goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

札幌 らぁめん銀波露 札幌店 (ぎんぱろう)

2012-03-13 | 札幌 白石・厚別区

↓ ご訪問ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。 
 人気ブログランキングへ

カレー食べた!
カフェも行った!
実は回転寿司もこっそり行っちゃった!

とりあえずこれで今回の札幌ごはんは思い残すことなしうふ

・・・あ、ラーメン食べないと!!!



らぁめん銀波露 札幌店 (ぎんぱろう)
北海道札幌市豊平区月寒東5条13丁目1-23
011-853-1222

11:00~22:00
無休 Pあり

初回訪問はこちら→クリック
元自宅のそばにあるおいしいラーメン屋さん
昔は江別にある本店までわざわざ行っていたので、近所にできた時はうれしかったなー

今では千歳空港内、札幌エスタラーメン共和国内にもあるらしい
しばらく会わない間に出世してたのねっ
久しぶりにご対めーん!

注文はいつもの
醤油らぁめん 650円

あ、前は600円だったのに値上げしてる
人気店になったから?それとも何か他の理由??

まぁ、でもここはお店もきれいで味も最高
東京に比べたらすごく安く感じます


お・久・し・ぶ・り

スープを一口のむと、他のお店にはない独特な風味!
焙煎にんにくとゴマが香ばしい

焼肉のようなコクあるおいしさ
スープに油膜が張っているので最後まで熱々が飲めます

炒めた玉ねぎと小松菜がたくさん入っていて甘くておいしい
これにチャーシュー、ネギ、メンマ、固く縮れた麺がとっても合う

きたー

きたー!


きたーーー!


ブラボーーーーー



贅沢を言えば
本店の方がスープのバランスはひとつ上のおいしさでした

時間があったら今度は江別本店にも再訪だー!



人気ブログランキングへ やっぱり麺は縮れ最高。
ブログランキングに参加中!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
おいしそう〜と思ったら最後にクリックお願いしまーす。

らぁめん銀波露 札幌店ラーメン / 南郷13丁目駅
夜総合点★★★★ 4.0昼総合点★★★★ 4.0



亜細亜カリー てら家 南郷13丁目店

2011-03-08 | 札幌 白石・厚別区

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421


札幌に帰ってきました!
雪が溶けてきていると聞いていたので、「雪よ降れ~雪よ降れ~」
と、念じていたら、本当に降り積もりましたうわーい

しかし、念じすぎたのか、降りすぎて吹雪になっちゃいました
食べ歩き断念・・・

しょうがないので、歩いて行ける近所のスープカレーやさんへ行って来ました
でも、実はここも名店なんですよ~



亜細亜カリー てら家
北海道札幌市白石区本郷通11丁目北1-1
011-861-6333
[月~金]11:30~15:00 17:00~21:00
[土・日・祝]11:30~21:00ランチ営業 
木休 Pあり

やっぱり帰ってきたらスープカレー!
吹雪明けだというのに店内はけっこう混んでいました
 
ランチセットがあったので
ちきん 900円
きのこ 900円
を注文
両方ともドリンク付、ごはん大盛り無料です

ちきん


きのこ


ごはんもカレーもごまいっぱい!
スープはどろっとしていて味も濃い目なので、ごはんにとても良く合います
スパイスのざらっと舌に残る感じがやや気になったけど、前からこうだっけ?

骨付きチキンはやわらかくて、しっかり味がついてます
全部の具を一度揚げてあるから、味が凝縮されていて香ばしくておいしい
特に男の人は好きな味かもしれませんねー

食べた後は体ぽかぽか!
やっぱりスープカレーは最高!!


ごはんの大盛り500グラムが食べたい、でも我慢よ我慢。
http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ブログランキングに参加してます
お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~


亜細亜カリー てら家 スープカレー / 南郷13丁目駅南郷7丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5



赤い館エルピア

2010-12-21 | 札幌 白石・厚別区

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

セラピース、無事終了いたしましたー
グアシャも大盛況で腕が筋肉痛になってしまったほど
皆さま、本当にありがとうございました

やっぱり体を使うとごはんもよりおいしく食べられますね!
胃が完全復活していないので無理を出来ないのが悔しいところ

まぁ、無理は禁物!
毎日デカ盛りのサイトを見て一人よだれをたらしておりますほぇ~

今回は、以前行った知る人ぞ知るデカ盛りのお店です



赤い館エルピア
北海道札幌市白石区栄通21丁目1-24
011-854-0189
8:00~24:00(ラストオーダー23:30)
不定休(年4日間ほど休み) Pあり

昔ながらのかなり昭和な喫茶店
古くてちょっと汚い感じです
テーブルがゲーム機って懐かしいですね



このときは女の子の友達と二人で
ナポリタン 普通盛 780円
キムチスパゲティ  普通盛 880円
を注文

最初、値段は普通だわー、いや、むしろやや高めかなーと思っていたら
お得な内容にびっくり


ナポリタン



キムチスパゲティ



わかりずらいかもしれないけど、これ、すごい量なのです
普通盛なのに、二人でひとつ食べてもおなかいっぱいになりそう
何気にコーヒーも付いてました

さらにこの上に、大盛り、ウルトラ盛りとあります
ちなみにナポリタンは1kgで1380円
1kgって・・・一袋分だひゃー!
頼んで 見てみたい

あ、味は普通においしいです
目を見張るって味じゃないけど、ちょっと懐かしくてハマってしまいそうな感じ

そして案の定友達は残し、その残した分は私の元へ
さすがの私も苦しかったー
きっと今の私にはとてもじゃないけど無理でしょうねー



サンタさーん
クリスマスには、私に頑丈な胃をください





↓ えりちに、お手数ですがここをクリックお願いします
 http://blog.with2.net/link.php?520421
人気ブログランキングへ




赤い館エルピア 喫茶店 / 南郷18丁目駅




月さくら

2008-05-31 | 札幌 白石・厚別区

 

人気blogランキングに参加中です。
 ←をクリックお願いします♪


最近自転車 を手に入れました。
張り切って駅まで激チャリ!朝は5分の短縮でもうれしいものです。

しかし、乗って3回目で盗難

あきらめきれず、駅近辺を捜索しているうちに
ここ↓へも度々

images  images images images

南郷13丁目駅すぐにあるこの「月さくら」。近所から移転してきたお店のようです。
可愛らしい雰囲気で気になっていましたが、なかなか寄れず、先日お友達と初挑戦しました。
もう少し早く来ていれば良かったわ~という穴場のカフェです。
可愛くて落ち着く店内。ソファ席もあります。メニューは、手作りのヘルシーフード、健康的なドリンク、和のスイーツ。棚には石鹸やハーブティなどが並んでいます。お友達へのプレゼントに良いかもなんて、見ていて飽きないものばかりです

images images  images

「抹茶のババロア」「チコリコーヒー」を注文しました。チコリコーヒーとは、野菜のチコリを原料としているドリンクでノンカフェインとのこと。昔はコーヒーの代用品として飲まれていたんですって。 抹茶ババロアはあずきとホイップクリーム付き。お友達は「和パフェ」で、桜のアイスとカスタードクリームが入っていました。いかにも手作り~という感じのやさしい味です。チコリコーヒーは、ほろ苦くて独特な風味。やっぱりチコリの味と似てるかも・・・。嫌いじゃない味です。ただやっぱりコーヒーとは別物と思ったほうが良さそう。健康茶かな。
お茶を飲みながらメニューをパラパラ。自家製パンとスープのセット?五穀米の豆入りカレー?気になるものばかり。
平日の会社帰りだと、閉店時間に間に合わないことが多いので、専ら休日に利用しています。休日だと食事の後に来るので、お茶とデザートの注文になってしまうんですよねー。
しかし、最近混んできている様子なので、早くフードにも挑戦したいなーと、思っています。


余談ですが、自転車は同じ駅にて発見。

なんと
違う鍵がついていました

怒りの余り、引きちぎって連れて帰りました。
全くひどい人もいたものですねぇ



CAFE 月さくら

【住所】札幌市白石区本郷通12丁目南4-15 土屋ビル
【℡】011-866-3237
【営業】11:00~21:00 日祝 11:00~19:00 
【定休日】月曜 【P】なし

↓↓怪力 えりち に ここをクリックお願いします


人気blogランキングへ

*****閉店しました*****

先日前を通ると電気が点いていませんでした。
良く見ると看板も・・・
感じの良いところだったので残念です。

どうして白石にカフェは定着しないのでしょうか?

********2009年2月**


満天食堂

2008-04-29 | 札幌 白石・厚別区

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

仕事が遅くなった時、作るのが面倒な時、
ついつい外食をしてから帰宅してしまいます。

こういうことって、よくありますよねぇ。
アレ?
             

・・・ありますよね?
ふぅ、良かった。みんな同じで一安心ですキコエタモーン。
ワタシはここ↓によく寄って帰ります。

images images images

感じの良い定食屋さん。毎日食べても食べ飽きません。

地元で人気のこのお店、ごくごく普通の中華定食屋さんです。
駅近で、わりと遅くまでやっているので時々寄って帰ります。・・・たとえオヤジ化していると言われても、めげるワタシではありません

メニューは種類豊富な中華定食(ご飯・メイン・味噌汁・小鉢・漬物)が全品700円。 この中から1品が日替わりでサービスメニューとなり、600円提供されるシステム。他にも、ラーメンやカレー、餃子などが低価格で揃っています。 定食で注文しているのをよく見かけるのが油淋鶏定食。ワタシも食べたことありますが、山盛りから揚げに甘酸っぱいタレがかかっていて、なかなかクセになるおいしさでした。
最近気になっているのは、「目玉が2つついたチャーハン」目玉焼きがのっているんでしょうけど、ワタシ的にはなんともそそられるネーミングです。
この日のサービスメニューはあんかけやきそば!迷わずこれを注文しました。
ここは、どれもやや甘さが強い味ですが、ワタシには食べやすい味で落ち着きます。野菜もたっぷりでうれしい。もちろんボリュームもたっぷり!!

ぷはー。ごちそうさまでしたー
シメには食後の一服。
餃子にビールを注文するのだけは、回避したいと思います・・・

満天食堂(まんてんしょくどう)

【住所】札幌市白石区南郷通8丁目北1-8
【℡】011-846-6202
【営業】12:00~15:00 18:00~23:00 
【定休日】土曜 【P】なし

  オヤジ化 えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキング

 

満天食堂定食・食堂 / 南郷7丁目駅南郷13丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5


ハイチ

2008-04-16 | 札幌 白石・厚別区

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

用事があって新札幌へ行ってきました。
近いのですが、なぜかあまり行かない場所なんですよねここ。

ワタシとしたことが、ご飯を食べる場所も思いつかないむむ。なんてことだ!
こんなわけで、昔よく行っていたここ↓へ行ってきました。

images images images

普通なのに、病み付きドライカレー。

新宿に本店があるチェーン店。中南米のハイチから直輸入したコーヒーを出す喫茶店で、新札幌duo内にあります。食事はカレー類がメイン。昔、勤め先が新札幌にあった頃、よく昼休みに行っていました。
実に普通のカレーなんですが、けっこう人気。看板メニューはドライカレー680円で、久しぶりなのでこれを注文しました。あら。なつかしい!これこれ、この青いお皿!そして上品に盛られたカレー・・・盛りが少ないことをすっかり忘れていました。大盛りにするべきだったわ・・・・・・。
でも、滑らかな挽肉と、マイルドで深みのあるカレーの味は相変わらずの味でした。おいしくて少なくて、あっという間に完食です。コーヒーもこだわりのハイチコーヒーで、お代わりできるのがうれしい。少しはおなかをごまかすことができました


・・・なんて。実は我慢できずにケーキも頼んでしまいました。
ミルクレープでしたが、写真は撮っていません。
だって、気づけばあっという間に食べ終わってたんだものフーン


ハイチコーヒー

【住所】札幌市厚別区厚別中央2条5丁目duo1 5F
【℡】011-890-2591
【営業】10:30~22:00(土日祝は15:30まで) 17:30~22:00 
【定休日】不定火曜(duo営業時間に準じる)  【P】duo内

 空腹 えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

 

 

  


 

****閉店しました**** 2010年3月で閉店したようです。 新宿にはハイチがいくつかありますので、もう一度食べたい、という方はこちらで。 メニューもカレーだけじゃなくけっこうあります。 実は1974年オープン、けっこうな老舗なんですよ。

カフェ ハイチ (カレー(その他) / 新札幌駅新さっぽろ駅ひばりが丘駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


銀波露

2008-03-29 | 札幌 白石・厚別区

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

会社帰りに、昔からのお友達と岩盤浴へ
一時期流行っていましたが、最近はいまいちみたいですねぇ。根強いファンであるワタシ、未だにわりと行っています。特に今日はすごく寒いし・・・雪だよ雪。
その後もちろん夕食。このお友達は食にあまり興味がないタイプ。でも麺は好きみたい。ラーメンどう?というと賛同してくれたので、
ここ↓へ行ってきました

images images

人気の新個性派ラーメン

江別にある銀波露の支店です。昨年オープン。二人とも、江別店へは行ったことがありますが、ここは初めて。ずっと混んでいて、広めの駐車場に関わらず警備員が立つほどでした。最近はようやくスムーズに入れるようです。
まるでラーメン屋さんじゃないようなお洒落なお店です。女性同士でも行きやすい。
店内は、半円形のカウンターに、テーブルと小上がり。天井は高く広い店内がさらに広く感じます。

images images

ここの大好きな醤油ラーメン600円を注文しました。サイドメニューもいくつかあるので、ついつい食べたことのないエスニック風包揚げ250円も追加注文。
ガラス張りの向こうに見える厨房を眺めていると、すぐに注文したラーメンがでてきます。ここはとにかく出てくるのが早い!
やや小ぶりの器から、油の膜が張ったとろっとしたスープをすくいます。独特のコクある風味。ややしょっぱめです。硬めに茹でた細めんもおいしい。小ぶりの器には、食べ応えのある大ぶりのチャーシューが二枚。さくっとした、ほど良い歯ざわりがアクセントの大きめ玉ネギとタァサイ。メンマ、シャキシャキのネギ。上にはたっぷりのごまとカリカリのにんにくがかかっています。少ないかなーと思いましたが、最後には苦しいくらいで、スープは少し残してしまいました。ちなみに包揚げは、ひき肉や春雨を炒めたものを、春巻きの皮に包んで揚げた物。スイートチリソースがかかっていて面白い味でした。ちょっと油っぽいし、思ったより中味も平凡かも。・・・多分次回は多分違うサイドメニューかなー
それにしても、ここのスープはほんと変わっていて、他のラーメン屋ではあまりお目にかからない味だとおもいます。だから行列が出来るほど人気店なんでしょうね。もちろん味もそうですが、店内の雰囲気、清潔感、接客態度、全て好感が持てます
でもやっぱり本店の方がおいしい気がするんです。こういうのって、よくある思い込みなのでしょうか。
お友達に「味どうだったー?」ネーェ?ナーニ?? なんて聞いてみました。

・・・「うん。
」 
ちょっと。うんってどういう意味なのよ。

結局普通においしいってことらしいです。
もう~ 

らぁめん 銀波露(ぎんぱろう)

【住所】札幌市豊平区月寒東5条13丁目1-13
【℡】011-853-1222
【営業】11:00~22:00 
【定休日】無休 【P】20台

  さみちい えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ


 

 

らぁめん銀波露 札幌店ラーメン / 南郷13丁目駅
夜総合点★★★★ 4.0


べす

2008-03-27 | 札幌 白石・厚別区

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)
暖かい日が続いていますね
なんと、札幌で3月の10度以上の連続日数6日というのは、117年ぶりの記録更新なんですってすごいことみたい。多分。
・・・でも、今日からまた気温が下がります。しかも雨。
しかし!事前に情報を得ていたので(大げさ?)その前日に体を暖めることにしました。お得意の理由づけです。えへへ。
近所のここ↓へ初挑戦!

images images

安定供給。いつでもここで元気充電。

人気店ですが今まで未開拓。近所にあるお店っていつでも行けると思うとついつい後回しにしてしまうんですよねー。今日はいいタイミングでした

images images

アジアンテイストな店内は、薄暗くわりと狭め。そこそこに混んでいます。
いつもチキンや野菜チキンのワタクシなのですが、この日は気が向いてフィッシュフライにチーズをトッピングしてみました。実はスープカレーでお肉以外をを頼んだのは初めて。
青い器にたっぷりのカレー。野菜も多くてうれしい
スープはサラッと系で、旨みとコクがしっかりたっぷりです。野菜は素揚げされています。その中でも、まるごとこんがり揚がっているじゃがいもがおいしい。ちょっと珍しい揚げ方だと思います。とろけたチーズはもちろん言うまでもないおいしさだし、さらにすごいのが、最後まで衣がカリカリしているフィッシュフライ。スープに浸かっているのにどうしてなんだろう・・・とうれしい不思議でした。
ボリュームがあって、本格的なのに食べやすく、全体的なバランスもいいので、初心者にも勧めやすいスープカレーだと思います。
大満足で終了しました!

体もあたたまったし、元気良く歩いて帰ることに決定です。
でもこの日は車。あー残念残念。
・・・なんて。実は歩く気なんて全くなしふふーん。
気持ちだけはこれくらい元気だったんですけどね


アジアンスープカレー べす

【住所】札幌市白石区北郷5条9丁目1-1
【℡】011-879-8151
【営業】11:30~15:00(土日祝は15:30まで) 17:30~22:00 
【定休日】木・第3水曜 【P】4台

 ウソツキ えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ


珈楽庵

2008-02-01 | 札幌 白石・厚別区

 人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

最近排雪の
せいか道路が渋滞中。時間がなかなか読めません。先日も普段なら20分で行く妹のおうちまで1時間もかかりました。運転も嫌になりますいらいら。
でもたまにはいいことも。
途中見慣れない建物が。なんと新しいお店を発見!
帰り道にすかさずここ↓へ寄ってみました。

images images images

新しい和がここにある。モダンジャパネスク。

店内のチラシにある「どっしりとした蔵をイメージ」というには、やや物足りないですが、いかにも新しいという感じのきれいな外観。入り口はコーヒー豆などの販売で、たくさんの種類のコーヒー豆が和の大きな丸い器で並べてあります。魅せ方がうまい。席はその奥と、カウンター前にテーブル席がズラリ。カウンターの後ろの壁にはカップとソーサーが陳列され、まるでギャラリーのよう。横には大きな窓があり、そこから日本庭園風の景色を眺めながらくつろぐことが出来ます。
メニューを見ると、コーヒー、紅茶の他にもアレンジコーヒーやジュース類、ケーキ、和菓子、サンドイッチと豊富な品揃え。おいしそうなランチセットの種類もたくさんあり、17:00までと時間も長めでお得な値段設定。
とりあえず今回はブレンドコーヒー更科500円菓子膳100円を注文。菓子膳は和生と一口シャーベットのセットで、この日は苺餡の葛まんじゅうとオレンジシャーベットでした。コーヒーはさらりとあっさりした味。
本当は米粉のロールケーキ(きな粉)も非常に気になりましたが、ダイエット中なので次回へと持ち越し。
えらいなぁワタシ!えらすぎる!!でもほんとは食べたかったなぁ・・・


珈琲茶寮 珈楽庵(からくあん)

【住所】札幌市厚別区厚別南2丁目13-9
【℡】011-893-6677
【営業】10:00~23:0  
【定休日】無休 【P】42台(共有)

  我慢強い えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

珈楽庵 厚別南店カフェ / ひばりが丘駅新札幌駅新さっぽろ駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5

閉店しました 今はサッポロ珈琲館が元のお店を使って営業しているようです あの和カフェな雰囲気はそままなのね・・・また行ってみたいわー

グリーンチャンバー

2007-12-11 | 札幌 白石・厚別区

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

お友達が泊まりにきました。一晩中語り明かす予定。ワクワク
とりあえず前哨戦に夕食を食べつつ近況報告。
女性向けのここ↓のお店で。

images images images
 
ビルの中のオアシスで深呼吸を。 

雑誌で住所を調べて行くと、なんともぼろい古いビル。さらに入り口が見つけづらく、ぐるぐる回ってやっと到着しました。ハズレか!とやや不安になりかけましたが、外観とは違うお洒落な内装にほっと一安心。南国リゾートを思わせる造りになっていて、吹き抜けの広々とした空間に、見上げるような木々。程よい空間に配置された白いテーブルと、ゆったりとしたソファ。キャンドルなどのセッティングがとても可愛い

images images images images

他国籍料理ということなので、変わったものメインに注文することにしました。野菜やローカロリーものが多くてうれしい。
納豆とオクラのコロッケ580円・フォー(米の粉で作った麺)560円・バッファローウイング750円・雑穀米のパエリア860円などを注文。どれもなかなかおいしくて新鮮な味付け。量は少なめですが、ハズレのない味でした。
衝撃的だったのは、写真にはありませんが、バッファローウイングというアメリカの代表的料理で、揚げた手羽に甘くて辛くて酸っぱいソースを絡めたもの。サワークリームをつけながらいただきます。すごいインパクトのある味でクセになりそう。ワタシはツボな味だったけど、お友達はかなり微妙だったみたい・・・。

「最近どう?」「うんまぁまぁ」なんて、結局たいした近況報告はせずに、ひたすら食べることに専念。
食事終了後にやっと会話スタート。
あまりの居心地の良さに、だらだらと居座る嫌な客になっちゃいました。
デザートや生ジュース、お茶類も豊富なので、いろいろな楽しみ方の出来るお店です


GREEN CHAMBER(グリーンチャンバー)

【住所】札幌市厚別区厚別中央2条5丁目3-40セキボウビル3F
【℡】011-896-9601
【営業】ランチ11:00~14:00 ティー14:00~17:00 ディナータイム平日17:00~1:00 金土祝前17:00~2:00 日祝17:00~24:00
【定休日】無休 【P】なし

 だらだら えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

グリーンチャンバー 新さっぽろ店ダイニングバー / 新札幌駅新さっぽろ駅厚別駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0