・

2007年02月23日 15時59分19秒 | 議会報告

1902221_2  港湾交通対策特別委員会2/22付議事件現地調査

姫川港・東バイバス・松・糸高規格・北陸新幹線についての現地調査に出かけました。

1902222_2  橋長さ462メートルでフィンバック橋「橋面上に魚の背びれ」をイメージ、新幹線橋りょうの形式としては、姫川橋りょうが最初の採用となっています。在来線では、(仙石線鳴瀬川橋りょう)が1橋。景観を活かし、日本海と山並みが一望でき、市民の期待が大きい。1902223_2

 暖冬の影響で道端にタンポポが顔を出し、ふきのとうとスギ花粉と今年の春一番がかけてきています。

インフルエンザB型が流行の兆し、3月議会も2月26(月)から始まります、一般質問モードになりました。

テーマを「地域懇談会と地域審議会」の係わりについて

日程と時間は未定ですが決まり次第報告いたします、傍聴にお出掛け下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務財政常任委員会より

2007年02月08日 20時23分57秒 | 議会報告

 190207_1 2/7(水) 市外調査で妙高市へ「情報基盤整備」「焼山入山解除対策」について。

CATVサービス、ADSLサービス、光サービス、携帯電話の不感地域、テレビ難視聴、防災行政無線など、合併後の問題点を抱えていた。

担当者が良く検討されていて、住民が何を求めているか地域の状態見る中で、今後も当市を参考にさせて欲しいと言及されていました。(技術革新の速さが見えない等) 延期すれば正解がある訳でもないのですが、情報格差は多少なり起きている。

 次世代にITを活用できるよう情報の環境整備は必要と考えます。 

1902071_1  (写真) 妙高市の駅前どうりが整備されていました。昼頃でしたが人通りか゛ごらんのようです、庁舎が建設中、総事業費35億円。

7月には、市議会選挙定員23名(小選挙区)現在29名。

 焼山入山解除宣言しましたが、登山道整備に時間がかかりそうです。環境省、林野省、新潟県など、これから協議しクリアしなければならない問題点が複雑になっていました。

 雪解けを待ち登山道の調査から始まります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物はマイパックで・・・・・・

2007年02月03日 23時18分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

 2/3(土)記録的な暖冬で、糸魚川市内でも1月の積雪が無く、スキー場では頭が痛いと嘆く、 困惑気味。

 1902031 自然界の異変は確実に進んでするようだ、環境破壊が人間の毎日の生活の中から生まれていることが、解っているのに取り組まなれないエゴがある。

 佐渡市でも、ゴミ袋の有料化が始まる、有料化にすると1千200万円コストを下げることが出来るとの事。

 190203 市内の、スーパーなどのレジ袋も有料にして、商品をその分安く購入できるような見える形にしたら如何か。

 レジ袋にもコストが掛かっていて、商品に跳ね返っているのだから、買い物する度にレジ袋代金を、消費者自ら買っているようなものだ。マイバックで環境を身近なところから守りましよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする