goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなにゅうす トナリエ南千里アネックス店

2021-11-12 | ニュース

   

地元ネタ千里山イオン跡の商業施設トナリエは11月26日オープンです

     ↓

無印良品は日本最大級の広さで出店へ!

トナリエ南千里アネックスの開業日と出店テナントが発表されました!

株式会社日本エスコンは、今年5月末をもって営業を終了した吹田市千里山西の

イオン南千里店を地域密着型ショッピングセンターtonarie南千里アネックス

として、2021年11月26日(金)にリニューアルオープンすると発表しました。

 

   

地域密着型ショッピングセンター『tonarie南千里アネックス』誕生 ~11月26日(金) リニューアルオープン~

新しい施設名は「トナリエ南千里アネックス店」。食品スーパーの「KOHYO」、

衣料品や日用品・生活雑貨等を扱う日本最大級の「無印良品」をはじめ、

カフェ、 家電、 衣料品店等多彩な店舗が出店します。

2021.11.11 Enjoy EXPO

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす 選挙情勢調査

2021-10-25 | ニュース

自民が単独過半数確保の勢い、立憲はほぼ横ばい 朝日情勢調査

31日投開票の衆院選について、朝日新聞社は23、24日、全国約38万人の有権者を対象に電話とインターネットによる調査を実施し、全国の取材網の情報も加えて、選挙戦中盤の情勢を探った。現時点では、

自民党は公示前の276議席より減る公算が大きいものの、単独で過半数(233議席)を大きく上回る勢い

立憲民主党比例区で勢いがなく、公示前の109議席からほぼ横ばい――などの情勢になっている。

選挙区はインターネット調査で、比例区は電話調査で情勢を探った。調査時点で投票態度を明らかにしていない人が、選挙区は4割、比例区は3割おり、今後、情勢が大きく変わる可能性もある。

 自民は、選挙区では公示前の210議席に届かないものの、161の選挙区で優位に立ち、190議席に迫る勢いをみせている。比例区は堅調で、公示前の66議席を上回り、70議席をうかがう。

 自民は、政権を奪還した2012年の衆院選以降、国会を安定的に運営できる絶対安定多数(261議席)を確保してきた。接戦となっている74の選挙区の勝敗次第では、今回もこれを獲得できる。

 公明党は、公示前の29議席は維持しそうな勢い。選挙区では、北海道10区と東京12区で接戦となっている。

 立憲は、選挙区では公示前の48議席を上回る公算が大きい。競り合っている65の選挙区が、議席を上積みできるかどうかの焦点。枝野幸男代表(埼玉5区)も自民前職と接戦となっている。一方、比例区は勢いに欠け、公示前の61議席を10議席以上、下回りそうだ。

 日本維新の会は、公示前の11議席から3倍近くに増える勢い。選挙区は大阪府内を中心に10選挙区でリード。比例区は地盤の近畿以外でも、東京や南関東で複数議席獲得を視野に入れている。

 共産党は、選挙区で議席を維持している沖縄1区で接戦。比例区で議席を積み上げ、全体として公示前の12議席を上回る可能性がある。

 国民民主党は、4選挙区で優勢で、比例区と合わせ、公示前の8議席と同程度になる見込み。

 れいわ新選組比例区東京で議席獲得をうかがう。社民党は選挙区、比例区ともに1議席を確保できるかどうか。

 「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」は、厳しい情勢だ。

     ◇

 調査方法 23、24の両日に実施。電話調査は、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかけるRDD方式で、固定電話、携帯電話あわせて2万5595人から有効回答を得た。インターネット調査は、調査会社4社に委託し、各社の登録モニターを対象に調査した。全国で計35万3868件の有効回答を得た。小選挙区はネット調査から当落を予測し、比例区は、電話調査から予測した。2021.10.25 朝日新聞

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす

2021-06-24 | ニュース

   

関西でW杯最終予選が開催される可能性が浮上

J発足後初めて9、10月の2試合で調整へ

 

9月から始まるW杯アジア最終予選がJリーグ発足後初めて関西地域で開催される

可能性が高まった。日本協会関係者によると、G大阪の本拠地である

パナソニックスタジアム吹田(パナスタ)を最有力候補に、9月と10月の2試合で

調整していることが判明。同スタジアムは今月の22年W杯カタール大会アジア

2次予選タジキスタン戦とキルギス戦でも使用されている。

ホーム&アウェー方式となった98年フランス大会アジア最終予選以降は、

全て関東地域で開催。14年W杯ブラジル大会アジア最終予選からは埼玉スタジアムを

日本代表の“ホームグラウンド”として使用し、数々の名シーンを演出してきた。

埼玉スタジアム以外で同予選が行われれば横浜での09年6月9日・カタール戦以来となる。

カタールW杯アジア最終予選の組み合わせは7月1日に決定。

6カ国が2グループに分かれ、ポット1に入った森保ジャパンは韓国かオーストラリアと

同組になることが確定している。各組上位2カ国が本大会出場。

3位同士が大陸間プレーオフ進出を懸けてプレーオフを戦う。

2021.6.21 スポニチ

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす 国勢調査速報

2021-06-20 | ニュース
5年に一度行われる国勢調査の結果
 
吹田市の人口はこの5年で約1万人増え、
 
38万5千人(住民基本台帳人口37万7千人)
 
加数、増加率ともに府下2位です。
 
少子高齢化で人口減少に起因する歳入減が自治体を悩ませておりますが、
 
我が市は当分はその心配はなさそう。
 
一方で学校の教室不足などの課題もあります。
 
今後も勢いのある自治体の議員として様々な諸課題に取り組んでまいります。
           
 
国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象とする、国の最も基本的で重要な統計調査で、
 
国内の人口及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得るため、
 
5年ごと(西暦年の末尾が0と5の年)に実施されます。

今回は令和2年10月1日に実施された国勢調査による大阪府の人口および世帯数の速報が
 
発表されましたので、ご紹介いたします。
 
大阪府の市町村別人口増減数
 
2020年10月1日現在の国勢調査では、大阪府にある43市町村のうち、10市2町で人口が増加し、
 
23市8町村で減少となりました。
 
※2015年10月1日に実施した国勢調査との比較
※いずれも速報値

人口増加数トップは大阪市、2位は吹田市、3位は茨木市という結果に。2位から9位まで北摂の市町が
 
ランクインしました。前回調査では減少だった池田市や高槻市、大阪狭山市が増加に転じています。

一方で、23市8町村では人口が減少。減少数のトップは堺市(-12,863人)で、
 
次いで東大阪市(-8,710人)、次いで寝屋川市(-7,769人)という結果でした。
 
 
 
大阪府の市町村別人口増減率
 
続いては人口増減率の調査です。大阪府の人口増加率トップは島本町(+3.06%)、
 
次いで吹田市(+3.02%)次いで摂津市(+2.93%)の順でした。
 
 
人口増減率においても北摂の人口増加が目立ちます。このうち摂津市、茨木市、大阪市、豊中市は
 
前回調査時よりも増加率が拡大しています。一方で、最も減少率が高いのは能勢町(-11.64%)、
 
次いで千早赤阪村(-8.83%)、次いで豊能町(-8.28%)という結果でした
 
 
 
北摂では多くの市町で人口が増加した一方で、山間地域の能勢町や豊能町では人口が急速に
 
減少していることがわかります。
 
最後は北摂各市町の人口一覧です。
 
前回調査時に比べて、10市町のうち、8市町で増加、2町で減少という結果となりました。
 
北摂全体では「+32,739人」の人口増となっています。

居住地として人気の高い北摂では、今後もしばらく人口の増加傾向が続くとみられています。
 
しかし、少子化などもあり、早ければ数年以内に減少に転じるとの予測もあります。

次回(2025年)の国勢調査ではどのような結果になるのか気になるところ。

以上、令和2年の国勢調査における大阪府の人口(速報値)についてご紹介しました
 
2021.6.18 Enjoy EXPO

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす~松山英樹選手 内閣総理大臣顕彰授与~

2021-04-30 | ニュース

    

 
  「五輪でも金メダル目指す」松山英樹選手に総理大臣顕彰授与
 

義偉(すが・よしひで)首相は30日午前、ゴルフのマスターズ・トーナメントで

日本男子初のメジャー優勝を果たした松山英樹選手と官邸で面会し、

内閣総理大臣顕彰を授与した。首相は、松山選手が東日本大震災の被災地支援に

取り組んできたことに言及し「震災10年の節目に当たる今年、改めて大きな勇気を

与えた。国民に努力の大切さを伝え、夢と希望を与えた」とたたえた。

 松山選手は「(自身の優勝で)小さな子供たちがマスターズ優勝を目指したいと

思ってくれれば、すごくうれしい。他のスポーツの子供たちも、さらに上を

目指そうと思ってくれれば」と応じ、「これからも頑張りたい」と笑顔を見せた。

 首相は先の日米首脳会談で、バイデン大統領から冒頭に

「松山は素晴らしかった。アメリカ国民もみんな喜んでいる」と祝意を伝えられた

ことも紹介。「海外で活躍したいという夢を持っている若い人たちに、

成功の秘(ひ)訣(けつ)や志を伝えてほしい」と呼び掛けた。

顕彰は国の重要政策の遂行、災害防止・救助、学術・文化の振興などに貢献した人・

団体で、特に功績が顕著で全国民の模範と認められる対象に授与される。

松山選手への顕彰は50件目で、個人としては34人目。2021.4.30 産経新聞

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす 日米首脳会談

2021-04-18 | ニュース

    

本日の首脳会談を通じて、バイデン大統領と個人的な信頼関係も深めつつ、
 
日米が「自由で開かれたインド太平洋」の具体化を主導していくことで一致できた
 
ことは、極めて有意義であったと思います。
 
今後とも、大統領と共に、日米同盟を更に強化していきたいと思います。
 
中国との安定した関係は、日中両国のみならず、
 
地域及び国際社会の平和と繁栄のためにも重要です。
 
バイデン大統領との会談では、中国との間には様々な懸案があるからこそ、
 
中国との率直な対話が必要であることでも、一致しました。
 
2021.4.17 首相官邸
 
 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす ~関大前THホール復活~

2021-04-08 | ニュース

    

関大前THホール復活🎸

関大前にライブハウス「TH-R HALL」が、5月6日にオープンすることが7日、分かった。

新しいライブハウスの店長を務める関西大学OBで、DJライブキッズあるある中の人こと三木要さんが

公式ツイッターなどで発表した。2020年9月に閉館した関大前のライブハウス

「TH HALL(ティーエッチホール)」の後継ホールで、東京で「CHELSEA HOTEL」、

大阪で「梅田シャングリラ」などのライブハウスを展開する音楽プロダクションのLD&Kが運営する。

関大前唯一のライブハウスだったTH HALLは1996年(平成8)11月、同年に完成したレジャービル・

THプラザビル2階にオープン。スタンディングで約280人を収容する地域密着型のライブハウスで、

舞台に立った関西大学出身のミュージシャンも多い。新型コロナウイルスの影響でクローズしたが、

内装はそのままに劇的復活。楽屋の落書きも残るという。

関西大学の軽音サークル出身という三木さんは公式ツイッターで「大学の軽音シーンや、その地域の

バンドシーンの火を灯し続けたいと思い、今回TH-R HALLの店長に立候補しました」などとつづった。

2021.4.8 関大ブームスポーツ

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす 若者支持率

2021-01-25 | ニュース
以前から申し述べている我が党、支持層の件
 
第二次安倍内閣以降、顕著な傾向が見られます。
 
関西大学の地元で学生や若者と接する機会が多い私も
 
肌で感じています。学生運動華やかなりし頃の世代が
 
野党応援の常套句で「若者が選挙に行けば・・・」
 
と主張されている姿を見かけますが、
 
若者イコール反体制と決めつけるのは無理がありますね。

【産経・FNN合同世論調査】若者や学生からの支持高く 施策奏功か

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した合同世論調査では、若者世代で菅義偉(すが・よしひで)内閣の支持率が高かった。新型コロナウイルスのワクチンへの期待に加え、携帯電話料金の引き下げなど若者をターゲットにした施策を積極的に打ち出していることも、支持率向上に影響したとみられる。

 年代別の内閣支持率を見ると、「支持する」と回答した20代は62.7%に上り、「支持しない」の31.7%を大きく上回った。「支持しない」の回答で最も多かったのは60代の51.7%で、次いで70代の51.6%となった。

 職業別では、「支持する」と回答した学生は68.1%となり、正規、非正規雇用、自営・フリーランスからの回答は、いずれも過半数を占めた。「支持しない」との回答が最も多かったのは主婦・主夫だった。

 ただ、内閣支持率の高い若者世代も政府の新型コロナ対策に関する評価は厳しい。「評価する」は男性20代で36.9%、女性20代で33.9%と低調。「評価しない」は男性20代が61.4%、女性20代が66.1%となった。

 これまで、首相は若者世代の将来の負担上昇を防ぐために、75歳以上の医療費窓口負担について所得基準を単身世帯の年収「200万円以上」と改めるなど、若年層を狙った施策が相次いでいる。24日にはインターネットに詳しい自民党の山田太郎参院議員から発信力強化に向けた助言を受けるなど、若者への支持拡大に余念がない。

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす しんぶん赤旗問題

2021-01-21 | ニュース

昨年12月のブログでも書きましたが ↓

https://blog.goo.ne.jp/eisuke68/e/85e3ea2f3f46dfcb3cad98d8e7c5e5eb
 

吹田でも同様の事例が散見されていましたが、

改善されたのでしょうか???

赤旗勧誘は不許可 滋賀・甲賀市「序維持に支障」

滋賀県甲賀市の複数の共産党市議が市役所庁舎内で職員の執務時間中に政党機関紙「しんぶん赤旗」の勧誘や集金を行っていたとされる問題をめぐり、岩永裕貴市長が市議側の許可申請に対し、「不許可」とする通知を出していたことが市への取材で分かった。通知は先月25日付で、「庁舎の秩序維持に支障をきたすと判断した」という。庁舎内での赤旗の勧誘などについて不許可通知が出されるのは滋賀県内では初めて。

 市の調査によると、複数の共産党市議による赤旗の勧誘や集金などの行為は少なくとも平成18年から続いていた。市の庁舎管理規則は物品の販売や勧誘などは庁舎管理者が許可した場合のみ認められると定めているが、複数の市議が無許可で勧誘などを行っていた。

 こうした経緯を踏まえ、市議会の3会派は先月3日に、市や共産党甲賀市議団に対する実態調査と是正を求める申し入れ書を橋本恒典議長に提出していた。

 市議側は改めて許可を申請したが、岩永市長は不許可を決定した。執務時間中に職員が市議らの集金に応じる行為は地方公務員法上の職務専念義務違反に当たるとも指摘されていたが、今回の通知により、職務時間内・外を問わず、庁舎内での勧誘などが全面的に禁止されることとなった。

 共産党の山岡光広市議は「なぜ不許可なのか、きちんと理由を述べないのはいかがなものか」と市の対応を厳しく批判している。


こんなにゅうす しんぶん赤旗問題

2020-12-03 | ニュース

これ度々私も議会で指摘している問題。

近江八幡市では庁内での配達も全て禁止にしたそうです。

(記事では配達はしているとなっています)

私が指摘して、無許可販売の実態は認めたものの

その後のアクションがあまり感じられません。。。

今後の吹田市の対応を注視しております。

        ↓

共産市議が役所内で「赤旗」集金、法に抵触か 滋賀・近江八幡

滋賀県近江八幡市の複数の共産党市議が30年以上にわたり、

市役所庁舎内で政党機関紙「しんぶん赤旗」の配達や集金を行うため、

執務中の職員のもとを訪れていたことが27日、関係者への取材で分かった。

市は職員による庁舎内での個人的な物品の購入が、地方公務員法に抵触する恐れがあるとみている。

関係者によると、市の複数の幹部職員が庁舎内で市議の勧誘を受け、

赤旗の購読契約を締結。市議らは職員の執務時間中に配達し、集金にも訪れていた。

市は10月、執務時間中に職員が庁舎内で政党機関紙側の集金などに応じる行為は、

地方公務員法上の職務専念義務違反に当たる恐れがあると判断。

庁舎内での個人的な物品の購入は控えるよう全職員に通達した。

市によると、庁舎管理規則で市の事業と関係のない物品の販売や宣伝、勧誘などの

行為は市長の許可が必要と規定しているが、市議らは無許可だった。購読料の集金に訪れていた

檜山秋彦市議(78)は産経新聞の取材に対し、

「庁舎内で集金をしていたのは確かだ。30年以上は続いたと思う」と述べた上で、

市の通達後に取りやめたことを明らかにした。購読中の職員数人への配達は続けているという。

庁舎内での赤旗の集金や配達、勧誘などはこれまでに複数の自治体などで確認され、

是正に向けた取り組みが進んでいる。  2020.11.28 産経新聞

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす 安倍内閣支持率

2020-09-07 | ニュース

   

最新のJNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は政権末期としては異例の62.4%

に達しました。ポスト安倍」にふさわしい人物については48%の人が菅官房長官と

答えています。 安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より一気に

27.0ポイント上昇し、62.4%でした。一方、支持できないという人は、

26.0ポイント減って36.2%でした。

調査方法が異なるため単純比較はできませんが、

政権の終わりの支持率としては小泉内閣の末期を上回る異例の高さです。

自民党総裁選挙に立候補を表明している3人について、

誰がポスト安倍にふさわしいか聞きました。

菅官房長官が全体の48%を占めトップ、次いで石破元幹事長が27%、

岸田政調会長が6%の順でした。次の総理にもっとも期待する政策としては

「景気や雇用」がトップで、「新型コロナウイルス対策」は全体の3番目でした。

   

各政党の支持率は自民党の支持率が43.2%と、

第二次安倍政権発足後、最も高い数字となっています。

 

   

先月28日、安倍総理は持病の悪化を理由に辞任表明しました。

退陣するタイミングについて、「早すぎた」と答えた人は13%、「適切だった」が

51%、「遅すぎた」は29%でした。7年8か月続いた安倍政権の実績については、

「非常に評価する」「ある程度評価する」があわせて71%に達しています。

 

   

 野党の合流新党について、「期待する」は30%にとどまり、

「期待しない」は62%でした。

2020.9.7 JNNニュース

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4071657.html?fbclid=IwAR0bckAVpldLRaBKEWBswRtIoC6wBTzO8GVR9frfWOAHRJfe8KjD9foKWQQ

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす ~吹田自動車教習所閉校~

2020-08-30 | ニュース

   

地元ネタですが、吹田市内唯一の自動車教習所、
 
「吹田自動車教習所」が閉校します。私もここに通ったので、残念です。
 
             

JR東淀川駅、地下鉄江坂駅、阪急吹田駅から無料スクールバスで約5分。

大阪府吹田市にある「吹田自動車教習所」が、令和3年5月末をもって閉校となるそうです。

吹田自動車教習所は、1964年に開校、「安全運転」をモットーに総勢60名の指導員、

広大な教習コースと完成された教習システムを特色として、

安全ドライバーを養成している自動車教習所です。

閉校する理由としましては、どうやら北越コーポレーションが連結子会社である

紀州興発株式会社を解散し、同時に運営事業であった「吹田自動車教習所」を撤退、

固定資産(土地)を譲渡することが決まったからのようです。

新規入所受付は8月12日に終了しています。 号外NET吹田

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす

2020-08-24 | ニュース

   




感染収束後に訪問したい国 日本が1位 清潔さで高評価

新型コロナウイルスの感染収束後に訪問したい国と地域は、日本が最も人気-。

 アジアや欧米豪12カ国・地域の人たちを対象にした調査でこんな結果が明らかになった。

行きたい観光地があることや食事がおいしいことなどに並んで、「清潔さ」が評価されており、

調査を担当した日本政策投資銀行は、訪日客取り込みのために「新型コロナ感染防止策の継続などで、

清潔さという強みを一層生かすのが重要だ」としている。

調査は、政投銀と公益財団法人の日本交通公社がアジア8、欧米豪4の国・地域の海外旅行経験者

6266人を対象に、インターネットで6月2~12日に実施した。

新型コロナ収束後に行きたい国・地域(複数回答)を尋ねたところ、

日本は46%と2位の韓国(22%)の2倍以上の人気だった。10カ国・地域の回答者のトップは

日本だった。韓国では日本と並んで米ハワイの人気が高かったが、他のアジアの国・地域では2位に

大差をつけて日本が首位。米国やオーストラリアでも首位は日本だった。日本を訪問したい理由は、

「清潔だから」が4位の36%だった。特に、欧米豪は清潔さを評価する割合が高かった。

新型コロナ禍で訪日客はほぼ“消失”しているが、政投銀は、評価が低かった多言語対応を改善し、

「『癒やし』につながる体験型観光などの準備を進めるべきだ」としている。  2020.8.23 産経新聞

 

     

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす

2020-07-06 | ニュース

  

 

都議補選、北区は自民当確 「筆談ホステス」著者届かず

 

 東京都知事選と同じ5日に投開票された都議補選。新顔5人が出馬を表明し、1議席を争った北区選挙区では、自民前区議の山田加奈子氏が当選確実となった。元区議で「筆談ホステス」の著者の斉藤里恵氏らを破った。

北区選挙区では、都民ファーストの会のほか、自民、立憲、維新の主要政党の候補に諸派も加わる混戦となった。自民は前区議の山田加奈子氏が4期13年の実績をアピール。立憲も元区議で「筆談ホステス」の著者の斉藤里恵氏は障害者福祉の充実を訴えた。維新の佐藤古都氏は同区が地盤の音喜多駿・参議院議員の応援を受けた。都民ファーストの会の天風いぶき氏は元小池百合子都知事秘書の経歴を前面に打ち出した。

都民ファーストの会は、小池百合子氏が特別顧問を務める。自民、公明は都知事選では小池氏を実質的に支援するが、都議補選では構図がねじれ、来夏の都議選の前哨戦との見方もあった。

 

2020.7.6 朝日新聞

 

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス

 


こんなにゅうす

2020-04-27 | ニュース

   

衆議院静岡4区の補欠選挙の結果です。
▽深澤 陽一 自民 新 当選 6万6881票
▽田中 健 無所属 新 3万8566票。
▽山口 賢三 無所属 新 1887票
▽田中 健 NHKから国民を守る党 新 1747票

与野党が対決する構図となった衆議院静岡4区の補欠選挙は、自民党の新人で公明党が推薦した

元静岡県議会議員の深澤陽一氏が、野党4党が推薦した候補らを破って、初めての当選を果たしました。

自民党が擁立し、公明党が推薦した深澤氏が、

立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党が推薦した無所属の田中氏らを破り、

初めての当選を果たしました。深澤氏は43歳。静岡市議会議員や静岡県議会議員を務めてきました。

今回の補欠選挙は、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、各陣営とも集会の開催を控えるなど、

異例の選挙戦となりました。深澤氏は「集会を開かず、人を集めず、いわゆる『3密』を避けて

活動していたので全く実感のわかない選挙だった。

政府の新型コロナウイルス対策が不十分だという声もあると思うので、

人の命や生活をあずかっているという緊張感を持って、

しっかりと地方にも対策が行き渡るようにしていきたい」と述べました。

投票率は34.10%で、3年前の衆議院選挙に比べて20ポイント近く低くなりました。 

2020.4.26 NHK

※ スマホ・タブレットからアクセスの皆様は”PC版”でご覧ください。


 すいたくわいを知ってる? 万博記念公園・太陽の塔      すいたくわいを知ってる? @Panasonic Stadium Suita

     ジャルジャルのパパ  ↓  後藤市長出演          ガンバ大阪の本拠地  ↓  サッカースタジアム  

  

        すいたくわいを知ってる?@アサヒビール吹田工場前

     「ビールには吹田くわい」 ↓  吹田のおっさんがキレキレダンス