本日は50人余りの方がお忙しい中園にお越しいただき、父の会の初会合を行いました。
沖田世話人より父の会についての説明。園長より最近の園の様子をお話させていただき、
いよいよ父の会もスタートをきりました。
初会合ともあって初めは緊張感がありましたが、
そこはお父様方、懇親会に移っての自己紹介で少しずついや、だいぶ打ち解けれたようです。
次回は6月18日を予定しております。
次回よりいよいよ夏祭りの話合いを行いますので、残念ながら今回参加できなかった方、
次回お待ちしております。
皆さまご多忙ですので、毎回出席はなかなか難しいと思いますので、いつでも
いつからでも参加いただける父の会ですので、
是非ともお時間のあるときにひょいと参加してください。
先週の土曜日に広島大学附属東雲小学校の発表会に、お父さまによる合唱隊が出られるとお聞きし、観に行かせて頂きました。
この合唱隊は永照幼稚園の卒園児であるお父さまが立ち上げられたのをきっかけに今は20名近いお父さまがおられるそうです。
合唱もとても上手で、かっこよかったです。きっと子ども達も誇らしげだったのではないでしょうか。
卒園されても色々な活動をされておられるのを見ると嬉しかったです。
今年は、「親子うちわ作り」「ジュース」「ポップコーン」「カキ氷」「父の会バンドの演奏」がございます。
とても楽しい夏祭りになりそうなので、たくさんのご来園をお待ちしております





夏祭りで踊る盆踊りや太鼓の練習!
今年も「もったいないばあさん音頭」を踊ります。
是非、親子一緒で踊って頂ければと思います。
また、その後懇親会にてお好み焼きを作る体験をさせて頂きました!とっても盛り上がり、より一層懇親を深めることができました!
焼かれたお好み焼きはとっても美味しかったです















その後の懇親会ではお父さま同士いろいろな情報交換をされ、交流を深めました。
リハーサルを行いました。
今ここで詳細は語れませんが、スゴイの一言。
当日を楽しみにしていてください。
卒園式が近づいてきた。
やはり寂しいな

謝恩会では役員の皆様のハナミズキの歌を聞かせていただき、本当に感動しました。
一年間本当にお疲れ様でした。
また、午後からは、昨年に引き続き父の会の皆様が芝生掃除をしてくださいました。
朝方雨が降ったこともあって、大変な作業でしたが、多くの皆様がわが子が安心して
遊ぶことのできるように、ドロドロになりながら、精一杯してくださいました。
お陰さまで見違えるようにフワフワになりました。
父の会の皆様一年間本当に子どもたちの為、そして園の為に楽しい企画やお手伝いを
していただき本当に有難うございました。
ハナミズキの歌詞のように、私たちも皆様のご多幸と子どもたちの健やかな成長を百年いや
ずっとずっと支援していけるよう、子どもたちの未来をしっかりと見据えて、幼児教育に邁
進していきたいと思っております。
本日は宇品のアイフットで父の会主催の親子スポーツ交流会を開催いたしました。
在・卒園児親子、教師、サッカー教室の皆本先生等150名近くの参加者で
楽しく汗をかくことができました。
先日園で開催した日本サッカー協会公認のU6の講習会を受講いただいた
お父様に進行していただきました。
ケガをしないようにみんなでストレッチ!!
お父さんすご~い! 力持ちだね。
スキンシップをぎゅ~っと!
ビブスを使用しての鬼ごっこ!
いよいよボールを使って!
卒園児チームによる試合!
サンフレッチェ広島さんから頂いた公式試合球(非売品)をかけてのジャンケン大会!
みんなでハイチーズ!
たくさんのご参加心よりお礼申し上げます。
お父さま同士、色々な情報交換や楽しく子どもの話しをしたりととても和やかな雰囲気の中、盛大に行われました。


じゃんけん大会もあり、お子さまと一緒に遊べるおもちゃが景品として出品!
ゲームを準備、進行して頂いたお父さまありがとうございました。

4月から始まった今年度もあと三学期を残すのみ!3学期には2007年に開催した『親子スポーツ交流会』が開催されます!
是非、ご参加ください!一面の人工芝で親子で楽しく遊びましょう!
【親子スポーツ交流会】
日時:2008年2月17日(日)9時00分~11時00分 集合8時45分
場所:フットサルスタジアム アイフット宇品 南区宇品東3丁目4-8(宇品ほの湯の裏)http://www.i-fut.com/
費用:参加者一人につき500円(傷害保険代込み)※費用は当日受付にて徴収させていただきます
対象者:在・卒園児(小学5年生まで)及び保護者
※必ず保護者同伴でお越しください ※女の子も一緒に遊べるプログラム内容となっています
持参物:運動シューズ(サッカーシューズ可)・着替え・タオル
★申込方法★インターネットでの申込 http://www.eisho.ed.jp/oyakosport.html
また、『親子スポーツ交流会』の前に、『日本サッカー協会主催 U-6キッズリーダー講習会』を開催いたします!こちらも是非ご参加ください!
◯キッズリーダーとは??
幼児年代からサッカーを含むスポーツの楽しさを大事にし、からだを動かすこと遊ぶことが大好きな子供たちのサポート役
2010年1月10日(日)9時30分~12時30分 講義1.5時間 実技1.5時間 永照幼稚園講堂にて
★2006年にも開催いたしました!!
http://www.eisho.ed.jp/kidsreader2006.html
今年も父の会のお父さまに、大掃除のお手伝いをしていただきました。
学期毎に行う大掃除ですが、普段なかなかできない高いところなどを中心に先生たちと一緒に掃除をしていただきました。
みんなで芝のシートを持ち上げ、砂を落とし、園庭の溝にたまった砂を取り除いて頂きましたこれで水はけも良くなり、子どもたちも雨上がりでも安心して遊べます
ウサギ小屋をぴかぴかにしていただきました子どもたちの大好きなうさぎも大喜びです
本当にありがとうございました
夏祭りもいよいよ明日となりました。心配だった天気もなんとか大丈夫そうです
今日もお父さまが明日の『夏祭り』の準備のために来てくださりました。
準備が終わっても只今太鼓の練習にたくさんのお父さまが来られています
子どもたちの笑顔の為、お父さまも頑張っています
明日は思い出に残る夏祭りにいたしましょう
また、明日は父の会バンドの皆さまも出演されます。曲目は昨年度と同じ、昔、幼稚園の運動会でお母さまが踊られておられた『永照踊り』をアレンジして演奏して頂きます。是非お楽しみにしてください
また、以下のURLより昔の永照踊りを聴くことができますので、是非お聴きください。