goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

札幌 ベンベラ・ネットワークカンパニー (Bem Bera network company)

2012-03-09 | 札幌 中央区(まちなか)

↓ ご訪問ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。 
 


私が札幌で一番食べたいものは
スープカレー
スパイシーさと野菜たっぷりがたまりません

行きたいお店がたくさんあってうれしい悲鳴し・あ・わ・せ
さて、どこに行こう??

とりあえず
泊まっているホテルから数分の場所にあるお店に行くことにしました

久しぶりにお邪魔しまーす!!



ベンベラ・ネットワークカンパニー (Bem Bera network company)
北海道札幌市中央区南2条西7丁目 M's SPACE 1F
011-221-4220

11:45~15:00 17:00~21:00(L.O.20:45)[土・日・祝]11:45~21:00(L.O.20:45)
不定休 P無し

初回訪問は→こちらをクリック
ビルの奥まったところにひっそりとあるカレー屋さん
怪しくもわくわくする雰囲気です

20時すぎなのに店内は満席近く
「チキンは売り切れましたがそれでもよろしいでしょうか」と店員さん

チキン好きとしては少し残念ですが
ここは昔から売り切れ必死なので諦めてカウンター席へ座りメニューとにらめっこ

うーん、お肉気分なのよね〜、どうしようかな〜と悩んでいたら
別メニューに本日のスペシャルカレー牛スジを発見しました!ラッキー


牛スジ煮込みベジタブル 辛さ2番 ご飯大盛り 950円
チョリソーベジタブル  辛さ2番 ご飯大盛り     950円  
マンゴーラッシー    210円(セット価格)
アイスチャイ      210円(セット価格)
を注文
ちなみにこの日のスープベースは、エピローグというあっさりでマイルドなタイプ


まずはご飯から

そう、ここのは目玉焼き付きなのよね〜
雑穀米でレモンが添えてあるこのタイプは、私が一番好きなスープカレーライス
しかもご飯無料で大盛りなのにけっこうな量

そしてスープカレー登場

いっただきまーす


牛スジ煮込みブジタブル

食べごたえある牛スジがたくさん!

ピーマン、キャベツ、にんじん、じゃがいも、ヤングコーン、コーン、うずら
ここは辛さがしっかりしてるのが好き
辛さが苦手な方は2番でもけっこうくるかもしれません
スパイスもちゃんとたっていておいしー


チョリソーベジタブル

チョリソーが3本も入っていて、食べるととっても肉々しい食感
チョリソーの辛さがカレーをさらに辛く感じさせてくれます
こっちの方がスープにコクがあるような気がしました
おいしー

両方とも中にベトナムのお米の麺であるフォーが少し入っていて楽しい
二度おいしいようなお得な気分になれます


食後のドリンク

マンゴーラッシーはトロリとした甘さのマンゴー部分と
まろやかな酸味のヨーグルトのバランスがおいしい
チャイもややスパイシーでバランスの良い味


あー!
スープカレーっていいなー!!


久しぶりだったのでがっついて
あっという間に完食いたしました


ごちそうさまでしたペコリ




ベンベラ・ネットワークカンパニー、略してBBN。(うそ)
ブログランキングに参加中!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
おいしそう〜と思ったら最後にクリックお願いしまーす。

ベンベラ・ネットワークカンパニースープカレー / 西8丁目駅資生館小学校前駅西4丁目駅

夜総合点★★★★ 4.0





札幌 さえら

2012-03-07 | 札幌 中央区(まちなか)

↓ ご訪問ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。 
 


今年初めての札幌!
を見るのも久しぶりでうきうき浮かれぽんちなワタシ

道民でも雪見るの嫌〜という人は多いのですが
私は冬生まれのせいか昔から大好きでたまらないのだ

ああ、愛してるいるわよ北海道
さー、大好きなお店を久しぶりに回ろう!そうしよう!



さえら
北海道札幌市中央区大通西2 都心ビル B3F
011-221-4220

[月~金]8:00~19:00 [土・日・祝] 9:00~18:30
不定休 P無し

地下鉄コンコース直結の便利なお店
タバコも吸えるし言うことなし

会社に勤めていたときは
人気メニューが売れ切れ必須で残念だったけど

最近は日中行けるので
いつも好きなメニューが注文できます

あ、ちなみに以前の記事は→こちらをクリック

相変わらずのすごい数のメニュー
単品のものと組み合わせる2種類セットからそれぞれ選ぶことにしました
いやー、組み合わせるの、相変わらずわかりにくい


スペシャルサンドイッチからパストラミビーフ 650円
フルーツサンドからフルーツ&メンチカツ 650円

を注文


パストラミビーフ

こちらはトーストしたパンのサンドイッチ
しっかりした噛みごたえ
スパイスのきいたパストラミビーフがたっくさん
お肉食べてるーって感じ
おいしすぎ

フルーツ&メンチ

このフルーツがいつも売り切れの人気商品!
いちご、キウイ、りんご、もも、ああ、おいしい・・・
メンチも揚げたてさくさくのすごいボリューム
メンチだけでも最高級だわ
それがにパンに挟まりもう最高

ここのやや厚みのあるきめ細かいパンが本当においしい
しっとりしているのにやわらか過ぎないので、ボリュームある中味をちゃんと支えてくれるのです

半分ぐらいでけっこうおなかにたまってきました
ここのサンドイッチは軽食というには立派すぎる内容とボリューム

でもおいしいから食べ続けます



ああ、おいしい

ああ、おいしい

ああ、おいしーのよーーーーーうっとり〜




心から満足まんぞう。げぷ。
ブログランキングに参加中!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
おいしそう〜と思ったら最後にクリックお願いしまーす。

さえら喫茶店 / 大通駅西4丁目駅バスセンター前駅

昼総合点★★★★ 4.5






ころんぼ

2009-09-25 | 札幌 中央区(まちなか)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)
 
すっかり更新も月イチペースとなりました。
前回の記事では、暑い中おそばを食べに行ったのですが、
もう秋になってしまったんですねー・・・早いわーとしみじみ。
寒くなってくるとちょっと寂しくなってしまうワタシ誰か来て・・・
残念ながら暖めてくれる人もいないので、ここ↓で温まることに。


  

心に体に しみじみと栄養がしみわたる。

札幌駅のすぐ近くにあるこの「オーガニックスープコロンボ」。お隣には老舗のカリーコロンボもあります。素材を選んで、心を込めておいしいスープを作っていることで有名なお店です。店内は狭めでごちゃごちゃっとしているので、混んでいる時はちょっと落ち着かないかもしれません。
基本のスープだけで毎日5~6種類、他にカレーライスやフライ定食などのメニューも。

 

いろいろ食べたい私はスープSサイズ400円を2つ注文しちゃいました。スープはビーフシチューとミネストローネに。スープ1つにパンが1つセットになっています。
お友達は基本のころんぼセット680円(好きなスープ+パン+ミニサラダ)を注文。
ちなみにパンではなくおにぎりに変更することも可能です。1つはパンに1つはおにぎりにということもできます。こういうのってうれしいですよね。
パンは半生パンをその場でパリッと焼いたもの。皮が薄くて中味はもっちり。とってもおいしい!スープは具沢山。コクがあって栄養たっぷりなお味です。
他のスープも試してみたい・・・いや全種類食べたい・・・すっかり食欲に火がついてしまいました。

お友達に「次来たときは何食べようあ、ねえねえ、今日、ケーキ食べて帰らない?」とうきうきして話かけます
「いいけど・・・
ずいぶん元気になったのね」とお友達


そういえば、さっきまでちょっとセンチメンタル気味でしたものねー。
おいしいものさえあれば、私元気なんですのうふ。


オーガニックスープコロンボ

【住所】札幌市中央区北4条西4丁目札幌国際ビルB1
【℡】011-222-3378
【営業】平日11:00~20:30 土日祝11:00~18:00 
【定休日】なし 【P】なし

↓↓ 単純すぎるえりち に ここをクリックお願いします


人気blogランキングへ

オーガニックスープ・コロンボスープ / さっぽろ駅(札幌市営)札幌駅(JR)大通駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


CAFE LA BASTILLE

2008-06-17 | 札幌 中央区(まちなか)

 
人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)
暑くなったり寒くなったりで、最近ちょっとバテ気味・・・ふぅ~
静かにここ↓で一息


images images images images

人ごみを忘れて しばしの休息

札幌の老舗である、この「CAFE LA BASTILLE」
大通のテレビ塔すぐそばにありながらも、ひっそりと居心地良いカフェです。アンティークの家具が置かれ、薄暗く静かな店内は、どちらかというと喫茶店に近い雰囲気。カウンター、2人席、テーブルと、使いやすい大きさが揃っていて、席の配置も工夫されています。

ここの人気のレアチーズケーキ500円コーヒーケアブレンド520円を注文しました。
コーヒーと紅茶も定評のあるお店です。ケーキは、他にもいくつかあっておいしいらしいのですが、ここのチーズケーキはちょっと他にはないタイプなので、私はついついこればかり。
アイスクリームのように丸くクリンとすくったような形で、上にはブルーベリーソースがかかっています。ムースのようにさらりと滑らかな舌触りと濃厚なチーズの味が最高です。チーズの味はもったりしていなく、程よい酸味と爽やかさが後を引きます。凝りすぎていないシンプルな味わいですが、変えたくないこの完成形。甘すぎないところもワタシ好み

おいしいわ~と、夢中で食べ終え、ぼんやりと窓の外を眺めます。
そのうち、明日はどこへ食べ歩こうかなんて考えたりして。
あれ。全然バテてなかったみたいですねエヘ

 

******休業中でした******

平成21年の何月からか休業中。
今までいた店長さんは辞めてしまったらしく
休業明けは新しいお店になる可能性も。
あのチーズケーキは消えて欲しくないですが・・・

             平成21年5月28日 

******復活していました******

今までいた女性の店長さんは辞めてしまい、男性の方が
カウンターに。チーズケーキを即チェック!
変わってない!良かった~!ほ。

             平成21年7月27日 

CAFE LA BASTILLE(カフェ・ラ・バスティーユ) 

【住所】札幌市中央区大通西1丁目KHビル
【℡】011-241-5553
【営業】10:00~22:00 日祝10:00~21:00 
【定休日】無休 【P】なし
【オススメ】レアチーズケーキ500円

↓↓単純 えりち に ここをクリックお願いします


人気blogランキングへ


cafe la BASTILLE カフェ / 大通駅バスセンター前駅西4丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5


ouchi

2008-05-28 | 札幌 中央区(まちなか)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

いよいよです。

第17回よさこいソーラン祭りまで7日を切りました

よさこいが好きで毎年見に行っているワタシ。
今年もスケジュール調整に熱くなっております

さらにじわじわと体もここ↓で加熱させることに。

images images images images

すんなり馴染む くつろげる場所

カフェから始まったこの「ouchi」。狸小路7丁目の端っこにちょこんとあるとても可愛いお店です。
店内は、手作り風の家具や、並べられた小さいクッション、さりげなく溶け込んでいるETの人形・・・と、こだわりのある可愛さで、女性向けかしら?と思っていましたが、男性のお客様もちらほら・・・誰にでも落ち着ける場所なんですね。お友達のおうちに来ているような・・・というコンセプトが頷けます。

images images 

ごはんプレート・サイドメニュー・スイーツ・ドリンクと、メニューが豊富に揃っているのもうれしいところ。今回は初めてということもあり、人気のスープカレーを注文することにしました。スープは、スパイスとハーブの利いたやや辛めさらさらと、野菜のとろみと甘さを加えたとろとろの2種類があります。とろとろの方が始めからあるもののようです。
この日は、「チキンベジタブルのさらさらHOT4」 1050円を注文しました。
見た目は濃い目のスープで、玉ネギ・キャベツ・ニンジン・ピーマン・赤パプリカ・インゲン・オクラ・長いも・ゆで卵と、なかなか具沢山です。ライスには、フライドオニオンがパラパラとのっています。長いもの素揚げと大量のくし型の玉ネギが珍しい。ほんの少しとろみのあるスープを一口飲むと、確かにスパイスとハーブが多めに香ります。辛さや味がはっきりとしていて、
その中でもバジルの香りが強く、他店にはない味わいです。好みは分かれるところでしょうが、一度はまるとなかなかクセになりそうです
よさこい後は、ここに寄って行こうかなーエヘ~



curry&gohan cafe ouchi(オウチ)

【住所】札幌市中央区南3条西7丁目7-26
【℡】011-261-6886
【営業】11:30~23:00 日祝11:30~20:00 
【定休日】不定 【P】なし
【web】http://members.jcom.home.ne.jp/3713175102/

  辛さにむせた えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

カレー&ごはんカフェ オウチスープカレー / 西8丁目駅資生館小学校前駅中央区役所前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


MINGUS COFFEE

2008-05-25 | 札幌 中央区(まちなか)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

このブログを始めて、早1年以上が経過しました
意外にぽつぽつ続けています。
「暇なだけじゃないの?」と言われながら、今日もせっせとカフェ選び

同じくカフェ好きなお友達と盛り上がり、
手帳であたためていた ここ↓にようやく行ってきました。


images images images

ひっそり息づく 大人の隠れ家

雑居ビル7階にあるこの人気店、ウワサのカフェが入っているようには、とてもじゃないけど見えません。古びたエレベーターで上がり、店名を確認して一安心。入り口をくぐると空気が一変しました。

images images images

薄暗い店内はナチュラルな色合いで統一され、間接照明の明かりで、さらにゆったりとした柔らかい雰囲気になっています。手前にカウンターがあり、レコードの棚で仕切られた奥には、座り心地の良さそうな大き目のソファ。大きなスピーカーから流れる程良い音量の音楽。とても洗練されていながらも、くつろげるお宅にいるような空間です。

アイスコーヒー500円とセットで本日のシフォンケーキ300円を注文しました。この日は「あずきと桜のシフォンケーキ」でした。シフォンケーキは甘さ控えめでふわふわしっとり。桜のほのかなしょっぱさと、あずきの甘いアクセントがいいさらっとしているのにコクのあるクリームをつけて食べると、2つの味がまとまって、また違うおいしさを発見することができます
ついつい長居をしてしまい、名残惜しくお店を後にしました。

ここの人気はテラス席らしいので、暖かい日にぜひまた来ようと思います。
ビルの隙間から、どんな空が見えるのでしょうか

MINGUS COFFEE(ミンガスコーヒー)

【住所】札幌市中央区南1条西1丁目大沢ビル
【℡】011-271-0500
【営業】12:00~24:00 
【定休日】不定 【P】なし

  見上げる えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

*****再挑戦してきました!*****

会社帰りに急いでテラス席へ。
やっぱりまだ少し寒かったけど気持ちいい♪
imagesimages

2008.6月

ミンガスコーヒーカフェ / 大通駅バスセンター前駅西4丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5


バーラーペンギン堂

2008-05-13 | 札幌 中央区(まちなか)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

毎週ダイエットの一環としてピラティスに通っています。
でもメインは一緒に通っているお友達と行くカフェめしやお茶だったりして・・・

お茶の予定が、時には変更。
運動あとなのに、ここ↓に行っちゃいました。

images images images images

深夜に恋しい 魅惑のパフェ。

バーとパーラーをかけて「バーラー」。パーラーの間違いでしょう?なんて思ってしまった浅はかなワタシ。スピリッツとパフェの専門店です。昨年オープンしましたが、あっという間に人気店になりました。知れば知る程、気になっていたお店です。
レトロな小さなお店が、灯りにぼんやりと浮かび上がっているのを目にしたワタシ、もうドキドキがとまりません。ドアを開けると、ふんわりと暖かい空気。まず目に入るのが小さめのショーケース、中には果物が並んでいます。縦に細長い店内は、手前がカウンター、奥にテーブル席が3つ。薄暗くてまさにバーの雰囲気。でもどこかオンナノコチック。ここでパフェをいただく贅沢さがたまりません

images images images images 

迷いに迷い、本当に迷って苺ミルクとチョコレートのパルフェ960円+ミニコーヒー300円を注文しました。お友達はモカ塩キャラメルのパルフェ860円+ミニコーヒー300円です。ドリンクは他にエスプレッソ、ノンアルコールドリンクもあります。もちろんシャンパンやリキュールとのセットもありました。
ここは注文をしてから一つ一つ作っていくので少し時間がかかりますが、冷やしたグラスを出すのを横目で見ながら待ち続け、ようやく目の前に運ばれてきたパフェは、期待を裏切らない完成度 一口食べて思わずため息。全てが出来立てのパフェがこんなにおいしいものだなんて!柔らかくてさらりとしたソフトクリーム、フローズンイチゴの混ぜられたジェラード、濃いチョコレートのムース。それにジューシーな生の苺と、飾りのパリパリのチョコレートがアクセントになっています。絶妙なバランスで、一言でいうなら大人のパフェ。でも、ただ甘さが控えめなだけではなく、ひとつひとつがはっきりとしていてインパクトがあります。混ぜて食べてもおいしい。文句のつけようがありません。お友達のも食べさせてもらいました。むむ。これはこれでおいしい。
次回は何にしたらよいのかしら?
困ったなぁ・・・。

以前は夜のみの営業でしたが、今年から昼も「アイスクリームペンギン堂」で営業しているそうです。手作りのソフトクリームとジェラート、昼限定の味もあるとのことで非常に気になります。

いやいや。ほんと、
ダイエットなんてしている場合ではありません。


バーラーペンギン堂

【住所】札幌市中央区南4条西1丁目「かごめ料理店」のななめ向かい
【℡】011-261-2320

【営業】19:00~3:00(アイスクリームペンギン堂は12:30~18:00)
【定休日】日曜 【P】なし
【web http://barlor.penguin07.main.jp/

  甘々な えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキング

バーラー ペンギン堂バー / 豊水すすきの駅すすきの駅(市営)すすきの駅(市電)
夜総合点★★★★ 4.0


FAB cafe

2008-03-31 | 札幌 中央区(まちなか)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

昨日は休日出勤でした。せっかくなので街中でお友達とランチ
パスタ気分で、どこ行くどこ行く?と、ぐるぐる迷うワタシ達。

あまり動き回ると仕事がしたくなくなっちゃうかも・・・
あ!大好きなここ↓があったじゃないの!

images images

いつまでもここで過ごしたい そんな幸せ空間。

札幌でのカフェの先駆者。久しぶりに来ましたが、やっぱりここは群を抜いていい!特にここが、というのをあげるのは難しいのですが、明るくゆったりとした店内。さりげなくお洒落な雑貨類。すわり心地の良いイス。気持ちの良い接客。そしておいしくて素敵なドリンク・フード類。カフェというものを、とにかく忠実に、そしてハイレベルで提供してくれています。 

images images images images

メニューはかなり充実していて、ドリンクだけでも、コーヒー・紅茶・ハーブティー・アレンジ等とこだわりの品がそろいます。フードもサンドイッチやトースト・パスタの他に、ボリュームのあるサラダ、サイドメニューなどなど。これで迷わないわけがありません。食前に代謝促進に利くという、ハーブティーシェル472円と、パスタメニューからサラダ感覚で食べられる生ハムとほうれん草のバルサミコソース892円(パンとサラダ付き)を注文しました。お友達はプッタネスカ840円です。
シェルはミントとレモングラスというハーブのブレンド。程よい酸味とミントの爽やかさがすっきりします。パスタはオイルベースのパスタの上に、生ハムとサラダほうれん草などの野菜がこんもり。下になっているところは余熱で程よくしんなりしています。そして
棒状に切られた生ハムはしっとりとしていて濃い目の塩味で、軽く炙ってある風味がいい。これにバルサミコ酢の酸味と甘みが混ざるともういくらでも食べられそう。決して量が少ないわけではありませんが、あまりに美味しくてかえって空腹になってしまいました。
次回、絶対パスタは大盛りにしよう。結局追加でスコーン294円を注文します。これも美味しい

帰りにずっとずっと欲しかった水差しを買って帰りました。
とても幸せな一日です


FAB cafe(ふぁぶ かふぇ)

【住所】札幌市中央区南2条西8丁目5-4
【℡】011-272-0128
【営業】平日11:30~21:30 日祝11:30~20:30 
【定休日】月曜(祝は営業) 【P】なし

 ハッピー えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

FABcafe カフェ / 西8丁目駅資生館小学校前駅中央区役所前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0
昼総合点★★★☆☆ 3.0


櫻珈琲煎房 ファクトリー店

2008-02-18 | 札幌 中央区(まちなか)

月に1回、お料理教室。
良い素材で作る素敵なお料理の数々。毎度美味しくいただいています
ただ、ただ一つの不満。
それは、
「美味しい食事の後にはタバコを吸いたい。」ということ。

食後はここ↓でコーヒーと共に一服。

images images images

都会の喧騒を忘れる別世界

images

市内に数店舗あるこの櫻珈琲煎房。ファクトリーの店内にありながら、他店と変わりない空間を演出し、それを忘れさせているのはさすがの一言
外からみると他のテナントと同様にお店は並んでいるのに、一歩足を踏み入れると静かでシックな空間がそこにあります。黒に近い茶色で統一された店内に、緑とクリアなインテリア。ところどころにある窓から差し込む光が、対象的に明るく、別世界を感じさせてくれます。

キッシュなどのフードメニューも人気らしいのですが、さすがに食事の直後なので、いつもの水出しコーヒー700円を注文。他より他よりも少々
値が張るように思いますが、ちゃんと別容器にてお代わりつき。ここのアイスコーヒーは氷で味が薄まることも、ぬるくなることもなく、最後までおいしく飲むことが出来ます。コクのあるフルーティーな香りを楽しみながら、これがお楽しみのタバコに火をつけ一息。

あぁ。心の底から癒されます
 

櫻珈琲煎房 ファクトリー店

【住所】札幌市中央区北1条東4丁目フロンティア館
【℡】011-281-9439
【営業】10:00~24:00 
【定休日】無休 【P】ファクトリーに属する

  幸福 えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

櫻珈琲煎房 ファクトリー店コーヒー専門店 / バスセンター前駅大通駅西4丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


2008-02-15 | 札幌 中央区(まちなか)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

ハ・ハ・ハ・ハンバーグ
太っておいしいハンバーグ・・・。うう。
ダイエット中だというのに、お友達がハンバーグを食べたいと言い出しました。
しかも量の少ないところはダメということなので、

もういいや!  まかせといて!と、
ボリューミーなここ↓を選択。

images images

たくさんの演出。驚きの数々。

大通り電車通り沿いのこのお店、フルーツケーキファクトリーというケーキ屋さんの中に入ってからエレベーターであがります。ちょっとわかりにくいですが、看板があるので大丈夫。ドアが開くとお肉の焼けるいい匂い!混んでいるので待たなくてはいけないのですが、そんな時にこの匂いはたまりません。

images images images

玉子ハンバーグセット1360円を注文。ここはセットにするとドリンク・サラダ・ご飯・味噌汁・デザートがついてきます。ご飯は白米か雑穀米を、デザートも5~6種類から選びます。さらにご飯とお味噌汁はおかわり無料!ものすごいサービスの良さです。食前のドリンクで飢えをしのいでいると、まずはステンレスのボールに入った野菜がやってきました。ボールの下を氷で冷やしてあり、目の前でその氷の上のボールを回転させ、頭の上より高い場所からドレッシングとトッピングを投入。手際良く混ぜ合わせてからお皿に取り分けてくれます。ちょっとオーバーなパフォーマンス。ぷぷ。でも、作りたてのサラダは水っぽさがなくておいしい。そして、メインの牛100%ハンバーグ!これも目の前で切り分け、焼加減を仕上げてから、ジュワーーーっとソースをかけてくれます。もう我慢の限界!!炭で焼いた香ばしいハンバーグと、かまど炊きのご飯が最高。下の野菜に肉汁の混ざったソースが染みているのがまたいい。少し濃い味ですが、ご飯がいっぱい食べれちゃいます。おなかいっぱい食べ、食後のデザートを。パフェやティラミスも捨てがたかったのですが、せっかくなので、ちょっと変わったコシヒカリのババロアというのにしてみました。食器を下げた後、ホットジャスミンティーと一緒にでてきました。食後にドリンクが二つになってしまうので、セットのドリンクは食前にしておいた方が無難かもしれません。

それにしても、
デザート大きい。いやいや間違いました。
デザート大きすぎです。

とてもセットのデザートとは思えません。さりげなく他のテーブルを見ると、どのデザートも全て大きい!しかもわりと大味だし
お茶で流し込むようにして無理やり食べ終わりました。
ほんと、ここの儲けはどうなってるんでしょうね
思わずいらぬ心配までしてしまいました(笑)


大かまど 芝(しば)

【住所】札幌市中央区南1条西4丁目フルーツケーキファクトリー上 3・4階
【℡】011-251-6312
【営業】11:00~22:00 
【定休日】無休 【P】なし


 残せない えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

大かまど 芝 本店ハンバーグ / 西4丁目駅大通駅すすきの駅(市電)
夜総合点★★★☆☆ 3.5