不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

除雪車 by鉄写同好会 車両撮り部門

2015-07-11 | 鉄道遺産道
11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄道写真の日」として発表します。
雪の少ない関東ではお目にかかれない除雪車です。


キ718(ジョルダン車)1926年製造
米国のジョルダン社が製造した広幅雪掻き車

キ752(ジョルダン車)1944年製造

キ800(マックレー式除雪車)1928年製造
正面の翼をハの字に展開し雪を掻き集めて線路の中心部に集めます

キ601(ロータリー車)  準鉄道記念物 
1923年製造でアメリカのアメリカン・ロコモティヴ・カンパニーから輸入されたもの
マックレーが集めた雪を中央の大きな羽根で線路外に投げていきます。
豪雪の北海道ではキマロキ編成というものがあり、蒸気機関車+マックレー車+ロータリー車+蒸気機関車という
4両で除雪にあたるもの。
保存ですが、現在でも名寄市北国博物館には4両の連結した有志を見ることができます

キ718(複線用ラッセル車)1950年製造 

キ270(単線用ラッセル車)1944年製造

DD14 323(ロータリー車)
正面にロータリーヘッドを連結して除雪します。夏季はヘッドを外して入れ替え等に使える様に設計された
ディーゼル機関車です

DD15 37(複線用ラッセル車)
正面にラッセル式の除雪機を接続して除雪します。

「キ」は雪かきの「キ」かきているもので種別を表します


CANON G1X 2015.04.30 小樽交通科学館
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいう BY ネオン電柱広告写真鑑賞会

2015-07-10 | ネオン・広告の会

まいう あの芸能人を連想させます。

韓国の街も今では違った国籍の店を見るようになりました。
近くて遠い国になってしまうのでしょうか?

先日、娘達に連れて行ってもらった居酒屋のマッコリの種類の多いこと。
ビアーマッコリ、マンゴーマッコリ、柚子マッコリ、白桃マッコリ、あんずマッコリ、
ライムマッコリ、カルピスマッコリ、カシスマッコリ
全て頂きました。

新宿百人町 Iphone5s
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の国の空 BY 空倶楽部 

2015-07-09 | 空倶楽部
今日は「9」がつく日の空倶楽部

発起人:かず某さんchacha○さん

7月9日は空倶楽部のお題は「曇り空」

シンデレラ城 

ウエスタンランド

夢の国では
曇り空とはいきませんでした。

毎日、午前様近くなので、ご訪問は週末になりそうです。

CANON G1X 2015.05.30 東京ディズニーランド
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道開拓の村

2015-07-08 | 建築遺産道
北海道開拓の村(北海道札幌市厚別区厚別町小野幌)

今回の北海道旅行で一番行きたかった場所です。
54ヘクタールの敷地内に、明治・大正期の北海道内の建造物を保存してあります。

旧札幌停車場

旧浦河支庁舎

馬車鉄道
軌間762mm どおしても鉄道の目線で見てしまいます

馬車鉄道は明治~大正時代に運行された札幌市街馬車軌道がモデル

「どさんこ」がレール上の客車を引いていきます

国内で現存する馬車鉄道は、他に岩手県小岩井農場だけ。

お馬さんの目は優しい。

CANON G1X 2015.05.01 札幌開拓村
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽の近代建築(3)

2015-07-07 | 建築遺産道
7月7日は七夕 東京は曇りのようです。

小樽には倉庫をイノベーションしたお店が沢山あります。

旧・渋澤倉庫(現・PRESS CAFE)
1895年築。2棟の角屋が突き出た倉庫。

旧・金子元三郎商店
1887年築。建物は両袖にうだつを立て、2階の開き窓が特徴です。

岩永時計店
1896年築。2階中央の扉が印象的でハイカラな建物です。

旧小樽商工会議所
1933年に建てられた鉄筋コンクリート造り。石川県産千歳石で彫刻が施され玄関が特徴

樽硝子屋本舗 和蔵
1906年。洋物の卸問屋だった梅屋の店舗として建てられたもの。軟石積みの石造りで重量感のある建物

旧・名取高三郎商店
1906年築。札幌軟石が使用されいます。

海猫屋
小林多喜二の小説「不在地主」のモデルとなった倉庫。煉瓦造りの代表的建造物である。



北進製器(旧器工)

喫茶 北運河(旧押上商店)
モダンな外観で緑色の頂部と小さなドーマー窓ががアクセントになっています。

他にもありますが、きりがないので、また別の機会に紹介します。
それだけ小樽の街は建築遺産が多いのです。

朝から晩まで家内と建築めぐり 家内は呆れた様相でした。

CANON G1X 2015.04.30 小樽
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーク君と同じ目線

2015-07-06 | 建築遺産道
全てbaraさんが撮影されました
癒しのルーク君です

ルーク君が元気になってくれるよう
家内が加工しました。

ソフトフォーカス

トイカメラ

油絵

水彩画

ルーク君と同じ目線で捉えるbaraさん
一番の可愛らしさ、見守る力 ルーク君の目線で引き出しています。

リーダも同じで、以前は引っ張る力が求められましたが、
最近では見守る力が重要視されるようなってきました。

部下を指導するときも同じで、相手と同じ目線に立つこと。
部下の能力を引き出す指導方法 これが大事です。

49歳まで生きた私の次の目標は59歳 
一日一日を大事に過ごしたいと思います。

本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽の近代建築(2)

2015-07-05 | 建築遺産道
小樽には数多くの歴史的建造物が現存し、
小樽市指定歴史的建造物として認定されています

彩や
旧北海雑穀営業所で明治40年代の建物

瑠璃工房
旧広海二三郎商店で明治40年代の建物

北一硝子三号館
旧木村倉庫で明治24年竣工

六花亭

小樽オルゴール堂
明治45年


CANON G1X 2015.04.30 小樽
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の明かり

2015-07-04 | 夜景
札幌からの帰りに撮影してみました
ブレブレですが雰囲気は掴んで頂けると思います。


仙台付近

スカイツリーとディズニーランド

東京タワー

日本列島は、明かりで輝いています。
明かりが見えるとほっとします。
明かりは豊かさの象徴とも言われています。

CANON G1X 2015.05.02
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼も夜も楽しめる小樽

2015-07-03 | 建築遺産道

幾つかの建物がライトアップされ、美しいレトロ建築を見ることができます。

日本銀行旧小樽支店金融資料館

昼間とは違った様相です。ライトアップによって
圧倒的な美しさを醸し出します。

旧三井銀行小樽支店

小樽駅

【今日の論語】
中庸の徳たるや、其れ至れるかな。
  民鮮なきこと久し。
最高の徳とは、中庸であるのだけれど、
    民にその行いが表れなくなって久しい。

両方を有しているしており二極論に囚われないということです
ちょうど良いところを探し当てることが出来れば、
進むべき道が自ずと明らかになって来るはずです。

中庸は孔子が最高の徳であると言い残した言葉です。


毎日 午前様のため、ご訪問は週末になりそうです。

CANON G1X 2015.04.30 小樽
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本銀行小樽支店

2015-07-02 | 建築遺産道
日本銀行小樽支店


5つのドームをのぞかせるルネッサンス様式の建物
日本銀行本店(東京都中央区日本橋本石町)の小樽支店
現在では金融資料館として公開され、日本銀行の歴史や業務、小樽の発展について紹介されています

柱のない大きな吹き抜けの空間
天井が高いです。

日本銀行の歴史やお金の流れについて学ぶことができます。

市場から見れなくなった二千円紙幣

実際に利用していた金庫

金庫の中にも入れます

一億円は重いです。  
一万円札一万枚、重さは約10kgです

マニ30現金輸送車
以前、ご紹介した現金輸送車も紹介されていました。
小樽市総合博物館に保存された理由はこのようなつながりからでしょう。
CANON G1X 2015.04.30 小樽
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする