goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

府中 珈琲屋 マロコ

2014-06-07 | 東京

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ


大変お久しぶりでございます。

ブログの書き出しは、「久しぶり」「しばらくぶり」という言葉がすっかり定着してしましまいましたすみません。。

 

関東は梅雨入りしました

毎日、しとしとした空気に包まれていますが、木々の緑が濃くなり、涼しくて寝やすいのが何よりです。
そして、お出かけするのは少し面倒ですが、雨の日のカフェはとても落ち着くんですよ~。


神奈川に来てから、近所にお気に入りのカフェもできました。
よく行く2軒をご紹介します


 
 珈琲屋マロコ
 

マロコ(=牛乳)という店名の可愛らしいカフェ。
お店の前にディスプレイされた赤いポストにもうやられてしまいます。

店内は温かみのあるレトロな雰囲気。
アンティークの時計がいくつもおいてあり、そのそれぞれが違う時間を指しています。


ふちゅうブレンド 525円 
アイスコーヒーとケーキのセット 787円 を注文しました。

ふちゅうブレンド

か、かわいい器
酸味が少なめで苦みがきいたわたし好みのコーヒーです。

 

アイスコーヒーとケーキのセット

これまた器が素敵です。
手前の醤油さしのような器はガムシロップが入っています。

ケーキは杏仁ロール
杏仁豆腐の風味のクリームに杏が入っていて、生クリームにはクコの実が添えてあります。

甘さ控えめの優しい味ですが、ぼやけた感じはせず、香りや味わいのバランスの良いおいしいケーキでした。

 

こちらは違う日に注文したケーキセット

モカロール
こちらもクリームの甘さとコーヒーの苦みのバランスが良くてとてもおいしかったです

ケーキは日替わりで、他にもタルトやチーズケーキなどありますが
午後の遅めの時間にいくと、ほとんど売り切れてしまっています。人気なんですねー。

まだ、食べたことはありませんが、お米のキッシュやカレーの食事メニューもファンが多いそうです。

静かなくつろげる空間で、おいしいコーヒーをゆっくりいただきます。
これが雨の日だと、より静謐な時間に感じられるんです

雨の日のカフェ、ぜひ一度お試しください。


 


人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13023906/?tb_id=tabelog_6610d9ca2c58510c09e760a6a673eab67641a354">珈琲屋マロコ (http://tabelog.com/rstLst/CC02/">喫茶店 / http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/R8855/rstLst/">府中駅、http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/R8856/rstLst/">府中競馬正門前駅、http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/R8857/rstLst/">府中本町駅)

昼総合点★★★★ 4.0

 


府中 中久本店 喫茶室「蔵」

2013-08-30 | 東京

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ


お久しぶりでございます。
ようやく朝晩涼しくて過ごしやすくなってきましたねー。

気づけば2カ月もお休みしていたこのブログ、
なんと60日更新がないと、壁紙が変わってしまっていました。。
そのシステムと、ブログの放置ぶりに仰天。。

それはさておき!
そろそろ食べ歩きにもいい季節がやってきました。

その前にここで一息

  
 中久本店 喫茶室「蔵」
東京都府中市宮西町4-2-1
042-362-2117
10:30~17:00
日休 Pなし

酒屋さんが経営する喫茶室
蔵を利用したお店で、隣にはその酒屋さんも

道路向かいには江戸時代にあった高札場跡もあって
渋い歴史を感じる一画になっています

店内は小じんまりとしていますが
梁などが重厚感を醸し出していて、天井も高く落ち着く雰囲気

酒屋さんらしく、お酒を使ったケーキもありましたが
この日は売り切れだったので

アイス酒粕ラテ 600円
アイスコーヒー 500円
を注文



ん、おいしい

もっと甘酒のように、酒粕のクセがあるのかなーと思っていましたが
牛乳とはちみつのおかげか、まろやかでちょうどいいお酒味

地元のお酒、国府鶴の酒粕を使っているそうです
ジンジャーパウダーをかけると、これまたいい風味

冷たいのに体が温まる不思議な飲み物です
夏にぴったりですね

昔は夏バテ防止に甘酒を飲んでいたというから
それの現代版!!

おいしいし、店員さんもとっても感じが良くて
また来たくなる喫茶店、いや喫茶室。。

帰りはもちろんとなりの酒屋さんへ
こちらもみなさん感じがよく、いろいろお酒のことを教えていただきました

試飲会などもやっているそうなので
興味のある方はぜひぜひ~

ごちそうさまでした

人気ブログランキングへ
酒粕でお肌ぴかぴか・・・ってCMであったよね♪
ブログランキングに参加中

最後まで読んでいただきありがとうございます。

中久本店 喫茶室「蔵」喫茶店 / 府中駅府中本町駅分倍河原駅
昼総合点★★★★ 3.7


亞細亞食堂サイゴン 狛江店

2013-06-23 | 東京

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ


エスニック大好き!
野菜たくさん、スパイス豊富、あっさりもりもり食べてもヘルシーな感じがたまりません

数年前に遡りますが、
狛江の雰囲気が気に行って、不動産まわりをしていました

その時にいろんなところで見かけた「サイゴン」の看板
うーん、何やら気になる。。

「狛江に引っ越したらここに食べに来ようねー」
と言いつつ、狛江こそ住まなかったものの、すぐ近くの登戸に越してきて早2年

ようやく初訪問です


 
 亞細亞食堂サイゴン 狛江店 
東京都狛江市和泉本町1-3-1 狛江東海マンション 1F
03-3430-5186
11:30~15:00
17:00~24:00
月休 Pなし

世田谷の上町が本店なのかな?
狛江駅に3店舗、和泉多摩川駅に1店舗あるサイゴン

地元では人気のお店らしいです

どこも小さめのお店なのだけれど
狛江の中では比較的大きめな「狛江サイゴン」へ

暗めのお店はこちゃこちゃっとしていてなかなかの混み具合

ランチセットメニューを見ると
・・・安い!!

フォー、ビーフン、チャーハン、定食、カレーライスにナンカレー・・・
これが680円から

後ろの席の方が食べていた大盛りなカレーライスが気になりましたがいいな・・・
すでに夏バテ気味なお腹には多すぎる気がして

気まぐれ焼きビーフンセット780円
チャーハンセット 680円
生春巻き200円×2 を注文

セットドリンクのゴーヤ茶と蓮茶

うん、飲みやすい

生春巻き


ビーフンが中心の具で私の好きなタイプじゃないのが残念
パクチーも入ってない・・・でも普通においしいのよ


セットのサラダ

量もあって一ひねりなお味
おいしい

私の注文した気まぐれ焼きビーフン

キュウリ、ナス、トマトが軽く炒めたものがのったビーフン
そういえば、パッタイはよく頼むけど、ビーフンって初めてかも

うん、おいしい!
大ぶりな野菜が歯ごたえ良くていい感じです
気まぐれに具は変わるのかしらね??

彼が注文したチャーハン、こちらはスープもセット


目玉焼きが乗っているのはエスニックぽいけど
味はほんとにチャーハン

油っぽさがまた中華のチャーハンっぽいけどおいしい
スープがまたいい味出してます

ランチは全体的に本格エスニックではないみたいだけど
安くておいしくてボリュームがあってさらに近所
もうなにも言うことはありません

何よりこの家庭的な味にハマります

今度はあの大盛りなカレーを・・・
いやいや、夜にビールと一緒に・・・

ああ、もう
どうして2年も行かなかったのかしら!私のばかっ




 

人気ブログランキングへ
これからたくさん行くもんねー 

ブログランキングに参加中

最後まで読んでいただきありがとうございます。

亞細亞食堂サイゴン 狛江店インド料理 / 狛江駅喜多見駅和泉多摩川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

 


bills 東急プラザ表参道原宿 (ビルズ)

2013-03-06 | 東京

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ


「世界一の朝食」で有名なbills
七里ガ浜、赤レンガ、お台場・・・と着々と店舗増やし中
気になるけど、並んでまではねーという感じでした

・・・がっ

偶然札幌からのお友達に誘われて
そういうことならぜひぜひぜひーと

ついつい、イベント気分で
並んできちゃいました

いざbills


 
 bills 東急プラザ表参道原宿 (ビルズ)
東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ 表参道原宿
03-5772-1133
8:30~23:00
不定休 Pあり

8時東急プラザ集合
間違えてすぐ近くのエッグスシンクスの行列に並びそうになり
慌ててたどり着くと、すでに行列

100以上の座席のせいか、並んだ割には一気に着席できました
ただ、その分注文には少々時間がかかります

オーガニックスクランブルエッグw/トースト        1200円×2
フルオージーブレックファースト w/トースト、ベーコン、ローストトマト、ソーセージ、マッシュルーム 1800円×2
リコッタパンケーキw/フレッシュバナナ、ハニーコームバター 1400円×2
ダージリンファーストフレッシュ   700円

人気だというこれらを注文

まずはダージリン

 お洒落なセットです
ティーがぬるいのは残念

 


オーガニックスクランブルエッグ



スクランブルエッグがマイルドでとっても濃厚
これだけでずっしりくる濃さです


フルオージーブレックファースト

いろいろたくさんのっていておいしいし楽しい
これにもスクランブルエッグがついてます
1800円はかなり高いなぁ

 

リコッタパンケーキ

写真ではペチャンコに見えますがかなりの厚みです
しっとりふわっふわのパンケーキに酸味のあるリコッタチーズがいい
バターもメープルもおいしい
ちょっと粉っぽい味が気になるけど、失敗?まさかね・・・

世界一の朝食というだけあって全部おいしい
おどろくほどの味わいではありませんが、あったらうれしくおいしい味わいという感じです

高すぎるのでまた来るかはわかりませんが
一度は来てみたかったので大満足!
ごちそうさまでした!

 


 

人気ブログランキングへ
パンケーキの写真は我ながらひどすぎる・・・ 

ブログランキングに参加中

最後まで読んでいただきありがとうございます。

bills 東急プラザ表参道原宿カフェ / 明治神宮前駅原宿駅表参道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


向島 言問団子 (ことといだんご)

2013-02-21 | 東京

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ


用事があって車で千葉まで
目的地は思ったより東京からすぐ近く

せっかくなので、東京で何か買い食いしていこうっと
下町あたりを通るのね

あ!ここは・・・


 
 言問団子 (ことといだんご) 
東京都墨田区向島5-5-22
03-3622-0081
9:30~18:00

火休 Pあり

江戸末期創業の老舗のお団子屋さん
賞味期限が1日なので、なかなか地方では食べる機会がありませんでした

中でゆっくり食べたかったけれど
あまり時間もないので、持ち帰りで
買って帰ってきました

お団子と最中がありましたが
食べてみたかった 言問団子6個入り1200円 を注文

まぁ、知らなかったけどけっこういいお値段だったのねー
ちなみにお店では3個600円(お茶つき)でいただけるようです
どちらにしても小粒な1個が200円

でも食べたかったから値段はいいの
その場でつくってくれているのか、少し長めの待ち時間
さてさて、お団子はいったいどんなお味かしら

 


じゃんっ


いかにもなこの包みがわくわくします

 

じゃんじゃんっ

ツヤ消ししてあるような上品な表面
串にはささっていなく少し大きめのまんまるな形
白、黒、渋い黄色の3色

いい、とってもいい感じ

まずは白いのから
外側はあっさりした甘さの白あんで中は柔らかーいお団子
ふむふむ、これはおいしい

黒いのは
小豆あんでお団子をくるんだもの
小豆は白あんより味にコクとどっしり感ががあってこれまたおいしい
お団子の食感もいいなー

最後に黄色いの
ん、これは逆転して外がもっちりとしたおもちで中があん
しかもあんはしょっぱみのある味噌風味のあん
うーんこれはおいしい
見た目シンプルなのにそれぞれ完璧

それぞれ違ったお味なので3つセットで食べるのが良いかもしれないですね
逆にひとつだけだと
この良さはわからないかもしれません

味自体は奇抜さも華やかさもありませんが
この名前、見た目、歴史、味わい、風情などが合わさったクオリティが高い


さすが老舗、さすが銘菓

人気ブログランキングへ
 「名にし負はば いざ言問はむ 都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと」覚えられないわ。

ブログランキングに参加中

最後まで読んでいただきありがとうございます。

言問団子和菓子 / 曳舟駅とうきょうスカイツリー駅押上駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


代々木 珈琲専門店 TOM

2013-01-24 | 東京

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ


久しぶりに新宿に出てきました
ちょっとコーヒー飲みたい気分

お洒落すぎなく、タバコが吸えて、チェーンじゃないところ・・・
ぷらぷらと南新宿の方へ歩きます

おお、こんなところに


 
 珈琲専門店 TOM   
東京都渋谷区代々木1-37-3 岩崎ビル 1F
03-3379-2309
[月~金] 9:00~22:00 [土] 12:00~19:30
日休 Pなし

新宿、南新宿駅からも歩けますが、代々木駅に近いところ
このへんはよく通っていたのに、この渋い喫茶店には全く気づきませんでした

お店に入ると、感じの良いおじいちゃんマスターと優しそうなおばあちゃん

1階は慣れた感じの方が多かったので
2階に上がってみました

こげ茶色の落ち着いた店内
木の手すりとぎしっという階段

壁にはコーヒーの産地の載った世界地図
客層は中年以上のおじさま方ばかり

もう40年以上営業されているらしいです
こういう雰囲気大好き

人気メニューだという
ババロアセット 730円
ジジロアセット 730円 
を注文

ババロアって懐かしい
そして
、ジジロアというのがとても気になります


しばらくしてジジロアがやってきました

正体はコーヒー味のババロア
「は~い、おじいさんの方ですよ~と運ばれてきました
こういうのって気持ちがほんわかしますねふふ

生クリームとキウイソースがかかったさらりとしたババロアには、ソフトコーヒー
もっちりとした舌触りのコーヒー味のジジロアには、ストロングコーヒーがおすすめだそうです

ソフトコーヒーは本当にソフトなお味
ちょっと物足りなかったのでガテマラを追加注文

カップには「Guatemala」
そういえばソフトコーヒーにも「soft coffe」って」書いてあった

いろんなところが素敵な喫茶店です

時間がゆっくり流れていてとても落ち着く空間
またお邪魔しに来たいなと思います

ごちそうさまでした

人気ブログランキングへ
カップが足りなくなったらどうするのかしらー
ブログランキングに参加中
最後まで読んでいただきありがとうございます。

珈琲専門店 TOM 喫茶店 / 代々木駅南新宿駅北参道駅
昼総合点★★★★ 4.0


経堂 パクチーハウス東京 (paxi house tokyo)

2012-11-16 | 東京

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします

 
人気ブログランキングへ

 

エスニックは大好きなんだけど
パクチーはちょっと苦手な私

しかも年々嫌いにベクトルが傾きつつあるので
これはいかん!と

タイムリーに開催されていた
パクチー部に入部させていただきました

半分不安ながら、いざ!パクチー!


パクチーハウ東京
東京都世田谷区経堂1-25-18 吉川水産ビル 2F
03-6310-0355
18:00~23:00(L.O.22:00)
無休 Pなし

メニューを見ると全てがパクチーメイン
食べ物だけではなく飲み物もパクチー入り

お皿までパクチーのイラスト入り!

要するにパクチー好きのための
パクチーだらけのお店なのですだ、だいじょうぶかな

「大丈夫?ここは本当にパクチーがはいってないメニューはないから・・・」
と、優しいメンバーの方に心配していただきましたが、なんとかなるさ!

とりあえず琥珀ビールで乾杯して、パクチー部員のおすすめを注文

 

荒療治でパクチー生春巻き 1本368円

大胆にもはみ出す、てんこんもりの生パクチー
んん・・・おいしい食べれるわ
タレがまたおいしいの


カスピ海サラダ 683円

全部がパクチーじゃないけど、これはちょっと苦手目


パクチーと季節のかき
揚げ 1029円

さっくさくで絶品!クセも少なく春菊っぽいお味


名物のパクパクピッグパクポークビッグパクパクパクポーク 1260円

この名前をちゃんと言わないと注文を受け付けてくれない
というお遊びがあります
上品な豚角煮のような感じで脂がトロトロなのにあっさりいただけます

パクチーモヒート 935円 

ミントの代わりにパクチー入り
パクチーもヒートアップの略だとか(笑)
見た目の割に初心者向けのお味

葉っぱや茎、種を漬けこんだパク酒やパクティーもあります
飲み物にいたるまでパクだらけ

タイ風さつま揚げ 2個480円

タイ料理の定番
うん、これは食べたことあるぞ
ここのお料理は全体的に繊細な味付けでおいしい

ヤンパク 935円

ラム肉のクセのある味とパクチーの味が
混ざり合って最高です
どちらのクセも臭みではなく香りとして食べられます

パクチーのお代わり追パク

パクチーが足りなくなったら
大きな声で「追パクーーー!!」とお願いするのがルール
みんなわさわさパクチーを引き寄せます

ぐちゃぐちゃがおいしいピータン豆腐 1249円

沖縄のしっかりした島豆腐とピータン、パクチー
ぐっちゃぐちゃに混ぜておからのような状態にしてからいただきます
これまた絶妙においしい

パクライス 924円

隅から隅までパクチーが入ったチャーハンに
パクチーこんもりのせ
ハクライスという白飯に近いものもありました

パク塩アイスパクチーシャーベットの盛り合わせ

予約時に誕生日ということを伝えると
サービスでデザートをプレゼント
本当はケーキが定番らしいです

お店のお客さん全員でパク乾杯みたいのやってからいただきまーす
このお店はいろんなお遊びルールがあるので盛りあがって楽しい
苦手な人にはちょっとうざいかも・・・(笑)

塩味の甘いパクチーアイスとパクチーパクチーしたシャーベット
どっちもおいしすぎ


どれもこれもおいしい!!
わたくし、パクチー好きに生まれ変わりました
 



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへパクチー1年分は食べたよ

ブログランキングに参加中!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
緑色~と思ったら最後にクリックお願いしまーす。

パクチーハウス東京創作料理 / 経堂駅宮の坂駅山下駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


水道橋 とんがらし

2012-11-13 | 東京

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします


人気ブログランキングへ

お久しぶりでございます。
すっかり寒くなりましたねー。そろそろ紅葉も始まってきたでしょうか?

寒い日にはやっぱり熱々の汁物が食べたいねってことで
アド街で見て、前から行ってみたかったお蕎麦屋さんへ

立ち食いそばに近い感じなのですが
これが、もう!とにかく!

たまらない感じなのです!!!


とんがらし
 東京都千代田区三崎町3-2-10 池本ビル 1F
03-3234-1610
[平日]10:45~16:00(揚げ物は11:30頃より)[土曜]11:00~14:30 Pなし

珍しく神田方面へ。
ごくごく普通のお蕎麦屋さんのために、とも思いましたが

思い立った日が吉日!

思ったより狭い店内は、座れる立ち食いそば屋さんという感じ
手書きの短冊メニューが壁にズラーっと貼ってあります

ここは麺がうどん・そば・ひもかわの3種類から選べるのが特徴
ご飯ものもあり、全体的に天ぷら系がウリのようです

お目当ての
あいもりのそば・ナスバージョン 550円を注文

天ぷらの盛り合わせで、
具は
いか4ケ、エビ4ケ、または、いか3ケ、エビ3ケなす半分のどちらかが選べます。
揚げたてを入れてくれるので、少々時間がかかって提供

あいもりのそば

おおーーーーっ

いか1ケ、えび6ケ、ナス1本分!
あれ・・・?

どうやら本数は日替わりのようです
私はえびが一番好きなのでラッキー

まずはえびちゃんから
小ぶりとはいえ、6本もあると遠慮なくかぶりつけます
・・・おいしいムフー


揚げたてでさくさくの天ぷらって最高!
衣が軽くで油っぽさが少ないので食べやすい

お値段なりの普通素材なのですが
揚げ方が上手なせいかランクアップして感じます

麺は柔らかめで、つゆはやや濃い目で好みのお味ですが
熱々天ぷらと熱々おそばで、食べるのに時間がかかり
最後は麺がつゆを吸ってちょっとしょっぱくなっちゃいました

ふと周りをみるとサラリーマンのおじさまばかり
私より後に来た方たちがさっさと平らげていきます

早い・・・
これなら麺が伸びる心配はないですね


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ 息切れするほどおなか苦しかった・・・
ブログランキングに参加中!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
いいボリューム!と思ったら最後にクリックお願いしまーす。

とんがらし天ぷら / 水道橋駅九段下駅神保町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


二子玉川 春ヤ昔

2012-10-19 | 東京

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします

 
人気ブログランキングへ

二子玉川でお買いもの
きれいで平和で自然もあって大好きな街です

なぜか今まであまり食事やお茶をしたことがないのです
気になるお店があったので、覗いてみようかなーとお散歩がてら探検

昔ながらの商店街を歩くと
小学校の向かいに小さなお店発見!

ガラス張りでドアがひらいていたので
うろうろとあやしげにのぞいていたら

常連さんらしき方が
「(店員さん)呼びましょうか?」と声をかけてくれました

「あ・・・、いえ、席も空いていないみたいだし、いいですー」
と度胸がないので後ずさりしながら言うと


「いやいや、入れるよ」
と詰めてくださいました

ついつい入っちゃった


春ヤ昔
東京都世田谷区玉川4-12-10
電話 非公開
11:00~21:00
木休 Pなし

カウンターのみのお店は、雑貨屋さんのような渋茶ナチュラル
なんて素敵・・・

ちょっと素っ気ないくらいシンプルな店内ですが、
可愛い小物と小さめの灯りがいくつかが温かみを添えています

混んでいる感じなのにひそやかで居心地良いのです


アイスコーヒー450円
ブレンドのふわりコーヒー 400円

を注文

がーっと豆を挽く音
そして丁寧に丁寧におとすコーヒー

時間は少しかかりますが
待っている間もいいと思える空間

小物も素敵なふわりコーヒー

コクのあるキレ良い味でおいしい

 

アイスコーヒー

淹れたてを氷で一気に冷やすタイプ
香りのひきたつあっさり味
こういうアイスコーヒーも好きよ

ゆっくりたばこを吸っている間に
近所の常連おじちゃんたちが入れ替わり立ち替わり
地元に愛されているカフェなんでしょうね

女性のオーナーが一人で切り盛りしているのかな
かっこよくて気配り上手な素敵な方でした

やばい
ここはまたすぐに来ることになりそう・・・良すぎる




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
たまらない!!!ブログランキングに参加中!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
落ち着きそう~と思ったら最後にクリックお願いしまーす。

春ヤ昔カフェ / 二子玉川駅
夜総合点★★★★ 4.0


新宿 麺屋海神

2012-09-13 | 東京

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ

札幌のお友達と飲んだ後
ラーメンが食べたいと携帯検索

「あ!ここ聞いたことあるよね!」
と張り切って、住所を頼りに北へ北へと歩きます

歩いても歩いてもなかなかそれらしきお店はありません
あ!!逆方向!!



 
麺屋海神
東京都新宿区新宿3-35-7 さんらくビル 2F
03-3356-5658
[月~土]11:00~15:0016:30~23:00[日]11:00~23:00
不定休 Pなし

ふー、長い道のり
呼吸を整えておじゃましまーす

店内はこざっぱりとしていて
ダシに使われた本日のアラが紙に書いて貼ってあるのが面白い

あら炊き塩らぁめんへしこ焼きおにぎり付き 950円
を注文

スタンダードらしい塩ラーメンに
スープに入れて食べるとおいしい、というへしこ焼きおにぎりのセット

大盛りは無料でしたが
さすがにおなかいっぱいだったのでへしこ焼きおにぎりがせいいっぱい

きたきたきたーっ

さっぱり洗練された見た目
2色のつみれと上品な薬味が数種類

まずは綺麗に透き通ったスープから
・・・おいしい

新鮮な魚のアラでとったんでしょうね
雑味も臭みもない素晴らしくおいしい潮味スープ

つみれはぷりぷり海老に、コリコリ軟骨入りの鳥つくね
これもおいしすぎ

薬味もみょうが、青じそ、白髪ネギ、糸唐辛子、針しょうが
と、風味の良いものばかり

おっと、麺
これもちゃんとコシのある細麺

うーん、完璧

最後はスープにおにぎりを投入
ちょっと固めなので丁寧にほぐしてほぐして・・・

うん、おいしい
でも、私は一回食べたらいいかな

微妙にスープに生臭さが混ざる気がして
もったいない

それにしても
おなかいっぱいでもおいしくたべられるのはすごい!

違うアラのスープも試してみたいです



人気ブログランキングへ
実は三軒目だったのです。

ブログランキングに参加中!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
さっぱりしてそう〜と思ったら最後にクリックお願いしまーす。

麺屋海神ラーメン / 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅

夜総合点★★★★ 4.0