goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

珈琲工房 HORIGUCHI 世田谷店

2010-12-29 | 東京

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

またもや東京へ!
暖かくってうれしいですが、雪が全くないので変な気分
年末って感じが全くしないのです

とはいえ、歩きやすくて大助かり
おいしいコーヒーを飲みに気に入りの千歳船橋駅へ


珈琲工房 HORIGUCHI
東京都世田谷区船橋1-12-15
03-5477-4142

9:00~20:00ランチ営業 
無休 Pなし

スペシャリティコーヒーの専門会社で有名な堀口珈琲の本店
香りが抜群で、それぞれの違う風味が楽しめます
何を頼んでも素晴らしくおいしい・・・気がします

何にしようかなー
そういえばちょっとおなかも減ったかなー

珍しいメニューが目について、軽食セットを注文
ちとふなコーヒーと生パンサンドのセット 1000円

ちとふなとは、ちとせふなばしの愛称らしいです
生パンサンドは柔らかいしっとりしたパンにあんずジャムとクリームチーズがはさんであります

ちとふなコーヒー



あんずジャムとクリームチーズ

甘酸っぱいあんずと、まったりクリームチーズがおいしい


温かみのある店内にコーヒーの良い香り
素敵な雑誌も多いし、ここは本当にゆっくりくつろげます
あ~幸せ


↓ 食後にサンドイッチを食べたえりちに、お手数ですがここをクリックお願いします
 http://blog.with2.net/link.php?520421
人気ブログランキングへ




珈琲工房 HORIGUCHI 世田谷店喫茶店 / 千歳船橋駅
夜総合点★★★★ 4.0昼総合点★★★★ 4.0



登別 石水亭 桜房

2010-12-28 | 北海道(札幌以外)

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

クリスマスは登別石水亭へ
野口観光の送迎バスプランは楽チンですねー

温泉にはうるさい私ですが、今回は、温泉よりもバイキング!
胃腸のことも、ダイエットのことも考えないようにして食事を堪能してきましたふむ


登別 石水亭
北海道登別市登別温泉町203-1
0143-84-2255
朝食07:00-09:00 夕食17:30-21:00(LO 20:30)

石水亭のバイキング会場は2つ、銀杏と桜房があります
今回は個室の桜房プランで予約
ちょっと変わったハーフバイキングというものです


夕食
テーブルサービスとして、梅酒の食前酒・前菜・刺身の造り・たこしゃぶがセット


その他のものは通常バイキング、品数は少なめ


テーブルセットされたハーフバイキングででゆっくり食べたおかげか
品数の少なさはあまり気になりませんでした
出来たてステーキと天ぷらがすごくおいしかった

もう食べれない!というところにクリスマスデザートが・・・


なんとかたいらげました


腹ごなしに温泉です 極楽極楽



朝食
さてさて、翌日も同じ桜房にてバイキングです

1回目おかゆに定番和食


2回目ご飯に変えてまた和食


3回目気分を変えて洋食


4回目カレー、お茶漬け、ぜんざい



ここで時間切れあーん
夕食も朝食も味付けが良くて満足
品数は多くはないけど、全部を食べることって難しいので、これぐらいがちょうど良いかも

あー楽しかった




↓ 体重計に乗れないえりちに、お手数ですがここをクリックお願いします
 http://blog.with2.net/link.php?520421
人気ブログランキングへ



登別 石水亭 旅館 / 登別市その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.0昼総合点★★★☆☆ 3.0





赤い館エルピア

2010-12-21 | 札幌 白石・厚別区

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

セラピース、無事終了いたしましたー
グアシャも大盛況で腕が筋肉痛になってしまったほど
皆さま、本当にありがとうございました

やっぱり体を使うとごはんもよりおいしく食べられますね!
胃が完全復活していないので無理を出来ないのが悔しいところ

まぁ、無理は禁物!
毎日デカ盛りのサイトを見て一人よだれをたらしておりますほぇ~

今回は、以前行った知る人ぞ知るデカ盛りのお店です



赤い館エルピア
北海道札幌市白石区栄通21丁目1-24
011-854-0189
8:00~24:00(ラストオーダー23:30)
不定休(年4日間ほど休み) Pあり

昔ながらのかなり昭和な喫茶店
古くてちょっと汚い感じです
テーブルがゲーム機って懐かしいですね



このときは女の子の友達と二人で
ナポリタン 普通盛 780円
キムチスパゲティ  普通盛 880円
を注文

最初、値段は普通だわー、いや、むしろやや高めかなーと思っていたら
お得な内容にびっくり


ナポリタン



キムチスパゲティ



わかりずらいかもしれないけど、これ、すごい量なのです
普通盛なのに、二人でひとつ食べてもおなかいっぱいになりそう
何気にコーヒーも付いてました

さらにこの上に、大盛り、ウルトラ盛りとあります
ちなみにナポリタンは1kgで1380円
1kgって・・・一袋分だひゃー!
頼んで 見てみたい

あ、味は普通においしいです
目を見張るって味じゃないけど、ちょっと懐かしくてハマってしまいそうな感じ

そして案の定友達は残し、その残した分は私の元へ
さすがの私も苦しかったー
きっと今の私にはとてもじゃないけど無理でしょうねー



サンタさーん
クリスマスには、私に頑丈な胃をください





↓ えりちに、お手数ですがここをクリックお願いします
 http://blog.with2.net/link.php?520421
人気ブログランキングへ




赤い館エルピア 喫茶店 / 南郷18丁目駅




カレー魂 デストロイヤー (カレーダマシイ デストロイヤー)

2010-12-15 | 札幌 中央区(その他)

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

とうとう雪が降り積もりましたうれしい!
こんな寒い日はスープカレーで決定!

「あの強そうな名前のお店はどう?」
強そうって・・・それだけでわかっちゃうもんねー



カレー魂 デストロイヤー
札幌市中央区南四条西21-1-7 第5藤栄ビル
011-512-2209
月~土11:30~14:30 17:00~21:00
日・祝11:30~21:00
木休 Pあり

スープカレーの先駆けのひとつ、有名な村上プルプルの姉妹店
おいしいスープカレー屋さんって、どこにでもあるけど、リピートしたいお店ってなかなかない
好みはあると思いますが、ここ、クセになりますよー

豚角煮カレー 950円 辛さ20番
スパイス牛乳プリン 100円
を注文
ごはんを小盛りにしたので、ここからさらに-50円でした 安い

ちなみに有名なのは納豆ひき肉カレー
サイドメニューも豊富だし、迷いますが結局いつも最後はこの組み合わせ
誰か私に冒険させてっ



ほんのり梅風味の豚角煮、おいしー

にんじん・いも・ピーマン・竹の子・れんこん・こんぶ少々
豚肉もけっこう入ってます

スープとルーの中間くらいのとろみ
ごはんと合うねー
辛さ10番以上にサービスしてくれる自家製福神漬もいい味!



ふるふるとゆれる牛乳プリン
スパイス効いていて最高おいしい!チャイみたいな味

おいしかったー!
ごちそうさまでした!


丁寧なサービス、他にない味わい、素晴らしいCP
またすぐ訪問してしまいそうです

そういえば、ここのカレーは妙に汗をかきますだらだら

寒い時期にはうれしいけれど、スパイスの配合なのかなんなのか・・・
そのうちそっと聞いてみたいと思います


↓ 汗だくえりちに、お手数ですがここをクリックお願いします
 http://blog.with2.net/link.php?520421
人気ブログランキングへ

こちらもどうぞよろしくねー
セラピース
12月19日(日曜日) 13:30~16:30
札幌エルプラザ内 男女共同参画センター「工芸室」
札幌市北区北8条西3丁目(地下鉄札幌駅直結)
※入場無料

詳しい記事はこちら



カレー魂 デストロイヤー スープカレー / 西18丁目駅円山公園駅西線6条駅





バードパーク (Byrd Park)

2010-12-10 | 札幌 中央区(その他)

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

寒い!寒すぎる!
札幌に帰ってきてびっくりのマイナス1℃

おうちでぶるぶる震えていたら
本日my birthdayということに気づきましたあ・・・

一人コンビニ弁当というのもわびしいので
ダウンを着込んでお気に入りのお店へ向かうことに


バードパーク (Byrd Park)
札幌市中央区南一条西17-1-21 池田ビル B1F
011-303-7080
18:00~25:00
日祝休 Pなし
バードパーク
※2011年1月6日から営業時間変更
月~土 17:30~23:30(LO 23:00)



ここは私の救世主
おいしいお酒体に優しい料理女性1人でも全然オッケー
カウンターとテーブル席が少し、このこじんまりした感じが妙に落ち着きます

カールスバーグ550円
夜定食    1200円
を注文

夜定食

・もちもち玄米ごはん
・ボリューム満点車麩のフライ
・春菊の揚げ餃子
・高野豆腐の煮物
・おから
・大根と人参のなます
・ごぼうの胡麻和え
・ひじきと豆苗の和え物
・たっぷりサラダ
・長いも・わかめ、えのきのお味噌汁

相変わらずすごい品数
お酒のおつまみにも最高!
それにしてもダイニングバーで玄米って珍しいですよねー

夢中になって食べていたらブルッと携帯に着信が
私のマッサージの学校の先生夫妻が、一緒に誕生日を祝ってくれるとのこと
まぁ、うれしい

ワインを頼んでみんなで乾杯
ブルーチーズとチーズたっぷりおつまみパスタを追加注文
足りなくてさらに数品追加注文

キャベツの春巻きナンプラーソースで


野菜サラダと二色フライドポテト盛り合わせ


鳥のから揚げおろしポン酢ゆず風味




そして、なんとオーナー
ケーキを用意してくれていましたうれしー

思いがけず素敵な誕生日
やっぱりここはいいなー

また来まーす





↓ ○○才のえりちに、お手数ですがここをクリックお願いします
 http://blog.with2.net/link.php?520421
人気ブログランキングへ


バードパーク ダイニングバー / 西18丁目駅西15丁目駅西線6条駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5




新宿 ビア&カフェ BERG (BEER&CAFE BERG)

2010-12-06 | 東京
人気ブログランキングへまずはこちらをぽちっとお願いいたします
http://blog.with2.net/link.php?520421


新宿っていつも人・人・人
はじめて新宿に行った時は、とても怖かったのを覚えています
雑踏をどう歩いたら良いのか分からなくて、とりあえず端っこで様子をうかがったりしてドウシヨウ・・・

そんな都会の息抜き場所
ここではみんな自分自身でいられます



ビア&カフェ BERG (BEER&CAFE BERG)
東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿 SHUN/KAN B1F
03-3226-1288

07:00~23:00(L.O.)
朝・ランチ営業 無休 Pなし
http://www.berg.jp/menu/me.html


活気があっていつも満員!
喫茶店兼ビアホールという感じで、立ち飲み覚悟のお店です
私にとっては煙草が吸えるのもありがたい


今回注文したのは
エッセンベルク、ホットコーヒー付 819円


これがエッセンベルク 

・石窯パン
・そば粉のブリンツ
・ポークアスピック&レバーパテ
・ザワークラウト
・ディルポテト
・レンズ豆のサラダ
・枝豆と木くらげのケーゼ
・牛肉と大麦のスープ
すごいバラエティ!

ちなみにコーヒー単品は210円
多彩なおつまみメニューはワンコインでおつりがきます

こんなに安いのにどれもこれも本格的なおいしさ
そして、いつも思うけど何を食べてもおいしいのです これってすごい!


メニューはこんな感じ ね、安いでしょう?


おお、おいしそう


ごくり


メニューを見ているうちに



追加で頼んじゃいました
黒ビール346円・赤ワイン315円
ちなみにおつまみはレバーハーブパテ357円 最高!


こちらは三種類のハム盛り合わせのマイスターミックス504円


狭くて混んでて煙たいけれど、とても居心地良い場所なのです
この空気感はとてもじゃないけど書き表せません


興味があったらぜひ一度足を運んで見て下さい
トリコになること間違いなしですよー



立ち退きの話のウワサもあるベルク
いつまでもここにあって欲しいものです



↓ 虜になったえりちに、お手数ですがここをクリックお願いします
 http://blog.with2.net/link.php?520421
人気ブログランキングへ

ビア&カフェ BERG カフェ / 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅
夜総合点★★★★ 4.5昼総合点★★★★ 4.5


経堂 ブドリ カフェ (BUDORI CAFE)

2010-12-04 | 東京

こっちに来てから商店街の面白さにハマっています
経堂駅もその中のひとつ
お友達が住んでいることもあってよく出没しています
農大通りから少し入ったところでかわいらしいカフェを発見




ブドリ カフェ (BUDORI CAFE)
東京都世田谷区経堂1-27-13 ディアコート 1F
03-3706-8500

11:00~22:00(L.O21:30)
ランチ営業 月休 Pなし


小じんまりしたゆる可愛い雰囲気のカフェ
女性が好きそうなお店ですが、店員さんは男性でした あら意外
ペットの入店オッケーだそうです

今回注文したのは
ハンバーグのロコモコプレート 950円
コーヒー 500円


なかなかのボリューム



家庭的な親しみもてるお味でした
んー内容の割にはちょっと高く感じるかな?

フード、スイーツ、ドリンクメニューが充実しているので
次回はおいしそうだったスイーツを食べてみたいです


それにしても

すごーくすごーく良い雰囲気なのに、
すごーくすごーくくつろげそうなのに、

店員さんが無愛想って残念なことです



↓ 緊張えりちに、お手数ですがここをクリックお願いします
 http://blog.with2.net/link.php?520421
人気ブログランキングへ


ブドリ カフェ カフェ / 経堂駅宮の坂駅
夜総合点★★☆☆☆ 2.5