永照幼稚園 BLOG

永照幼稚園の日々の出来事を発信

じゃがいも掘り

2011年06月29日 | Weblog

 

年長組が一泊保育でカレーにするジャガイモを、近所の畑に掘りにいきました。

炎天下の中でしたが、みんなつるを引っ張ってたくさんのじゃがいもを

持ち帰りました。

中々畑に触れる機会が少ない環境の現代で、貴重な体験をさせていただきました。

さあ、今日からご家庭でも皮むき器で皮をむく練習を始めましょう!!

 


蒸しますね!!

2011年06月28日 | Weblog

 

今日は望遠レンズで撮ってみました。

いかがでしょうか?

手洗い 手洗い!!

 

足の裏のシ・ゲ・キ!

こちらは、年中組です。

縄跳びの結び方を教えてもらっています。

楽しそうでしょ!!

粘土あそび!!

拭いています!

机を!!届くかな?角まで!!

年長組は茶道教室!! 

プールの着替えを手伝ってくださった保護者の皆様!!

ありがとうございます。


お母さんと遊ぼう会

2011年06月27日 | Weblog

毎年恒例のお母さんと遊ぼう会ですが、

本年もたくさんの方に参加いただきました。

親子でじっくりと制作をし良い思いでが、また一つ

増えました。

これからもその思い出のページを増やしていくことができるよう、

日々の保育に勤しみたいと思います。


フィンガーペインティング

2011年06月23日 | Weblog

年少組が梅雨の合間のお天気の中、園庭でフィンガーペインティングをしました。

手や足など全身(顔まで)を使って!!存分に楽しみました。

ところで、日本では「お絵かき」や「ぬり絵」は、クレヨンや色鉛筆などでするのが当たり前ですが、アメリカなどでは指に直接、絵の具をつけて描かせます。


これを「フィンガーペイント」と言うのですが、
指から伝わる「感覚」を通して脳を成長させるために行うのです。


ですからアメリカ人は子供に、フィンガーペイントをさせるために、
子供に汚れてもいい格好をさせて、新聞やビニールを床に敷いてからやらせます。


具体的には・・・

「絵の具が冷たいねー」
「こうやって描くと太陽に見えるね」
「赤と青を混ぜると紫になるね」


と絵の具の冷たさや、自分で絵を描いて見せたり、色が混ざった時の変化など、
コミュニケーションをとりながら、親子で一緒になって楽しみながら学びます。


こういった子どもの好きな「遊び」を土台にして、
手や指を使う機会を親が意図的に与えることで、脳は刺激を受け"驚くほど"成長していきます。

そんな瞳が輝く子どもたちの姿をまた垣間見た一日でした。

 

 


お誕生会!

2011年06月22日 | Weblog

さて、本日は6月のお誕生会をいたしました。

みんなにお祝いをしてもらえて、本当に嬉しそうでした。

自分ひとりで大きくなったのではなく、両親をはじめ多くの方に見守られて今があることを忘れず、

育っていってくれることを願います。

今日はにった先生による食育マンのお話を聞きました。

いのちの恵みに感謝し、好き嫌いせずに何でも食せる子どもたちにな~~~~~~れ!!


防災センター

2011年06月21日 | Weblog

 今日は年長組が防災センターへ出かけました。

お・は・し・も・の注意事項を聞いてちなみにおさない・はしらない・しゃべらない・もどらないです。

さあ、ハンカチを手にして煙の中を避難します。

 本当に真っ白い煙の中を避難です。

 滑り台でも避難しました。

 教師・運転手ともにバーチャルで消火器での消火訓練をいたしました。

 

 消防車にも乗せていただきました。

サイレンを鳴らしていただいて、臨場感がありました。

 

 

 何といっても今年はこの地震からの身の守り方の訓練が大切です。

防火服をまといハイ!敬礼!

 

 

 

 

 

 


ディスカバリーデー!

2011年06月20日 | Weblog

本日はディスカバリーデー!

木工・積み木・ペイント・エアーランドと好きなあそびを

たくさんしました。

様々な技法を使って、ペイントあそび。

教師の準備も入念におこないました。

きむら先生は木工担当で、すいばりが刺さらないように子どもたちがくる

前にペーパーをかけていました。

こんな準備かあってこそ、子どもたちの瞳が輝いていくのです。

何回も崩れては、考え、この繰り返しをしていく中で知恵は生まれてくるのです。


今年の夏祭りは8月6日

2011年06月18日 | Weblog

本日は父の会。

土曜日にもかかわらず、たくさんのお父様にご参加いただきうれしく思います。

今年もやります、夏祭り!

さて、今年の制作は原爆の日、そして今年は震災もありましたので、

みんなで、灯篭を制作することにいたしました。

写真はいわもと先生の試作品!

さすが・・・・・・です。


交通科学館へ(年中)

2011年06月17日 | Weblog

アストラムラインに乗って年中組が交通科学館に行きました。

いつも川向こうに見ているアストラムラインですが、

保護者の方がおられなくてもちゃんと乗れるかな?

他の方に迷惑をかけないようにできるかな?

みんなちゃんと並んでいますね。

 

さあ、到着です。

お約束を守って前を向いて座れていますね。

途中大学生のお姉さんが席を譲ってくれたそうで、

みんな『ありがとうございます』のお礼が言えました。

中でしっかりと見学させていただき、お昼ごはん!

食後は、外に出てしっかりと体を動かしました。

 


合同朝礼!

2011年06月15日 | Weblog

今日は合同朝礼!

お当番が献灯・献花・献香をして、仏様にお参り!

 全学年本当にお話を聞く姿勢ができていましたよ。

講堂に行く時に目に入った年長組の教室。

きれいにパン給食の準備ができていますね。

 

朝の自由あそびでは木工あそびに夢中な姿!

すごいね!

長縄を回してあげていました。

夢中なあそびがいっぱいの幼稚園です。


日曜参観日!

2011年06月13日 | Weblog

昨日は日曜参観日。

父の日を前にたくさんの保護者の方にお越しいただきました。

残念ながら雨となり、外遊びができず、元気いっぱいに泥遊びや体操カードに取り組む姿を

目にしていただくことができませんでした。

教室では大好きな保護者の皆さまと一緒に制作をしたり、ゲームをしたりして、

少しいつもとは違う様子も見られましたが、楽しく過ごせたことと思います。

どうぞ、お子様が精一杯創造したプレゼントをご家庭でたくさん褒めてあげてくださいね。

次への好奇心が生まれてきますよ。


新居へ引っ越し!

2011年06月11日 | Weblog

カブトムシのお引っ越しを昨日いたしました。

みよし先生が詳しく、かなり多くの幼虫が狭い中にいるとのことで、

新しいお家にお引っ越し!!

みんな大きい!等大興奮!

これからさなぎになってみんな立派な成虫になってくれますように

直記先生と横川駅で開催された福島県産の野菜の

チャリティー販売に参加してきました。

駆けつけられた松井市長と

今日で震災から3カ月です。

 


ツボ!

2011年06月10日 | 教育キーワード
魔法の壺ともいいましょうか?
子どもたちのツボを押さえるツボのお話です。
秘訣は!!
結果だけを求めるのではなく。
あくまでもプロセスを大切にして。
導入に重点を。
すると・・・・・・。
いろんなツボが見えてきます。
そんな教育活動が美しい・・・・・。
毎日イロイロなツボに出逢います。

興味深々なツボ。

ドキドキのツボ。
笑いのツボ。
集中のツボ。
そんなツボに入った瞳に出逢えるのが。
永照magic
 
ヒトの顔色をうかがって行動するのではなく、

常に心に向かって「これで正しいか?」と

問いかけながら行動することが大事。

何ができるようになったのか?

何を掴むことができたのか?

人を相手にするのではなく。

心を相手にすればいいんだよ。

咲いたよ!

2011年06月09日 | Weblog

 

咲きました。オーシャンブルーの花が・・・

少し早いかな。

ここのところの暖かさについつい咲いたのでしょうか?

今年は緑のカーテンにチャレンジ中です。

大きな葉っぱにみんなびっくり!!

先日の湯木町での田植えでいただいたモリアオガエルですが、

今日園児が何やらビンに入った食事を用意して園に持ってきてくれました。

聞くと今日6時に起きて、おじいちゃんとカエルの食事を調べて、

近所にとりにでかけたとのこと。

自然界のいのちについて今学んでいます。


市役所前での田植え

2011年06月08日 | Weblog

市役所前での田植えに年長組が参加してきました。

お天気もなんとか持ちこたえホッ

松井広島市長もご参加いただき、田植えをさせていただきました。

 泥んこあそびとは違うこの感触!!

 

 

役員の皆さまにもお手伝いいただきました。

ありがたく感謝いたします。

お母様も田植え体験!

成長と収穫が今から楽しみです。

みんなで近くに寄った際は、観察をしましょうね。