goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

札幌 佐藤珈琲

2012-03-12 | 札幌 中央区(その他)

↓ ご訪問ありがとうございます。こちらもぽちっとお願いします。 
 人気ブログランキングへ

どうしても行きたかったところに行けて大満足
あとはせっかくだから新しいお店も開拓したいのよねー

よし、気になるカフェに行ってみよう
どこがあるかなどこがあるかな

あ!ここ近い!
しかも前から気になってたところだわ


佐藤珈琲
北海道札幌市中央区宮の森1条6丁目5-15 宮の森ビル1F
011-688-6697

10:00~21:00
不定休 Pあり

山の手通りからちょっと入ったところにあるカフェ
たまたまなのか、お一人様が多く静かで大人の時間

こんなところにあったんだーと思ったら
数年前に移転してきたらしいです

店内はシックでシンプルでセンスが良い
一歩間違えばすごく殺風景になってしまいそうなのにかっこいいなー

真ん中の大きいテーブルのお花がとっても素敵
フラワーアレンジメントもやっているらしく、いろんなアレンジで飾られているそうです


ブレンド桜(中間タイプ) 500円
アイスコーヒー      500円
ティラミス 250円(セット価格) 
ベイクドチーズケーキ 250円(セット価格)
を注文
自家焙煎だそうなので楽しみ

ブレンド 桜

お、けっこう焙煎が強めかな
宮越屋珈琲に似ているしっかりしたコクのあるお味
器も素敵だわ〜

アイスコーヒーも少し盗み飲み
濃いんだけど、苦味の中にブランデーのような良い香りでおいしい

チーズケーキ

甘さ控えめで食べやすい
もう少し甘くても良いけど、こういうのが珈琲に合う味なのかなー

ティラミス

いつも見慣れたものと違ってシックな外見
パウダーの色が茶色というより黒に近い感じ

車だったので、リキュールの染み染みのスポンジは残しましたが
それ以外はおいしいケーキでした


最後に少し残したコーヒーを飲みながら
ふと、気持ちが静かで落ち着いているのを感じました

いつの間にかキャンドルの灯りが目立っていて
少しずつ日が暮れてきているからなんだな、と気づきます

現実感があるようで
違う世界に入り込んだような不思議な感覚


また今度来よう
ここはとても居心地が良いのだーステキ





人気ブログランキングへ バラ水中に生き埋め。でも素敵。
ブログランキングに参加中!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
まぁ、素敵〜と思ったら最後にクリックお願いしまーす。


佐藤珈琲コーヒー専門店 / 西28丁目駅円山公園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



アニバーサリー

2011-08-01 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

実はワタシ、甘いものが得意ではありません。
特にケーキなんかは味もあまりよくわからなかったりします
何でも食べる食いしん坊だと思われているため、けっこう驚かれるんですよね。
まぁ、まったくダメ、というわけではないので・・・。
誘われて思わずここ↓に行っちゃいました。

images images images

南青山から進出してきたこのお店、進出当時はすっごい流行りましたよね。円山の方にあるのは知っていましたが、詳しい場所は知らず、初めて来て見てちょっと感動。思ったよりこじんまりとした店舗で、通り沿いですが、引っ込んだ場所にあります。駐車場がせまくちょっと大変。
店内は可愛らしく、いかにもケーキ屋さんという感じ。二階へと上がる階段があり素敵そうでしたが、閉鎖中とのこと。

images images images

入り口でケーキを選んであったので、セットのドリンクを注文して待ちます。ケーキは人気だというチーズケーキにしました。目の前に運ばれて来たケーキは、そのままお皿に盛られるスタイル。素っ気なくてちょっと残念。でも、端におまけのマシュマロが一切れのっています。まずこれをパクリと一口。なんだか食感も味も普通のマシュマロと違います。おいしい。さすが、アニバーサリー、なんて思いながらメインのケーキへ。あまり甘くなく、濃厚なチーズ味が口に広がります。お友達のケーキと(イチゴショート・イチゴタルト)一口ずつ交換しましたが、どれもあまり甘くなくやさしい味。個性的な味を想像していましたが、わりと大人しい感じの味でした。でもこれならワタシでも食べられます。お土産にマシュマロを買って帰りました。
ケーキに目覚めちゃった瞬間かもしれません

anniversary(アニバーサリー)

【住所】札幌市中央区北1条西28丁目6-1
【℡】011-613-2892
【営業】10:00~19:00 
【定休日】月曜 第2火曜 【P】あり

 開眼 えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ



 

***2011.8*** バースディケーキを買ってきました 飛び込みだったのでショーケースのものを 薄いピンクのクリームに搾り出しのお花 見た目もちょっと手が込んでる そしてやっぱりおいしいなー

アニバーサリー 札幌店ケーキ / 西28丁目駅円山公園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


養源済

2011-06-15 | 札幌 中央区(その他)

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421


札幌出張してきました
やっぱり空気がきれい

お、風に乗って甘い香りが・・・


食べ物じゃなくてライラックの香りでした
きれいに咲いていましたよー
ぼーっと見とれていたらすっかり冷えちゃった

夜ご飯は濃いめのラーメンにしようっと



養源済 (ようげんさい)
北海道札幌市中央区北一条西23丁目2-3
011-615-2166

10:30~20:00 
不定休 Pなし

久しぶりに札幌ラーメンも捨てがたかったのですが
仕事先の近所にあるこちらへ

ここのおじさんはよくしゃべります
ちょっと面倒臭い時もあるけれど(笑)久しぶりのせいか楽しく聞くことができました

醤油ラーメン 700円
ライス    150円

を注文


来た来た!


がっつりこってり豚骨ラーメン
具は、とろとろの分厚いチャーシュー、コリコリメンマ、ナルト、ネギ、ノリ
そうそう、麺は札幌の縮れ麺ではなく、ストレートのやや細め麺

旭川加藤ラーメン系らしいのですが
いわゆる旭川ラーメンより大分濃いかな

うん、これこれ
どろっとしたスープはちょっとクセになる味

この濃いめのスープと大量のチャーシューがご飯にとっても合います
ご飯好きにはうれしい相性


途中ややくどくなりますが
たっぷりのネギと、おじさんオススメの自家製コショウで最後までおいしくいただけます

ぷはーっ
大満足の苦しさです


お会計は千円札で
そしておじさんいつもの
「はい!150万円のおつり!」

・・・ごちそうさまでした


ライス、スープ、ライス、スープ・・・ああ、たまらない。
http://blog.with2.net/link.php?520421
↑ブログランキングに参加してます
お手数ですが、ぽちっとご協力お願いします~

養源済 ラーメン / 円山公園駅西28丁目駅西18丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0

あ、えりちのグアシャもたまーに見てねこちらよ「第2回!東京セミナー~」


カレー魂 デストロイヤー (カレーダマシイ デストロイヤー)

2010-12-15 | 札幌 中央区(その他)

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

とうとう雪が降り積もりましたうれしい!
こんな寒い日はスープカレーで決定!

「あの強そうな名前のお店はどう?」
強そうって・・・それだけでわかっちゃうもんねー



カレー魂 デストロイヤー
札幌市中央区南四条西21-1-7 第5藤栄ビル
011-512-2209
月~土11:30~14:30 17:00~21:00
日・祝11:30~21:00
木休 Pあり

スープカレーの先駆けのひとつ、有名な村上プルプルの姉妹店
おいしいスープカレー屋さんって、どこにでもあるけど、リピートしたいお店ってなかなかない
好みはあると思いますが、ここ、クセになりますよー

豚角煮カレー 950円 辛さ20番
スパイス牛乳プリン 100円
を注文
ごはんを小盛りにしたので、ここからさらに-50円でした 安い

ちなみに有名なのは納豆ひき肉カレー
サイドメニューも豊富だし、迷いますが結局いつも最後はこの組み合わせ
誰か私に冒険させてっ



ほんのり梅風味の豚角煮、おいしー

にんじん・いも・ピーマン・竹の子・れんこん・こんぶ少々
豚肉もけっこう入ってます

スープとルーの中間くらいのとろみ
ごはんと合うねー
辛さ10番以上にサービスしてくれる自家製福神漬もいい味!



ふるふるとゆれる牛乳プリン
スパイス効いていて最高おいしい!チャイみたいな味

おいしかったー!
ごちそうさまでした!


丁寧なサービス、他にない味わい、素晴らしいCP
またすぐ訪問してしまいそうです

そういえば、ここのカレーは妙に汗をかきますだらだら

寒い時期にはうれしいけれど、スパイスの配合なのかなんなのか・・・
そのうちそっと聞いてみたいと思います


↓ 汗だくえりちに、お手数ですがここをクリックお願いします
 http://blog.with2.net/link.php?520421
人気ブログランキングへ

こちらもどうぞよろしくねー
セラピース
12月19日(日曜日) 13:30~16:30
札幌エルプラザ内 男女共同参画センター「工芸室」
札幌市北区北8条西3丁目(地下鉄札幌駅直結)
※入場無料

詳しい記事はこちら



カレー魂 デストロイヤー スープカレー / 西18丁目駅円山公園駅西線6条駅





バードパーク (Byrd Park)

2010-12-10 | 札幌 中央区(その他)

↓ まずはこちらをぽちっとお願いします 人気ブログランキングへ
 http://blog.with2.net/link.php?520421

寒い!寒すぎる!
札幌に帰ってきてびっくりのマイナス1℃

おうちでぶるぶる震えていたら
本日my birthdayということに気づきましたあ・・・

一人コンビニ弁当というのもわびしいので
ダウンを着込んでお気に入りのお店へ向かうことに


バードパーク (Byrd Park)
札幌市中央区南一条西17-1-21 池田ビル B1F
011-303-7080
18:00~25:00
日祝休 Pなし
バードパーク
※2011年1月6日から営業時間変更
月~土 17:30~23:30(LO 23:00)



ここは私の救世主
おいしいお酒体に優しい料理女性1人でも全然オッケー
カウンターとテーブル席が少し、このこじんまりした感じが妙に落ち着きます

カールスバーグ550円
夜定食    1200円
を注文

夜定食

・もちもち玄米ごはん
・ボリューム満点車麩のフライ
・春菊の揚げ餃子
・高野豆腐の煮物
・おから
・大根と人参のなます
・ごぼうの胡麻和え
・ひじきと豆苗の和え物
・たっぷりサラダ
・長いも・わかめ、えのきのお味噌汁

相変わらずすごい品数
お酒のおつまみにも最高!
それにしてもダイニングバーで玄米って珍しいですよねー

夢中になって食べていたらブルッと携帯に着信が
私のマッサージの学校の先生夫妻が、一緒に誕生日を祝ってくれるとのこと
まぁ、うれしい

ワインを頼んでみんなで乾杯
ブルーチーズとチーズたっぷりおつまみパスタを追加注文
足りなくてさらに数品追加注文

キャベツの春巻きナンプラーソースで


野菜サラダと二色フライドポテト盛り合わせ


鳥のから揚げおろしポン酢ゆず風味




そして、なんとオーナー
ケーキを用意してくれていましたうれしー

思いがけず素敵な誕生日
やっぱりここはいいなー

また来まーす





↓ ○○才のえりちに、お手数ですがここをクリックお願いします
 http://blog.with2.net/link.php?520421
人気ブログランキングへ


バードパーク ダイニングバー / 西18丁目駅西15丁目駅西線6条駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5




黒板キッチン ニコ

2009-09-29 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)
 

久しぶりのアップです!

出し惜しみしていたあのカフェにしようかなー?
背伸びして高級なレストラン(うそ)にしようかなー?

・・・結局ランチに通っている、
最近のお気に入りのここ↓に落ち着きました。

images images images 

くつろぎと安らぎに包まれる隠れ家イタリアン

中央区にあるこの「黒板キッチンniko」昨年オープンしたまだ新しいお店で、平岸にあるペコリーノというレストラン(現在はベーカリーのようです。)から独立したシェフが切り盛りしています。女性のシェフのせいか、店内は柔らかさと暖かさに溢れ、ゆったりとした落ち着く空間。ランチとディナーをやっています。

images images

会社の近くなのでまずはランチ利用から。ちなみにランチメニューは3種類で、「日替わりランチプレート(ドリンク付)800円」「日替わりパスタ(サラダ・ドリンク付)850円」「スパイシーブイヤベース(サラダ・ドリンク付)900円」もちろん全て食べてみましたが、どれもおいしい!こう見えてなかなかのボリュームなのです
栄養を考えていろいろ中味のワンプレートを注文することが多いですが、実はオススメはブイヤベース!五穀米と熱々のスープを混ぜながらいただくリゾット風の味わいはたまりません。ランチには贅沢に過ぎる味わいです。ぐつぐつと音がしながら席に運ばれてくるのが目に入ると、テーブルに置かれるまでずっと目が離せず オ・・・。
置かれた瞬間に手を伸ばしていただきます。熱いので火傷にはくれぐれもお気をつけ下さい。まぁ、要はがっつかなければ良い話だったりします。


食べ終わると余裕が出てきて、店内にある黒板メニュー(店名にちなんでいるんでしょうか?)を眺めながら食後のコーヒー。ぎっしり書かれたメニューはどれもこれもおいしそうでリーズナブル。想像が膨らみます。デートもいいし、女同士ワイワイも素敵いいなー。

あ。お一人様しちゃおうかしら。
カウンターも広くいし、ワイン片手に女性一人でカウンター

まるでワタシ、大人の女性みたいじゃないですかー?
だてに半年、更新をさぼっていたわけじゃないのですよウッフン

*****お一人様に挑戦しました!******
ドキドキしながら会社帰りに。
とっても素敵な女性オーナーさんが、優しく迎え入れてくれます。
ビール(またはグラスワイン)+前菜盛+サラダ+お好きなパスタで2,100円
これで私も大人の女性です。 

**********2009.9.28******

黒板キッチン niko(ニコ)

【住所】札幌市中央区南1条西17丁目1-18白樺ビル102
【℡】011-622-5034
【営業】11:30~15:00 18:00~23:00
2009年10月1日~ディナーのみの営業となるそうです
その分、17時半~25時のゆったり営業
 
【定休日】日曜 【P】なし

↓↓帰ってきた えりち に ここをクリックお願いします


人気blogランキングへ


<黒板キッチン>Niko 洋食 / 西18丁目駅西15丁目駅西線6条駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5


喜香庵

2009-08-14 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)
 

やっと夏らしいお天気ですね!気持ちが良いくらい暑いです
あいにく夏バテはしておりませんが、涼しくなってしまう前に、夏らしくさっぱりとしたものを食べてみましょうかねぇ

ここ↓のおそばはなかなか穴場ですよ。

 

そばをたぐりながら、香りに耳をかたむける。

西18丁目にあるこの「喜香庵」。店名のとおり、そばの香りが素晴らしい。本州にある某有名店で修行されていたという経歴でこだわりが随所に見受けられます。
二階に上がると石畳の通路があり、その奥にまた入り口。中は数奇屋風の作りになっていて、静か、とにかく静かな別世界。おそばを食べるにはもってこいの空間です。ちなみにガラス張りのところからそば打ちも見れるようになっています。

   

田舎風そばと並粉そばを選べるので、お友達と別々の種類にし、そばの風味を楽しむために、あっさりと、せいろ700円、とろろ900円を注文。待っている間にそば茶が出てきます。いいですね~。と、しばらくするとおそばがやってきました。

あ!!
そういえば・・・

ここは量が少ないんだった!シマッターッ!


しばらくぶりで来たためうっかりしていましたが、ここは本当に控えめな量。大盛りにするのを忘れていました。慌ててそばアイスを追加注文しておきます。

手打ちの二八そばと書いてありましたが、白すぎないそばは良い香り。しゃきりとしたコシとなめらかさがありするするとした喉越しです。つゆも濃すぎず薄すぎず、ダシの利いた味。薬味にネギ、わさび、辛味大根がついていますが、これもこだわっていてとてもおいしい。以前に鴨南蛮を食べたことがありますが、とても上品でひとつひとつ丁寧に仕事がしてありました。本当に、量が少ないのだけが、私にとっての残念なところ。おそばのすーっとした味わいと、かけられたそばの実のトッピングがアクセントになっているアイスもなかなかです。

こだわり抜いたそば、静かな空間。
お昼休みだというのに、とても上質な時間を過ごせた気になるお店です
でも、帰りにはコンビニでパンを買って帰ることにコッソリね・・・
人間が上質ではないワタシです。店主、許して下さいませ。

 

喜香庵(きこうあん)

【住所】札幌市中央区南3条西17丁目すずかけビル2F
【℡】011-616-4181
【営業】11:00~15:00 18:00~21:00(日曜は昼のみ) 
【定休日】火曜 【P】あり

↓↓台無し えりち に ここをクリックお願いします


人気blogランキングへ

そば喜香庵そば(蕎麦) / 西18丁目駅西15丁目駅西線6条駅
昼総合点★★★★ 4.0


CAFE BLANC

2009-04-17 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)
 

ようやく春らしいお天気ですねうわぁーい!
ぽかぽかした日はちょっとドライブに行きたくなります。
用事が終わっても、あっちへぶらぶら~。こっちへぶらぶら~。
あ!・・・と、
コーヒー気分にもなったので、ここ↓へも寄ってきました。

images images images

真っ白な空間は息を呑むほど。

2009年元旦にオープンしたというこの「CAFE BRANC」。藻岩の麓あり、お友達に「カフェ好きにはたまらないかもよー」とおすすめされて気になっていました。
 築50年という古民家をきれいに改装し、ドアに小さく可愛らしく描かれた店名に思わずキュンとさせられます 
中に入ると全てが白、白、白。

圧迫感を感じないのは、同じ白でもそれぞれ質感を変えてあるせいでしょうか。オールドっぽいかすれた白に地色の焦げ茶が透けている床のおかげかもしれません。そんな中にディスプレイされた、テイクアウトのコーヒー豆とスイーツのカラフルさに一層目が引き寄せられていきます。計算され尽くした白なんでしょうね。

 
1階は喫煙席。窓に向いたカウンターや、ゆったりくつろげるテーブルと様々。そして2階は禁煙席で、藻岩山を眺めることが出来ます。ぽつんぽつんとある灯りがとても可愛い。ちょっと殺風景かな、と感じましたが、定期的にギャラリーなどをやる予定、ということでなるほどなるほど。
さんざん眺め回して、結局短めのカウンターに落ち着きました。このイスがちょっと高さがあって座りやすいのです。可愛い店員さんとおしゃべりしながら、こっそりカウンターの下では足をぶらぶら~。

images images

メニューはコーヒーやハーブティ。数種類のケーキに個人契約をしているこだわりパンのトーストなどがあります。マイルドコーヒー500円と、みつあみパンのトーストを注文。コーヒー豆は、あのこだわり森彦のものだそうです。そのコク豊かなコーヒーには今流行の自家製生キャラメルがおまけについてきました。こういうのってうれしい 
パンは、手作りならではの、もっちりどっしりとした味わい。うーん。おいしい。

良く晴れた日に、おいしいコーヒーをゆったり味わう

陽がさんさんと差し込む店内が幸せ気分を盛り上げてくれました


気持ちが優しくなる
とっても素敵なお店です

CAFE BLANC (カフェ ブラン) 

【住所】札幌市中央区南19条西15丁目5-10
【℡】011-511-6501
【営業】11:00~23:00 
【定休日】不定 【P】4台

↓↓ぶらぶら えりち に ここをクリックお願いします


人気blogランキングへ

CAFE BLANCカフェ / ロープウェイ入口駅電車事業所前駅西線16条駅
昼総合点★★★★ 4.0


はるや

2008-07-14 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

お友達と夕食を食べにいくことになりました
一人暮らしをしていると時々「お惣菜」っぽいものが食べたくなります。
でも、ただの定食やさんじゃやだ!
おいしくて、こじゃれてて、「何これ!?」というものがいいんだもんねー

なんて好き勝手なことを言っていたら
彼女がよくいくというここ↓を教えてくれました。

images images

心和む 贅沢なお惣菜

南円山に位置する「はるや」
お酒の飲める小洒落た定食屋さんです。ご飯バーといえば良いのでしょうか。一品料理から定食まで揃っています。ダークブラウンの店内は落ち着きます。やや暗く感じそうな店内ですが、スタッフの女性2人が柔らかさと華やかさをプラスしていて素敵な雰囲気になっています。

images images images 

images images images

はるやの定食1000円前後にするか、はるやの贅沢ごはん1800円にするか悩み、品数の多い贅沢ごはんの方に決定!初めてのお店って色々なものを食べてみたくなりますよね。
メインは色んな種類の肉・魚料理。選択する料理によって基本料金にプラスされます。全部で2000円ちょいくらいになりました。メインは鶏のから揚げ行者ニンニクソース

内容は、
はるやの贅沢おから 十種の具材
野菜の煮浸し ゴーヤ入り
里芋とえびの春巻き~かぼすと黒七味で
自家製水餃子
メイン 鶏のから揚げ行者ニンニクソース
ご飯セット たこめし・味噌汁・お漬物
と実に盛りだくさん。

どれも手がかけてあって、家庭的な優しい味ながら、ありふれていません。
スパイスをうまく使ってあるせいか、はっとさせる新鮮な味。
ちなみにワタシのお気に入りは、ねっとりした里芋とぷりぷりえびの春巻きと、透明感ある半生のたこと山椒の実を混ぜてあるたこめしです。特にたこめしは今まで食べたことのあるものとは全然別物でした。

こんな本格的なお味だったとは!
連れてきてくれたお友達に感謝感謝です

ごはんや はるや

【住所】札幌市中央区南4条西20丁目1-17
【℡】011-552-4888
【営業】12:00~14:00 17:30~23:00(ランチは水休) 
【定休日】日祝 【P】2台

↓↓ご機嫌 えりち に ここをクリックお願いします


人気blogランキングへ

 

 

ごはんや はるや定食・食堂 / 西18丁目駅西線6条駅西15丁目駅
夜総合点★★★★ 4.0


ZILL

2008-06-23 | 札幌 中央区(その他)

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(ランキングに参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)
 

今日は恒例ピラティスの日~・・・なのですが、どうしても乗り気がしなくて
さぼってしまいました アチャー


ま、習い事なんて楽しくやらなくて意味がありませんからねぇ・・・

なんて言い訳をしながら、

行きたかったここ↓へ急ぎます。

images images images 

色んなヒミツと、遊び心がスパイスです

行啓通にあるこの「ZILL」
スープなどがおいしいとお友達から聞いて気になっていました。ラストオーダーが20:00なので、ピラティスに行った後だと間に合わないんですよねー。やっぱり今日はこちらにして正解!
うっかり見過ごしてしまいそうな小ささですが、手作り感いっぱいの凝ったお店です。和みのある照明・タイルの張ってある台・ユーズドっぽい家具。古びた感をお洒落に散りばめていて、全体的にはかっこよくて妙に落ち着く不思議な空間になっています。

images images images

メニューを見ると、スープセットはランチのみということなので、夜メニューから選びます。カレー(レッド・グリーン)やワンディッシュ・サイドメニューが充実していて、ドリンクやスイーツも惹かれるものばかり。こだわりの食材を使い、手をかけて作っているのが伝わります。
前菜代わりに「鳥レバーのパテ~ドライフルーツ&クラッカー添え700円」と、メインに人気だという「大葉deオムライス950円」「生ハムとブロッコリーのペペロンチーノ950円」を注文しました。
レバーのパテはクラッカーにつけていただきます。臭みがなく、クリーミーでコクのある味が最高です。バナナチップもなかなか
オムライスは、トロトロでちょうど良い半熟具合の卵に、しっかりした味のホワイトソースがかかっています。そしてライスが緑!ライスを炒めるときに大葉ペーストで味付けをしているとのこと。大葉の爽やかな香りと炒めた香ばしい風味がたまりません。バジルペーストの大葉バージョンだと言っていました。なるほど。クセになりそうなお味です。
パスタは野菜がたくさんで塩味・辛み・旨みがしっかりと効いた味です。「レバーペーストを混ぜて食べるのが裏の食べ方ですよ」と店員さん。おお!おいしい!うーん、こういうのってにくいなーなんだか2度おいしいですよねー。
ランチのスープのセット(サンドイッチかおにぎり)も大変気になります。ランチも来ようねーと言いながら完食。おいしくてボリューム満点!大満足の品々でした

ちょっと食べ過ぎたかな・・・来週はピラティスがんばろっと

 

ZILL(ジル)

【住所】札幌市中央区南14条西9丁目3-37
【℡】011-512-3474
【営業】10:00~21:00
【定休日】水曜・第3木曜 【P】なし

↓↓おさぼり えりち に ここをクリックお願いします


人気blogランキングへ

cafe ZILLカフェ / 行啓通駅静修学園前駅中島公園通駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

ただいま休業中のようです・・・