goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

North Continent

2007-06-17 | 札幌 中央区(その他)

北海道神宮祭でしたね。もちろん行って参りました。浴衣姿の女の子がいっぱい。まぁかわいい♪と思いながらもワタシは食い気まっしぐら。
浴衣?着ていられません。だって、そんなの着たら
おなかいっぱい食べられなくなるじゃないのよ
がっつり食べてきました。このお店で↓

images  images

情熱とこだわりの宝庫。北海道が感じられる。

ハンバーグステーキ専門店。オープンキッチンになっていて、お肉の焼ける香ばしい匂いが強く漂います。こじんまりとしていてとてもセンスの良い店内はデートにも使えるし、女性一人でも落ち着く感じ。

images images images

メニューを見ると、お肉は3種類(十勝あか牛、サロマ牛、エゾシカ)ソースは8種類(個性的なものばかり)から選べるシステム。食材は道産もの。とりあえず今回はサービスランチのサロマ牛の三升漬入りの照焼きソース980円を注文してみました。セットの内容は、
ライス(パンに変更も可)・サラダ・ポテト・ピクルス・ドリンク
目の前で焼いてくれて。最後にフランベ。綺麗な盛り付けで目の前に。
早速ハンバーグからいただきます。
あらびきで、表面をうすぎり肉でくるり。まるでステーキのような食べ応え。食感はしっとりで、三升漬の苦味と刺激が加わったソースで食べると飽きることがありません。
そして付け合せのポテトはカリカリホクホク。山盛りのサラダは、三つ葉と海苔が混ぜられていて、いい味を演出。サラダの下に大ぶりのキュウリ、食べてみると、程よい酸味の自家製ピクルスでした。お新香みたい。どれもこれも最高この内容でこの値段は安すぎるくらい。
しかも、中ほどで小さい石が登場。なんと「良かったら、ハンバーグをこれで焼いてください。」早速ジューとやります。ハンバーグがまたもや熱々に!しかも炙られて風味豊か!
最後の最後までおいしい。こんなに手をかけていてセンスの良いハンバーグは初めてでした。目指すは全種類制覇
24種類もあるのね。

North Continent(ノースコンチネント)

住所】札幌市中央区北5条西29丁目2-1エステート宮の森1F
【℡】011-613-8809
【営業】11:30~14:30 17:00~22:00
【定休日】不定休 【P】2台

ハンバーグステーキ・ノースコンチネント MIYANOMORIハンバーグ / 西28丁目駅円山公園駅二十四軒駅
昼総合点★★★★ 4.0


円山茶寮

2007-06-14 | 札幌 中央区(その他)

「甘いものが食べたい。」なんてお友達。しかもぜんざい。またはあんみつ。和ものでございます。時間はもう23:00。無茶なことを・・・。たいていの甘味やさんって終わるの早いんだよー。
ん。まてまて。そういえば・・・!
駅近にあるあの素敵なところが24:00まで!!よし。ダッシュ

 images images

時が止まっているような静けさ。まさに隠れ家的民家カフェ。

晴れの日よし、雨の日よし、冬の雪の日最高。夏はなんとテラス席。路地の奥にあるこのお店は、駅からすぐなのに、自然と、そして静けさが味わえます。

images images

いちごぜんざいが人気ですが、今回は豪華にいちご白玉ぜんざいを注文。すっごいボリューム。くどそう いやいやそうでもないんです

いちごのアイスと、ジャムをゆるくしたような甘酸っぱいイチゴソースと餡の取り合わせがたまりませんでも、しょっぱいものも食べたいので、前から気になっていた雑炊を。なかなかおいしい。メニュー豊富で、遅くまでやっていて、いい雰囲気。言うことないですね。強いて言えば、もう少し本格的な味だったらいいなーと思うものもいくつか・・・。贅沢言っちゃいけないかしら

円山茶寮(まるやまさりょう)

【住所】札幌市北4条西27丁目
【℡】011-631-3461
【営業】11:00~24:00
【定休日】木曜 【P】3台
【オススメ】いちごぜんざい880円

円山茶寮喫茶店 / 西28丁目駅円山公園駅二十四軒駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


森彦

2007-06-13 | 札幌 中央区(その他)

静かにおいしいコーヒーを飲みたいなーなんて。だんだんワタクシ、通ぶって参りました。ついに・・・ふふ。
何度か挑戦してその度に迷子。こんな道が札幌にまだあったんだ・・・というような細い路地を入っていった素敵な場所にあります。実は有名なここ↓にまだ行ったことなかったんです。

images images images

時空の変化。ここは「森彦」の世界。

薪の積まれた店先、絡まる蔦を見ながら中にはいるとなつかしい匂い。クラシカルなのに古びてはいなく、洒落た感じをうける不思議な空間です。

images images

蒸していたのでアイスコーヒーを注文。焙煎が強く、苦味を感じるけどまろやか。透明感のあるコクって変な日本語でしょうか。そして、その中心に洋酒のような香りを感じます。フレンチもまた苦味の中に違う香りが。これがコーヒー本来の香りなのかしら?・・・かち、かち、という昔ながらの時計の音を聞きながら、香りを聴いて楽しむ。自然にそんな雰囲気になってしまうコーヒー。会話のあとはコーヒーと一緒に読書もまたいい。

森彦(もりひこ)

【住所】札幌市中央区南2条西26丁目2-18
【℡】011-622-8880
【営業】12:00~22:30
【定休日】不定休 【P】3台

 

森彦 カフェ / 円山公園駅西28丁目駅西18丁目駅
夜総合点★★★★ 4.5
昼総合点★★★★ 4.5


宮越屋珈琲 THE CAFE

2007-05-28 | 札幌 中央区(その他)

会社を休んで用足しに。せっかくのお休みだから、用事が終わったら遊びに行こうとたくらんでいたのですが、あいにくの雨

なので、ゆっくり喫茶店でおいしいコーヒーでも・・・と思いここに来ました。

images images images 

日常の中での極上。穏やかな時間に浸れます。

宮越屋は札幌市内にたくさんありますが、藻岩山下にあるここを教えてもらってから、あまり他には行かなくなりました。車を降りると水の流れる音。すぐそばに大きい道路があることを忘れてしまいます。コンクリートの素気ない外見ですが、ガラスの重い扉を開けると空気が一変。コーヒーを飲みながらふと顔をあげると、大きな窓からせまってくる木々が。まるで森の中にいる気分。私は二階がお気に入りです。 

images images

「コーヒー通向きではないコーヒー」だと書いてありましたが、日常で飲むには私的には贅沢なぐらいおいしい この日は、本日のおすすめコナコーヒー750円と私の定番フレンチ550円(おかわりは350円)を注文。店員さんも感じがいいし、コーヒーの知識もあるので、相談にのってくれます。ギターの名器がおいてあったり、ちょっと気になる曲がかかっていたりするので、音楽好きな人にもうれしい喫茶店かもしれませんね。夜遅くまで営業しています。

宮越屋珈琲 THE CAFE

【住所】札幌市中央区南19条西16丁目                                   【アクセス】電停ロープウェイ入り口から徒歩4分                             【℡】011-562-3854【営業】11:00~25:00                                         【定休日】無休 【P】10台以上                                          

 

 

 

宮越屋珈琲 THE CAFEコーヒー専門店 / ロープウェイ入口駅電車事業所前駅西線16条駅
夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0


めしや 雁喰豆

2007-05-24 | 札幌 中央区(その他)

今日で残業が終了しました。少々疲れ気味なので、またまた外食。

数年前に北5西24から移転してきたこのお店。そのときから気になっていました。駐車場がないため一度はスルー。今回再挑戦です。

images  images images

テレビをみながら普段のごはん。放っておいてくれる気楽さ。

まんまるのかわいい看板でメニューを確認して中に。全体的には、どちらかというと簡素な店内ながら、木目のテーブルや照明の雰囲気で、温かみを感じます。女性二人が切り盛りしている様子。素っ気ない(無愛想ともいえる)態度にやや不安を感じつつ注文しました。

images images

おまかせ定食650円。この日のメインは牛肉の炒め物でした。安いのになかなかのボリューム。品数も十分。しかも苦手なものが入っていたため抜いてもらうことをお願いしたのですが、そのかわりに豆腐サラダが。実は、抜いたままか、絶対適当なものをつけられちゃうと思っていたワタシ・・・。だって態度的に 愛想は少ないけど気持ちはいっぱいでした。テレビで野球をみながらモグモグ。ふと気づけばまるで自宅感覚!食後のお茶のタイミングもまたいい。自然体での気配りでした。誤解してごめんなさい

めしや 雁喰豆(がんくいまめ)

【住所】札幌市中央区南6条西23丁目                                
【アクセス】地下鉄東西線円山公園徒歩7分
【℡】011-561-9725
【営業】12:00~14:00 17:00~21:00 日14:00~20:00 
【定休日】日・祝 【P】なし
【オススメ】おまかせ定食650円(みんな食べてた!

p>めしや雁喰豆定食・食堂 / 円山公園駅西線6条駅西線9条旭山公園通駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


葉茶屋

2007-05-19 | 札幌 中央区(その他)

今日は週末。飲みに行くぞーっと言いたいところでしたが、残業・・・。休みの前なので心おきなく仕事に勤しんできました。なんて

今日は先に食事をしました。夜更かしするので体によさそうなここ↓

 images images

 まるでお友達のうちに招かれたような落ち着き感.。ゆるゆるします。

かわいらしくて、清潔感のある明るい店内。料理上手なママがご飯を食べさせてくれました。いろいろな旬の食材が、ぎゅぎゅっとお皿にもられています。野菜が多いのも一人暮らしにはうれしいですねー毎回内容が違うらしいので、また栄養たっぷりの夕ご飯、食べに行っちゃおう!

 images images

季味ごはん945円。盛りだくさん。すごい種類ですよね。旬の山菜も入っていました。タラの芽の天ぷら・アイヌネギ入り卵焼き・ふきのお味噌汁などなど。あと甘辛いジャコの混ぜご飯もいい

他にうどんや「葉茶屋飯」(ハチャヤハンと呼ぶのだろうか・・・梅、しそ、魚介入りのにんにく風味チャーハンらしい。気になる)餃子定食なんかも。テイクアウト弁当もやっているようです。食後のコーヒー200円というのもうれしいですよね。

葉茶屋(はちゃや)

【住所】札幌市中央区南6条西17丁目2-7                              【アクセス】電停西線6条徒歩5分                                     【℡】011-563-5858 
【営業】9:00~20:00                                          【定休日】日 【P】無料2台

葉茶屋カフェ / 西線6条駅西線9条旭山公園通駅西15丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


Cafe Domingo

2007-05-17 | 札幌 中央区(その他)

最近残業がちょこっとあるので、ご飯がどうしても遅くなってしまいます。さわやかな空気のうちに寄道して帰りたいのに
多少帰りが遅くなってもいいやと、思い切って残業前に一息つくことにしました。街から少し外れた場所ですが、その分ゆったりできるところです。

images  images  images

シンプルでスタイリッシュなんだけど、不思議と温かみを感じる店内。

「ドミンゴ」というのは、ポルトガル語で「日曜日」の意味だそうで、(他のページで仕入れた情報ですが・・・)その名のとおり、ゆったりとした時間を過すことができます。外の明るさと店内の暗さの差のせいでしょうか。道路に面した大きな窓なんて、落ち着かなさそう、と思っていたのに、外の景色を眺めているとなんだか懐かしいような気分に浸ってしまいました。今度は本を持って居座ろう

 images images

ケーキセット(3種)コーヒーか紅茶で
(この日はパインのシフォン・ベイクドチーズケーキ・ガトーショコラ)

 Cafe Domingo(カフェ ドミンゴ)

【住所】札幌市中央区南4条西13丁目2-32
【アクセス】電停西15丁目徒歩2分 
【℡】011-561-5240
【営業】11:00~22:30
【定休日】第1・3・5木 【P】4台

*****閉店しました*****
今は違うカフェが入っているようです。
挑戦したらアップする予定です。
2008・6月