goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

秦野 BROOK'S SHOP&CAFE

2013-11-28 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ


しばらく間が空いてしまいましたが、前回の箱根の続きです。

帰りは千石原のすすきを見にいってきました。
その後は、我が家の定番、甘酒茶屋で休憩でしたが
体が冷え切ってしまったのか寒い寒いぶるっ

帰り道の秦野にある足湯カフェへ寄り道です


 
 BROOK'S SHOP&CAFE
神奈川県足柄上郡中井町井ノ口2912-12 1F0466-23-5009
9:00~18:00
祝休 Pあり

ブルックスコーヒーの直営カフェとショップ
昔は工場があったらしいです
とめ放題の広い駐車場がうれしい

アイスコーヒー レギュラーサイズ 200円
アイスジャパネスク(コーヒーと抹茶ブレンド) レギュラーサイズ 200円
をカウンターで注文

足湯の席は12席ほどでしたが
半分ぐらいが埋まっていました

他にも、普通のカウンターやテーブル席もあって
テラスにもある席は喫煙、ペット同伴可能だそうです

よし!早速じゃっぽーん!

とろけそう~
暖かい足湯に冷たいドリンクの組み合わせがたまりません

ちなみにドリンクを注文すれば、足湯は無料で入れます
(タオルは持ち込んでもいいし、販売もしています)

ちょっと奥さん!
こんなにくつろげて、たったの200円ですよ!

 


ドリンクはこんな感じ
見た目はふつー
でも、思っていたよりおいしくて意外なうれしさでした

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ブルックスショップアンドカフェコーヒー専門店 / 秦野駅東海大学前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


秦野 餃子房 ふーが

2013-10-27 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ


寒くなってきたので、箱根の温泉へ~
夕食は途中で食べに行くことにしました

あ!あそこやってるかな!?

このお店は営業日が火・木・土の週三日間
タイミングがあって久しぶりに食べることができましたやったー


 
 餃子房 ふーが
神奈川県秦野市南矢名1-17-1 1F9:00~18:00
0463-77-7714
11:00~21:00
月・水・金・日休 Pあり

餃子中心の台湾料理のお店です
食べ慣れない個性的な味なのですが、妙にはまってしまいました

焼き餃子、水餃子の他に、スープが数種類、単品おかずなどもあり
餃子は単品と、ライス、スープ、デザートがつくお得なセットがあります

どれもこれもおいしいので、迷い迷った末
特得セット 950円

(豚バラ煮、季節の野菜炒め、ライス、サンラータン、漬物、デザート)
薬膳スープ餃子 550円
を注文

さらに持ち帰り用に
冷凍薬膳スープ(3人前) 660円
焼き餃子 350円
タンタンメ飯 320円
を注文

まずは薬膳スープ餃子

白、黄色、緑の皮の水餃子がたっぷり!
中の餡はかなり個性的

スープは漢方がたくさん煮込まれていて健康になれそう
餃子に比べるとこちらのクセは少ない方だと思います
慣れるとおいしく食べられます

 


特得セット



こちらは家庭的な味で食べやすい
季節の野菜炒めは定番のシャキシャキにんにくピリ辛風味
豚バラ煮は油が抜けてしっかり濃い味

デザートは大好きな愛玉子
5種類から好きなものを選べるのがうれしい

スープが忘れられていたらしく遅れて登場
うん、これもおいしいおいしい


ボリュームがあるので、おなかいっぱいになりました
でも全くもたれてない!

お肉を食べた感ゼロ
前回もそうだったので、薬膳スープのおかげなのでしょうね

漢方パワーすごい!
本当にお得な食事でした

また来まーす!

 


焼き餃子は薄いパリパリ羽で皮はもっちもち
ピリ辛の特製タレでいただきます
こちらも皮の色は3色

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中

最後まで読んでいただきありがとうございます。

餃子房 ふーが餃子 / 東海大学前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


藤沢 カフェ パンセ (cafe Pensee)

2013-09-22 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ


私の大好きな陶板浴があると教えてもらい、
お友達を誘って本鵠沼まで行って来ました

陶板浴とは、簡単にいうと岩盤浴に似ているもので
暖かい床に寝っ転がって温まりデトックスするリラクゼーションです

これがとっても気持ち良くてすっきり!
うちのよもぎ蒸しとは、また違った良さがあります

まったり温まったところで
帰りはカフェでおしゃべりしてから解散


 
 カフェ パンセ (cafe Pensee) 
神奈川県藤沢市鵠沼橘1-1-6 ネオヤマダビル2F
0466-23-5009
[月~木]10:00~22:00
[金・土]10:00~23:00
[日・祭]10:00~21:00
第1・3火 休 Pなし

駅からちょっと歩いたところにある
カフェ、というより落ち着く喫茶店風

ふと目の前をみると江ノ電が目の前を走っています
むむ・・・ここはかなりいいかも

ロアブレンド(マイルド) 480円
ケアブレンド(ストロング) 480円
ラタトゥイユのサンドイッチ 790円
モヒートのレアチーズタルト 420円
を注文(デザートセットで50円、軽食セットで100円がお得になります

コーヒーだけの予定が
小腹が空いてしまったので、ケーキとサンドイッチをシェアして食べることにしました

モヒートのレアチーズタルト

何これーーーっ
想像と違う見た目にテンション

さっぱりしたレアチーズケーキの上に、ミントとライムのプルプルしたゼリー
香りも、味もとっても爽やかで最高おいしい

全体的に甘さは控えめの優しい味


ラタトゥイユサンドイッチ

これもやばい!
ホットサンドの部類に入るのかな?

トーストしたパンにラタトゥイユと野菜がぎゅぎゅーっと詰め込まれています
ボリュームもあっておなかいっぱい

酸味のまろやかなピクルスもあっさりしていておいしい

コーヒー


これもかなりおいしいコーヒー

おしゃべりして、笑って食べて楽しいひととき
とにかくいっぱいすっきりして帰ってきました

このおいしいホームメイドケーキのバイキングが
5個で1000円の日があるらしいです

行ってみたいなー
でも食べれるかな?

 

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中

最後まで読んでいただきありがとうございます。

カフェ パンセカフェ / 藤沢駅石上駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6


たまプラーザ チャイ処 キング

2013-05-16 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ


最近たまプラーザに用事があって
ちょこちょこお出かけしています

いつも気になるここのお店・・・

渋い・・・でもチャイって
あの飲み物のチャイかしら??

気になってしょうがなかったので
ちょっくらお邪魔してみました

 
 チャイ処 キング
神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-21-1
045-901-0893
月~金 18時~24時
土日 12:00~17:00 18:00~24:00



見た目は昔ながらの喫茶店のように見えますが
ソファなどもあってアジアっぽい可愛らしい店内
女性の方が2人がとても感じ良く「いらっしゃいませ」

ここ、あたりかもー

メニューはこんな感じ

チャイだけでもこんなにあるのね
チャイ=お茶なので、こちらのお店はアジアのおいしいお茶をメニューにしているらしいです

いわゆるチャイはインドのチャイなので
ちょっとちがったネパールのチャイ400円を注文してみました

待っている間にメニューとチラリ
夜や土日のランチはネパール料理を出してるんだー
面白そう

ネパールのチャイ

熱々でおいしい
ここはしっかり甘味があって、少なめだけど飲みごたえがあります

ほーっ、芯からあったまった感じ
居心地いいし、またたまプラに来たときは絶対寄ろうっと

 

うきうきして帰って
おうちでホームページを覗いてみると

なんと、今月25日で閉店

あーん、せっかく素敵なところ見つけたのにっ
・・・なになに、結婚のため寿閉店

お店はなくなっても、ブログは続けるようなので
いつかまた出会えるかも・・・と期待してブログチェックしていきたいと思います

 

 

人気ブログランキングへ
閉まる前に行けて良かった! 

ブログランキングに参加中

最後まで読んでいただきありがとうございます。

チャイ処 キングカフェ / たまプラーザ駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6


あざみ野 Da Cafe

2013-04-02 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ


近所に住んでいる可愛い女子とデートランチへ
やっぱりおいしいものは女性同士が楽しいのよね

いろんなお店の候補から悩みに悩んで
私的新ジャンルのハワイアンに決定!

今ブームのパンケーキが有名らしいけど
ハワイアンのパンケーキってどんなお味なのかしら
わくわく


 
 Da Cafe (ダ カフェ)
神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-14-2
045-903-5300
11:00~22:00
無休 Pなし

「ここですよー」
と、指差したお店の前にはでっかいKONISHIKIさん
KONISHIKIプロデュースのお店のようです

中は派手すぎないハワイ調
ソファなどゆったりできる席もありくつろげそう

壁にはライオンコーヒーがずらり

美人さんと一緒だったので
ついつい手ぶれしてしまいました

ランチメニューは、バーベキュー、カレー、シュリンプ、ロコモコ、日替わりパスタなど
気になるものがいっぱいでしたが

カイルアパンケーキ 1280円
フライドチキン 980円 を注文することにしました

セットドリンクはホットコーヒーで


厚みのある大きいマグカップにたっぷり
ドリンクはホットコーヒーにするとお代わりができます
うん、おいしいおいしい



フライドチキン


大ぶりの唐揚げが5つ
ジューシーで味がしっかりついていておいしい

マカロニサラダとグリーンサラダが少し
これはごく普通のお味



カイルナパンケーキ

真っ白だー
こんなの初めてホワイトソース・・・


ざくっ


三枚重なっているパンケーキを一口大に切ってぱくっ
んん!ココナッツの風味がすごい!おいしい!

もちもちのずっしりした生地に、まったりとしたソースが絶妙です
くどい感じの甘さを予想していたけど、甘さはむしろ控えめで全然もたれません

コーヒーにもとっても合うー
パクパクっといつの間にか完食しちゃいました

ハワイ系ならもうちょっとボリュームあるとうれしいな
今度は他のメニューも食べてみたい

あー、楽しいご飯だった



人気ブログランキングへ
パンケーキ、ホットケーキ、いやいやパンケーキ 

ブログランキングに参加中

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ダ カフェ あざみ野 (カフェ・喫茶(その他) / あざみ野駅たまプラーザ駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3


箱根 甘酒茶屋

2013-01-20 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ


仕事用のホームページを作ってから
なんだかんだでこちらに手が回りません

何かあるとすぐに放っておかれるこのブログ
今年もぼちぼち更新です

おっと、いまさらですが
あけましておめでとうございます
どうか、本年もよろしくお願いいたします

新年らしく
こんな古き良きお店をご紹介

 
 甘酒茶屋 (あまざけちゃや) 
神奈川県足柄下郡箱根町畑宿二子山395-1 
0460-83-6418
日の出から日の入りまで(7:00~17:00くらい)
無休 Pあり

旧東海道にある茅葺屋根のお店
江戸時代から旅人が箱根の関所前に一服するするお店の一つだったようです

ずっと来てみたかったのは
当時から変わらない製法の甘酒が飲んでみたかったから

ではでは
おじゃまいたしまーす


おお、ほのかな灯りがあるがかなり暗い
そして・・・とても寒いぶるぶる

甘酒 400円
力餅(いそべ) 2つ 450円
を注文

他にも紫蘇ジュースとかところてんとか懐かしい感じのメニューがたくさん
でも、とっても寒いので今回は見送り


囲炉裏がいい感じ
奥は空気も動いていないせいか寒さも和らぎます

サービスのどくだみなどのブレンド茶をいただきました
これがまたおいしい

甘酒


さらっとしていてほんのり甘い
よくある甘酒独特の粕の香りがしないので飲みやすい
甘酒好きな人には物足りないかもしれないけど、これはこれでとってもおいしい

普通の甘酒は酒粕+砂糖
これは米と米麹を発酵させて作ったもの
ちなみにノンアルコールですよ

力餅(いそべ)

どっしりと粘りのあるお餅
ちゃんとついたものを備長炭で焼いているとか

よく見たらお箸も箱根の寄木細工で素敵
一緒についてる漬物みたいなのもちょうど良いしょっぱさでおいしい

特に音楽はかかっていなく、たくさんのお客さんのしゃべり声が
ひそひそと空気を揺らすように響きます

天井が高いせいか、たくさん人はいるのに
うるささは感じません

観光場所と化しているはずなのに
居心地の良いひっそりした空間

お店のひとも感じが良いし
食べ物もまっとうなお味

本当に、来て良かった


 

人気ブログランキングへ
そしてまた来るわ
ブログランキングに参加中
最後まで読んでいただきありがとうございます。

甘酒茶屋甘味処 / 箱根その他)
昼総合点★★★★ 4.0


大和市 白鳥珈琲茶房

2012-09-30 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ

久しぶりの小田急江ノ島線南林間!
以前ちょこっと住んでいた懐かしい場所

こっちは川崎の方より空気がきれーい
ああー、この飛行機の爆音相変わらず・・・

商店街を見たり、よく行ったスーパーに寄ったり
楽しくぷらぷらお散歩していると


な、なんだこれはっ


なんと新しいカフェが出来ていました



白鳥珈琲茶房
神奈川県大和市南林間1-9-1
046-207-909811:00〜20:00 
月休 Pなし

そっとドアを開けるとコーヒーの香り

シックだけど気取ってない
シンプルだけど温かみのある空間


落ち着く・・・


手前すぐには、外に面した4人掛けのテーブル席が左右に一つずつ
その後ろには背の高い仕切りの壁があって、奥にはカウンターとテーブル席が

4人掛けがあったり、2人掛けがあったり
配置もいろいろで、ちょっと特別席みたいのもあって楽しい

アイスコーヒー420円
ケーキセット 600円

を注文
ずいぶん安いなー

マスターとちょこっと会話しましたが
控えめすぎるくらいでこちらが恐縮しちゃった

常連さんらしい人が来たときは
笑顔だったので、緊張しているのかしら?

勝手に脱サラだと設定しているので
まだ緊張しているのかしらね、と妄想はとまりませんうひょひょー

そんな妄想中にコーヒーたち到着

フレンチコーヒー
アイスコーヒー
チーズケーキ

センスの良い器
チーズケーキは想像と違って、あっさりした軽ーいヨーグルトレアチーズの味わい

全体的にお値段に釣り合う小さめサイズ
上品で良い感じです

コーヒーもこだわりコーヒーでとってもおいしい
もう少し固さがとれてふくらみがあると好みかなー

関東ではあまり見ないけれど
札幌にあるスタンダードなカフェと共通する居心地の良さでした

南林間に来たらここは外せないカフェです
ごちそうさまでした




人気ブログランキングへ
離れると惜しく感じる南林間。

ブログランキングに参加中!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
落ち着きそう〜と思ったら最後にクリックお願いしまーす。

白鳥珈琲茶房喫茶店 / 南林間駅鶴間駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



藤沢 へっつい庵 ごんばち

2012-09-01 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 

人気ブログランキングへ

東京ってなんでもあって楽しいけれど
自分のパワーが足りないと疲れてしまう時があります

人ごみや時間の流れの速さに
常に気をはっている感じ

この気をはることが億劫になってくると
疲れてきたサイン

そういう時はちょっと郊外にドライブ

田舎道を走り
迷いそうになりながら到着!


へっつい庵 ごんばち
神奈川県藤沢市打戻2982
0466-48-0055
10:00~17:00 火休 Pあり

藤沢と六会日大前の二箇所にある
ほうとうと自然食のお店

それぞれちょっとしたメニューの違いがあり、両方惹かれましたが
古民家作りでより自然を味わえそうなこちらの藤沢店にきました


 
お店の前には水琴窟
お店の方がやり方を教えてくれます
柄杓で水をかけ、耳を傾けるとキンキラキーンと澄んだ音色が

す、素敵

中は広くて風通しの良い昔のおうちそのまま
くつろぎながらメニューを選びます

ほうとうの他に麦トロ、甲州名物の鳥もつ煮やおざら
神奈川の高座豚や藤沢チャーメンなど

飲み物も玄米コーヒーや梅ジュース、かりんジュース
と昔ながらのものや体に良いものばかり

全て手作りで、自家製、地元産のものなどを使っているようで
いわゆる、地産地消、身土不二がコンセプトなのでしょうか

手打ち肉ほうとう 950円
鳥もつ煮セット 発芽玄米(+50円) 970円

を注文


ほうとう

私はほうとうを食べるのは2回目なのですが
こちらは麺(なのかな?)少なめで具がたっぷり
しみじみした素朴な味わい
あと、たくあんと豆の煮物がとってもおいしい

鳥もつ煮定食

ミニほうとう、小鉢、漬物付き
濃い目に煮付けたもつがご飯に合う
醤油の味が濃すぎるからもう少し甘味があった方が私好みなんだけど
これが甲州の方の味なのかな?

体に優しいお味で、いつもは早食いなのですが
ゆっくりよく噛んで味わいました

なんというか、食べ物に感謝しながらいただきたくなるお味なのです


食べ終わってからお店に置いてある商品を見たり
二階を案内していただいたり(ごろ寝していって良いそうです)
イベント案内のチラシを眺めたり
久しぶりにのんびりと過ごすことができました

最後はおすすめされて習字を
久しぶりに硯で墨をすり、毛筆を持ちます

わお、小学生以来かも
この墨の香り、久しぶり・・・

書き上げたものはお店に掲示

私の名作、どれかわかるかしら??

はじめから終わりまで
懐かしくて昔のわくわくを思い出すお店です

ゆったり素敵な時間を過ごすことができました



人気ブログランキングへ
もっと素敵な水琴窟の音の表し方ってないかしらね。

ブログランキングに参加中!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
体に良さそう〜と思ったら最後にクリックお願いしまーす。

へっつい庵 ごんばち自然食 / 宮山駅倉見駅寒川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



箱根湯本 ちもと

2012-08-24 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ


実は私プチ鉄子

小田急大好き
ロマンスカー大好き

先日憧れのロマンスカー展望一番前のチケットをゲット!
やったー!

箱根までビールにチューハイであっという間の85分
車窓から富士山も見てご機嫌

さて、電車も乗ったし帰るかなー
おっと、やっぱり箱根であれ買っていこう

電車だけ乗って帰るなんて
本物鉄子になっちゃうもんねー



ちもと
神奈川県足柄下郡箱根町湯元690
0460-85-5632

9:00~17:00
不定休 Pあり


神奈川県の指定銘菓でもあり
箱根ではこれ、という人も多い定番お菓子
久しぶりだわ〜、おいしいのよね

いつもの
湯もち 199円
を購入

名前がいかにも温泉街っぽくていいですねー
かわいい

見た目はこんな感じ

竹の皮に包まれています

開けると・・・

真っ白なお餅に黒い羊羹がちらほら
この羊羹は箱根を流れる早川の岩を表しているそうです


びよーん

気持ち良いくらいのやわらかさ
「温泉に浸かったやわ肌を思わせるなめらかさです」だっていやーん

あーんとかじると、甘い柔らかい白玉っぽい生地のお餅が口の中にいっぱい
柚子の香りに、羊羹の一段濃い甘さがいいアクセント

あれ、柚子は香料なのかな
ちょっと人工的な味が口の中にいつまでも残る感じ

あー、でもおいしい
幸せな味

2口くらいであっという間に食べ終えちゃいました

食べ終えてびっくり
服に白い粉がいっぱい!

正体はお餅にまぶしてある粉
私の食べ方に品がなかったのでしょうか

今度からこぼしても大丈夫なように
白い服で食べようっとふーん


人気ブログランキングへ
お口の周りも真っ白けっけ。

ブログランキングに参加中!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
やわらかそう〜と思ったら最後にクリックお願いしまーす。



ちもと和菓子 / 箱根湯本駅塔ノ沢駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



たまプラーザ イムイェム

2012-08-09 | 神奈川

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 
人気ブログランキングへ

我が家は最近スパイス祭り
カレーにすっかりハマっています


彼は突然スパイス知識を増やしだし


「オールスパイスを使うのは素人だ!」
とか


「おれはカレーの神様と呼ばれているんだ!」
とか


目玉焼きも作れないくせに
暑苦しく豪語する日々はぁ〜

しばらく外食もカレーになるかな



イムイェム
神奈川県川崎市宮前区犬蔵1-9-21
044-976-1240

11:00~15:00 18:00~22:00
月休 P3台

カウンターのみの店内
あら、ゆっくり食べるような雰囲気じゃないのかな?
イメージとちょっと違ってびっくり

メニューはガパオ、フォー、カレー、角煮丼などが1000円以下とリーズナブルなお値段
食べたいものがたくさんあるなーと話していたら、セットメニューをおすすめいただきました


ガパオ+半カレー(グリーン)1150円
ガパオ+半カレー(レッド) 1150円

を注文

パクチーは大丈夫かとの質問があったので
少なめでオーダーしときました

ガパオとグリーンカレー


ガパオとレッドカレー

間違い探しみたいだわー

食べログでトップ5000入りしていたので本格的な味をイメージしていましたが
日本人向けの食べやすい優しい味


癒やし系のマスターが「パクチー大丈夫?辛くない?」
と心配そうに何度も聞いてくれます

きっと優しい方なんでしょうね


おいしかった
またマスターに会いに行こうっと






人気ブログランキングへ
とってもおいしかったですよー

ブログランキングに参加中!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
カレー食べたい!と思ったら最後にクリックお願いしまーす。


イムイェムタイカレー / たまプラーザ駅鷺沼駅宮前平駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5