goo blog サービス終了のお知らせ 

永照幼稚園 BLOG

永照幼稚園の日々の出来事を発信

エスコートキッズ!!

2011年05月14日 | サンフレッチェ

本日ビッグアーチで開催されたサンフレッチェ広島対横浜Fマリノス戦にてエスコートキッズに参加いさせていただきました。

良いお天気で、また対戦相手も現在好調の相手とあってたくさんの観客がつめかけていました。

子どもたちも大変緊張した中にも、練習でしたことを精一杯してくれたことと思います。

試合も勝利し、とても良い経験ができました。

順位も2位にあがり、この好調を維持していってほしいと思います。

みんなで、応援しましよう。

次回は7月10日にさせていただく予定となりました。

今回残念ながら参加できなかった方、次回参加をよろしくお願いします。

 


エスコートキッズに参加いたしました。

2010年08月18日 | サンフレッチェ
本日はサンフレッチェと大宮戦のエスコートキッズに参加いたしました。

22名の園児が選手と一緒に手をつないで入場です。

大人でも緊張する舞台ですが、子どもたちは堂々と入場することができました

また、教師もフラッグベアラーとして、こちらももちろん堂々と入場いたしました。

サンフレッチェとオタフク様のおかげで、とても良い経験ができました。

本物と触れ合う機会を今後も様々な面で大切にしていきたいと思います。

試合に負けたのが残念ですが、がんばれサンフレッチェイレブン

応援していきましょう。



エスコートキッズ

2009年06月07日 | サンフレッチェ

今日は5対1で快勝!

サンフレッチェ強し

子どもたちもエスコートキッズの大役を無事果たしました。

教師もフェアープレーフラッグを持っての入場!!

こちらもスタッフの皆様の丁寧なご指導のもと

無事終えることができました。

とっても貴重な経験をさせていただきました。

サンフレッチェの皆様ありがとうございました。

この写真はサンフレッチェ広島のホームペ-ジの

フォトに公開されています。

http://www.sanfrecce.co.jp/

 


今日のお休みは!!

2009年05月05日 | サンフレッチェ

こんばんは。 今日は一日久し振りにゆっくりとさせていただきました。

 午前中はメタボ解消にむけて、幼稚園側の土手を一周歩きました。

 キモチイイ!!! 40分の道のりでしたが、疲れよりも体がスーッーとしました。

 明日も天気が良かったら歩くぞ!!

3日坊主にならないように 夜は久しぶりにサンフレッチェ観戦にビッグアーチ

行ってきました。 見事2対0で勝利 こちらも気持良かったです。

今日は一日キモチイイ!!で締めくくれそうです。

あとは良い夢みたいな です。


開幕戦勝利!!

2009年03月08日 | サンフレッチェ
http://www.sanfrecce.co.jp/player/pickup/kashiwagi.html
サンフレッチェ広島開幕戦勝利!!

おめでとうございます。

いよいよ15日地元戦開幕です。

みんなで応援に行こう!!

現在TJ広島発売中に柏木選手の取材地として当園が出ています。

また、上記サンフレッチェ広島公式ホームページにも、
その取材時の模様がUPされていますのでチェック

サンフレッチェ観戦!

2008年07月06日 | サンフレッチェ
園長と一緒にサンフレッチェ×熊本戦を観戦してきました。

結果は2-2の引き分け。

惜しかったです。
ほぼ毎試合応援に行っていますが、今は辛抱です。

さて、いよいよ次の土曜日は当園の園児がエスコートキッズに参加いたします。

勝利への良いサポートが少しでもできればと思います。

郷土の誇り サンフレッチェ・カープ

今後も応援していきたいと思います。



サンフレッチェホーム 仙台戦

2008年05月06日 | サンフレッチェ
今日は夕方からサンフレッチェとベガルタ仙台戦を観戦してきました。

残念ながらロスタイムで1点をとられ惜敗!

良い試合だったのに残念です。

幾度もチャンスがありましたが、ゴールポストに嫌われ得点ならず、

攻守だったから残念です。

ただ、まだ1位は譲っていません。連戦だったので、
ここら辺りで一息いれて次の福岡戦に向かっていきましょう。

ALL FOR JI

サンフレッチェ観戦!

2008年04月20日 | サンフレッチェ
今日は法事を終えてから、ビッグアーチに甲府戦の観戦に行ってきました。
開始早々一点を先取したものの、残念ながら1-2で敗戦しました。

J2は長い道のりです。気を取り直して時節ファイトです。

皆さんもビッグアーチに応援に行って選手の後押しをしましょう。

ちなみに私は今のところホーム全試合観戦しています

さあ明日はホームテレビのお弁当の取材ですね!

張り切りすぎなくて良いですよ。
いつも通りで!

開幕戦勝利!

2008年03月16日 | サンフレッチェ
今日はサンフレッチェ広島の地元開幕戦!
お参りが終わって、ビッグアーチに感観戦に行きました。
見事3対0で勝利
いいぞ!その調子です。


観客も17000人を超える入場者数。
これから長い道のりになりますが、皆でカープと共に地元広島を応援してまいりましょう!


J2開幕!

2008年03月10日 | サンフレッチェ
さあ、いよいよサッカーJ2が開幕しました。
昨日の開幕戦を勝利し、長丁場になりますがこの勢いにのっていってほしいものです。私たちも皆で最後まで応援して選手を後押ししましょう。

ゼロックススーパーカップ!!の勝利!!
私も先日、優勝カップの前で記念写真を撮らせていただきました。
ぜひ、今年は最後に、J1昇格のよろこびを皆で分かち合いたいと思います。

親子スポーツ交流会

2008年02月17日 | サンフレッチェ

 今日は『親子スポーツ交流会』がピボックス広島にて開催されました

卒園児・在園児・保護者の方を含め約140名ほどの参加があり

約2時間ほどしっかりと運動を楽しみました

また今回はいつも幼稚園に指導に来られる

 サンフレッチェ広島のジュニアコーチ陣の方に来ていただき

親子のコミュニケーションをとりながらできる運動や遊びを

ユーモアを交えながら色々と指導をしていただきました

そして、最後にはお父さんお父さんの試合や卒園児同士の試合も行い

特にお父さん同士の試合はとても白熱した試合で

コーチたちもビックリしていました

 

卒園児さんの成長した姿や親子のコミュニケーションがしっかりとれた事

そして怪我もなく無事に交流会が終わりよかったと思います。

 

今日はとてもうれしそうな子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました

これからもたくさん親子のコミュニケーションをとってくださればと思います。

 


頑張れ!サンフレッチェ!

2007年12月05日 | サンフレッチェ

先程終了した入れ替え戦!! 惜しくも負けたものの最後に返した1点!!素晴らしい 次回土曜日に大きな期待を持てる執念のゴールでした もうとにかく勝つしかありません。勝てば残留なのです。 共に戦おう これが今のサンフレッチェのスローガン!今日はテレビの前で一喜一憂しながら応援いたしました。泣いても笑っても最後の一戦!!プレッシャーがあると思いますが、今日の最後のあの勢いをそのままにそして、広島市民全部の思いを胸に頑張ってください

上の写真はホーム公式戦最後のガンバ戦に行った時のものです。

この写真は東京で開催された僧侶の全国フットサル大会で広島代表春秋会で

出場し見事優勝した時の記念写真です。ちなみに前列左端が私です