goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

レストラン のや

2007-08-02 | 札幌 中央区(その他)

もう八月だというのに、夏らしい日がなかなかありません
夜になると寒いくらいで、寒がりのワタシにはツライお天気
ほんわかしたものが食べたくて久しぶりに行ってきました。
あの姉妹店のここ↓へ

images images

こっそり行きたい。大人にとっての秘密基地。

前にこのブログにも載せた、東区にあるプー横丁の姉妹店。昭和初期の倉庫を改装してつくられたお店で、倉庫特有のどっしりとした独特の落ち着きが私は好きです。
ここはプーより明るくて、個室ではないのですが、部屋がいくつかのスペースに分かれているちょっとおもしろいつくりになっています。選ぶ場所によって全く違う雰囲気で過すことができるし、貸切っぽく使えるのがいい。1Fはカウンターと広々としたテーブル席。2Fは屋根裏風になっていて、ちゃぶ台やレトロなものがおいてあります。春には窓からサクラも眺められます。

images images images

いつもプーでは雑炊を食べている私ですが、よくみるとメニューが若干違うみたい。プーにはないデザート発見しました。食後に食べるべし食べるべし
この日は、
チキンのもろみソース700円にライス・スープ・サラダのセット200円を注文。
のりがたっぷりかかった大きなチキン!海苔の千切りがたっぷりかかっています。おいしそう!やや濃い目の味ですが、ご飯によくあっていておいしいつけあわせのじゃがいもは丸ごとでほっくり。もろみのソースをつけていただきました。食べ応え充分。サラダもスープもちゃんと作ってあっておいしかったです。ここの料理、懐かしくてはまる味なんですよね。疲れない味だし、ボリュームもけっこうあります。
おなかいっぱいになってしまいました 本日のディナーこれにて終了アーンデザートが!

*****再挑戦してきました!*****
images
念願のデザート「ホットカスタードパイ」を。
器にパイ生地をかぶせて焼いてあります。
サクサクのパイの中にはとろとろのカスタードとリンゴ、ハスカップがはいっています。けっこうなボリュームでした♪
(2008年2月)

レストランのや

【住所】札幌市中央区北2条東11丁目23-14
【℡】011-210-5105
【営業】11:00~22:00
【定休日】無休 【P】20台

レストランのや洋食 / 苗穂駅
夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0


ベジカフェまーくる

2007-07-24 | 札幌 中央区(その他)

年中無休のダイエット、のはずが最近不定休・・・。
自分に厳しくならなくては!

・・・そんな時にお友達と晩ご飯。むむ。外食は太りやすいのよ。
食べたい欲求との板ばさみで悩むワタシ ウワー!
やさしいお友達、ここに↓連れて行ってくれました。

images images images

食べるだけキレイになれそう。満足できる野菜たち。

最近流行りの野菜ソムリエのお店。色んな野菜が色んなことをされて登場します。もちろん、安全安心な食材なのは言うまでもありません。
単品もありましたが、初めてなので、色々食べれてお得な「野菜&愛情たっぷりごはん スープ付」1250円を注文。
玄米などのご飯の種類を選び、野菜のテリーヌに、野菜料理7、8品のワンプレートご飯。ほんの少しお肉も入っていますが、味出し・コクだし程度だと思います。野菜が主役になっているご飯は食べても食べても太らなさそう。(実際は食べた分だけ太るんでしょうけど・・・)夏においしいガスパチョ風のスープから始まって、普段と違う野菜の料理に感心しつつ食事終了
自由に持ち帰れるレシピもあるし、おうちでも挑戦してみたくなる感じ。野菜メインでもけっこうおなかにたまりますが、もしちょっと物足りなければおにぎりやパン・デザート追加で大満足だと思います。もちろんデザートも野菜ものです。
ちなみに私の次回のお目当ては、ランチバイキング1000円
罪悪感の歯止めがないんですもの絶対に食べつくすことでしょう。あー楽しみ。

 ベジカフェまーくる

【住所】札幌市中央区南1条西6丁目21-1センチュリーヒルズ1F
【℡】011-219-4255
【営業】10:00~22:00
【定休日】日・祝 【P】なし

Vege Cafe まーくるカフェ / 西8丁目駅西4丁目駅大通駅


カエルヤ珈琲店

2007-07-20 | 札幌 中央区(その他)

今日は会社を休んで用足しに ばびゅーん。
こういう時こそ、普段行けないお店に行ける絶好のチャンス!危なく用事を忘れそうになりながら、行きたい場所を考えます。
閉店早めなこの↓お店に行ってきました。

images images

「カエルとワタシとカフェ」の楽しい時間。

小さくてメルヘンチックな外観のカフェ。気になってはいたけど、早めの閉店のため、なかなか来ることができませんでした。初挑戦です
店内は細長くてこじんまり。カウンターとわずかにテーブル席が。そしていたるどころにカエル!すごいコレクショングッズです。小さいものから大きいものまで、イラストからぬいぐるみ、手作りの販売雑貨。全部が可愛らしくてうきうきします。

images images

メニューを開いてみると、目についたのが「赤いソーダ」「青いソーダなぬ?

これは頼んでみなくては!と、レモン味の青いソーダ550円を選び、他に小腹がすいていたのでチリドック480円(ドリンクと一緒だと400円に)を注文。

まずドリンクがやってきました。なんてきれい!
下の方からブルーのグラデーション。窓から差し込む陽でキラキラしています。上の透明な部分は酸っぱいレモン味。下の青い部分は、なんと甘くて冷たいブルーハワイのシャーベットです。混ぜていただきます。
そしてチリドック。「綺麗な食べ方」というカエルの解説マンガ付き。もちろんそれにならって食べてみました。焼きたてチリドックは、食べやすく切れ目がはいっていて、ライ麦パンはしっかりとした力強い味。ポーク100%のウインナーの濃さと、ピクルス・多目に入っている粒マスタードの酸味がちょうど良いバランス。上にのっているチリビーンズも程よい辛さ。楽しくっておいしい。思わずほくそ笑んでしまう仕掛けでいっぱいです。楽しみながらお店を経営しているのが伝わります。
タバコを吸うためにライターを
お借りしました。奥から持ってきてくれたライター。エルでした。私物なのかしら?もうっ。にくい。にくすぎるわよ

*****再挑戦してきました!*****
images
チリドックと今度は「赤いソーダー」を。
私は青い方がさっぱりで好きかな。
この日は赤しかありませんでした。季節限定とか??
(2008年1月)

カエルヤ珈琲店

【住所】札幌市中央区北1条西17丁目1-16
【℡】011-616-1558
【営業】11:00~18:00(18:00がラストオーダー)
【定休日】月曜 【P】なし
【オススメ】ホットドック

 

 

カエルヤ珈琲店カフェ / 西18丁目駅西15丁目駅西線6条駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


グリュスゴット

2007-07-16 | 札幌 中央区(その他)

今日はすっごくお肉気分。肉。肉。肉。 あぁ、肉食動物なワタシ
獲物を求めて情報誌を懸命にめくります。

おお!ここは!


牛肉100パーセントのここへ↓行ってきました。

images images

五感にうったえる味。

images images

老舗のハンバーグ専門店。こじんまりした店内は、ランチタイムのせいか、すでに満席状態。
黒毛和牛ハンバーグステーキ180gのセット1800円を注文。セット内容は、
ハンバーグ、スープ、サラダ、ライス、ドリンクです。
ソースは洋風と和風が選べるので和風にしました。
ハンバーグってけっこう時間がかかるところ、多いんですよねぇ
店内はいい匂いが充満していて、飢えた私にはたまりません
もう限界!というところでスープがきました。コーンスープで、ミルクの味がするやさしい味。なんとかおなかと気持ちを落ち着かせ、いよいよハンバーグに挑みます。

鉄板にのせられた俵型のハンバーグがジュージューと登場!目の前に置かれるのを食い入るようにみていると、「焼き加減はどうしますか?」と店員さん。レア、ミディアム、ウェルダンと選べるらしいのです。好みを伝えると、レアのハンバーグを縦半分に切り、その断面を鉄板に押し付けて、仕上げの焼き、そしてソースをハンバーグにかけてくれます。ハンバーグの肉汁と混じったソースが熱い鉄板の上に!ジューっという音とともにたちのぼる煙と香り
ニンニクとタマネギのはいった透明な和風ソースとジューシーでマイルドなハンバーグ。最高
つけあわせのしゃっきりした炒め野菜はあっさりめの味なので、からめて食べるとちょうど良くおいしい。ポテトも、ほくほくでしっとり。サラダも手作り風のドレッシングが地味においしくて満足しました。
質が良いせいか、ちっとももたれないので、まだ大きいサイズもいけそう。
次回は・・・ふふ

グリュスゴット

【住所】札幌市中央区円山西町8丁目1-17
【℡】011-612-3353
【営業】11:00~14:00 17:30~21:00
【定休日】月(祝日のときはその翌日)
【P】8台

グリュスゴットハンバーグ / 円山公園駅西28丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


ツルカメカフェ

2007-07-13 | 札幌 中央区(その他)

会社をでるとぽつぽつ雨振り 
雨に濡れつつ、いつもより緑の濃くなった木々を見ながら、てくてくと歩いてカフェへ。この時期はカフェまでの道のりも楽しいです。そして雨の日のカフェは大好き。アンニュイな気分に浸れますものナンテ・・・
こんな↓落ち着くお店に行ってきました。

images images

気取らない空間。ほっこりしたカフェ。

images images images

ドアを開けると懐かしい匂いのする小さなカフェ。ミニギャラリーがあったり、足元には寒さ対策のひざ掛けがおいてあったり、和む要素が各所に。
カウンターには大きい瓶がおかれていて、クッキーがたくさんはいっています。ドリンクを頼むとおまけで二つつけてくれるのです。形がツルとカメ。なんて素敵なセンス

今日は評判のたいやきセット500円ガテマラ530円を注文。テーブルの上にも「こだわりのたいやき」と書いてあります。窓の外を眺めたり、お友達とぼそぼそ会話をしながら待つ楽しいひと時。
焼きたてほかほかのたいやきが、お茶とお漬物と一緒にやってきました。
ややこぶりなタイヤキちゃん。かわいーいかわいすぎてどこから食べよう。
頭からかな~?それとも尻尾から~?ふふふ。・・・少々なぶって結局真ん中胴体から。きゃ
外はパリっと、中はもちもち。餡はアクがないのでくどさがなく、小豆のさわやかな甘さがひろがります。はじっこのばりばりを手でむしって食べるのもまた楽しい。あっという間に完食。おいしかった
コーヒーはサイフォン式でさらりとした感じ。他にもいろいろ気になるメニューがたくさんあるので、ぜひランチも来てみたい。
質問に応えてくれたり、時々話しかけてくれる店長さん。程よい距離感で気持ちの良い接客。居心地が良いと、おいしさ倍増です。

心残りが一つ。
あの、たいやきちゃんを
三匹くらいやっつけたかったわ


 

ツルカメカフェ

【住所】札幌市中央区北1条西18丁目市田ビル
【℡】011-633-7060
【営業】10:00~18:00くらい(1~3月) 10:00~20:00(4~12月)

【定休日】不定休? 【P】なし
【オススメ】たいやき単品130円・たいやきセット500円

いつの間にか閉店してしまいました・・・

TapasBar Dos Reyes

2007-07-11 | 札幌 中央区(その他)

久しぶりに平日ランチ。どこに行こう?昼に食べ過ぎると午後の仕事が眠いのよね~
本日はあっさりヘルシーにしてみました。ほらワタシ、ダイエット中ですし

images  images  

元気の出る料理。明るくて陽気なシェフ。

昨年オープンしたこのお店。北5西5にあるポールズカフェの姉妹店。行ったことはありませんが、ベルギービールとローストチキンで有名なお店らしいです。
大きなガラスのドアから、あふれるほどに陽が差し込む
明るくて陽気なお店。

images images images

ランチメニューは豊富。ジャンルもハヤシライスやオムライスの洋食から、しょうが焼きなんていうのもあります。本店で有名なローストチキンのミニサイズ版もありました。しかもどれも安い!
私はいつものスーププレート。お友達は日替わりのラムと野菜の炒め物を注文。セットドリンク100円。
内容は、
フォカッチャ、山盛りサラダ、季節のスープ、小鉢2品(この日はスペインオムレツとおから)
この値段でこの内容。しかもそそられる見た目。
フォカッチャはほんのり暖かくてもちもち。スープは具沢山。ヘルシーなのに、おなかは満足
ちなみにシェフは外国人で、カウンターに座ると声をかけてくれます。Tapasというのはおつまみの意味だと教えてくれました。夜のメニューも大変気になるところです。

TapasBar Dos Reyes(タパスバー ドスレイェス)

【住所】札幌市中央区大通西15丁目ニューライフ大通公園1F
【℡】011-615-1721
【営業】11:30~14:30 17:00~1:00
【定休日】日・祝 【P】なし

いつの間にか閉店してしまいました・・・

MISSU HOUSE

2007-07-09 | 札幌 中央区(その他)

今日はうちのパパとデート
いわゆる「パパ」ではありません。正真正銘、血のつながったパパでございます。
食事の前にも、そして後にも、ソフトクリームを食べないかと、やたらと誘ってきます。

しかし。
どうやら食べたかったのはパパの方。
一人で二つ頼んでいました

有名なここ↓へ。

images images images

アイスクリーム好きの集う場所 。

images images

北海道の素材を使ったちょっとかわったアイスクリーム屋さん。20種類以上あり、ハスカップやラベンダー、とうきびなんていうのも。おいしいのかな。
1階はアイスクリームの販売、2階はパフェやぜんざいのお店になっていて、夏はテラスで食べることができます。
今回は、夏限定のソフトクリーム(ハスカップソース)と、普通のアイスクリーム(写真はダージリン&レモン)を注文しました。さらっと溶けるやさしい味。自然のコクと甘みがあって、最後までおいしく食べられました
本当はテラスでパフェを食べたかったのですが、駐車場が満杯。わりと広い駐車場なのですが、天気が良かったためか、混雑していたみたいです。二人仲良く車で食べました

MISSU HOUSE(ミッシュ ハウス)

【住所】札幌市中央区伏見2-2-20
【℡】011-552-5531
【営業】(4~9月)11:00~19:00 (10~3月)11:00~18:00
【定休日】月 【P】あり


 

ミッシュハウス 伏見店アイスクリーム / 西線16条駅ロープウェイ入口駅西線14条駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


円山領事館。

2007-07-05 | 札幌 中央区(その他)

今日は夏バーゲンへ!夏服って安くて好きなんですよー
先に食事をしてから行くことにしました。なんてたって、「
腹が減っては戦はできぬ」昔から語り継がれる名言もございますもの
ここで↓もりもり食べて戦うことに!

images images images

静かな空間でいただく やさしい味のサンドイッチ。

先月オープンしたばかりのこのお店。米国領事館の近くにある非常にわかりにくい場所にあるお店です。もちろんこの見つけずらいのが私のツボ。外観は普通の古い民家ですが、木目の両開き扉をひらくと、とてもシックな店内。カウンターと、テーブル席があって、深いこげ茶のフロアや家具に、真っ白な壁のコントラストが素敵です。席の間隔も程よく広くて落ち着きます。
imagesimagesimagesimages       
メニューはサンドイッチとスープがメイン。値段はどれも500~600円程度。今回はいつものように悩まず、気になるものを全て注文。すでに戦闘準備にはいっていたためと思われます。
注文したものは、
かぼちゃの冷製スープ・鳥と野菜と豆の健康スープ・B.L.T(ベーコンレタストマト)サンド。野菜サラダのサンド・コーヒー・バラミルク
鳥と野菜と豆の健康スープは、よく煮込まれた野菜と、しっとりとした鶏、歯ごたえの残る豆のバランスがおいしい。
かぼちゃのスープは冷製。程よく甘くてなめらか。ミルク臭さがなく、かぼちゃの濃い味が口の中にひろがります。さらにごろごろと形のあるかぼちゃが。
B.L.Tは、パンと具が全て一口大に切ってあってフォークで食べるスタイル。厚切りベーコンがすごくおいしい。そして野菜にの下には隠れてトマトソースが。なんてにくい演出!からめて食べるとまたおいしい。
野菜サラダサンドは、上下に切り離した焼きたてクロワッサンに、バルサミコとチーズのソースでからめた野菜をサンドしています。冷たいシャキシャキのサラダと、しっかりバターのきいたあつあつのクロワッサンの組み合わせが最高。
コーヒーは香りが良くてあっさりめ。バラミルクは少し甘めですが、おもしろくって私は好きでした。そしておまけの手作りチーズケーキ。しっとりとしていて、チーズと酸味と甘さがくどすぎず、バランスのいい味。
どれもけっこうボリュームがあり、これでこの値段はお得だわ・・・とのんびりしていたら、なんとバーゲン時間終了まであと10分。
戦わずして負けました

円山領事館。(まるやまりょうじかん。)

【住所】札幌市中央区大通西28丁目3-17
【℡】011-613-8357
【営業】10:00~19:00
【定休日】不定休 【P】3台
【オススメ】B.L.Tサンド

閉店しました・・・ 好きだったのになー、残念。

円山領事館カフェ / 円山公園駅西28丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


ラーメン 庵

2007-07-02 | 札幌 中央区(その他)

今日は新人さんとランチ。夏にしては涼しい日だったので、ラーメンを食べに行くことに。新人さんの行きつけです。会社の近くにおいしいラーメン屋さんがあるらしい、とうわさでは聞いていましたが、なんと偶然にも、彼女の行きつけがここ↓でした。うれしさ倍増

images images images

濃い好きにはたまらない。穴場の札幌ラーメン。

2005年にオープンのこのお店、名店「すみれ」で修行していたそうです。
すみれ系列ならやっぱりみそでしょうと、

みそラーメン 700円に味たまご100円をトッピングで注文。

こってりしていそうなスープ。
太目のしゃきしゃきのもやしに、あっさりめのやわらくほぐれるチャーシュー。チャーシューはきざんだものもはいっています。それにしっかり味のついているメンマ。青と白のねぎが輪切りと千切り、二種類の切り方で彩りを添えています。
味たまごはもちろんトロトロ
あつあつのスープを一口すすると、香ばしくてまったりとしたみそ味で、炒めたひき肉とタマネギがコクを出しています。
スープを飲んでいる時に、思いがけずひき肉が口の中に飛び込んでくるのがちょっとうれしい。濃いスープですが、弾力のあるやや太めの麺にほどよくからむので、しつこさを感じずに間食しました。
よく似てはいましたが、こちらの方が、全体に軽やかで、味が少ししょっぱめな感じでしょうか。
久しぶりに濃系ラーメン。苦しくって幸せ

 ラーメン庵(いおり) 

【住所】札幌市中央区南4条西16丁目2-20
【℡】011-512-5160
【営業】11:00~15:30 17:00~21:00
【定休日】月曜 【P】4台 

らーめん庵ラーメン / 西線6条駅西18丁目駅西15丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


櫻月

2007-06-21 | 札幌 中央区(その他)

ずっとずっとここに↓行ってみたかったんです

images images images

日々変わる四季を贅沢に感じられる。瀟洒な館。

櫻月(サクラムーン)。店名だけでこの趣。実際に行ってみると瀟洒な、というのがぴったりの素敵な館。それをひっそりと囲む木々。桜の樹もあり、春にはお花見も楽しめます。

images images
緑をくぐりぬけ扉を開けます。なんて素敵な店内なんでしょう。女性スタッフが優しげにお出迎えしてくれます。
メニューはパスタやピザ、一品料理もいくつか。迷ったのでオススメを聞いて、
豚肉のしゃぶしゃぶサラダ魚介のジェノベーゼパスタを注文。
丁寧に作られたやさしい味。食事の後は窓の外の木々をながめながら日常を忘れて語らいます。すっかり長居をしてしまいました。あっという間に閉店時間。このお店ならではの、さくらのドリンクやデザートに未練を残しつつ後にしました。二階席も素敵なので行きたいのですが、禁煙なんですよね。長居は必至だし、迷うところです・・・

櫻月(サクラムーン)

【住所】札幌市中央区南6条西26丁目2-12
【℡】011-562-0017
【営業】月~金11:00~23:00 土11:00~24:00 日・祝11:00~22:00
【定休日】水曜 【P】5台

櫻月洋食 / 円山公園駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5