私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

大井川鐵道の熱意

2014-09-20 | 鉄道遺産道
C11190

機関庫の中の東急7200も気になるところ

お召し列車牽引しているため銀の縁取りがあります

個人が所有していた機関車を引き取り、整備、復活させた経緯があります

蒸気機関車復活の熱意が伝わります

C11190経歴
1940-09-11 川崎車輌兵庫 新製配属 仙台局 
1966-10 両陛下大分県国体(第21回)行幸お召し列車牽引 三角線内
1974-06-12 熊本で用途廃止
1978  熊本県八代市在住個人が所有
2001-06-24 大井川鐵道に搬入
2003-07-01 大井川鉄道にて動態保存開始


ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L2014.09.07  新金谷
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光芒の中の龍 By空倶楽部

2014-09-19 | 空倶楽部
今日は「9」がつく日の空倶楽部

太多線(美濃太田~多治見)の車窓から見えた空


今渡ダム (木曽川)

始めは鳥の様でした

形を変え、光芒の中の龍の様な形へと変化しました

2014/9/18 iOS 8がリリースされました。
ダウンロードサイズは1GB近く アップデートに1時間ぐらいかかりました。

ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.07.28 美濃川合~可児
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山の赤い橋

2014-09-18 | 風景
中橋(岐阜県高山市)

欄干付きの優美な京風の橋 中橋。
今年3月に改修が完了したので、比較的綺麗な状態で撮影する事が出来ました

宮川に架かる岐阜県高山市本町一丁目と上三之町を結ぶ橋。
高山のシンボル的な橋です。

【今日の論語】
人の過つや各々その党においてす。
   過ちを観ればここに仁を知る。
 
過ちを犯す場合にも、人それぞれのクセがある。
過ちを観れば、その人に仁があるかどうかを知ることができる。

期が変わる事による部下の面談シーズン
メンタルケアはもとより、どの様になっていきたいかの場を作ります。
面談では良いところを伸ばし、悪いところを改善する様にし、
部下に半年間の良かった点と失敗した点を挙げさせ
会社の方向性と自から目指す目標を設定する様にしています。
勿論、私の指摘もしてもらい、悪いところは改善します。

向上心のある子はこの論語の様に、自分の良い点と悪い点が分っており
次のステップに進む事を欲しています。
自分の事を知らないと、メンバの面倒も見る事も出来ません。

過ちを繰り返さない為には、自分のクセを見出すのが良い。
そのクセがわかれば、その人となりがわかります。

仁:他人に対する親愛の情、優しさ

きげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.07.28 
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山の近代建築

2014-09-17 | 建築遺産道
高山市内にも立派な建築物があります


おもちゃ屋さん

古道具屋。何軒かあり、見るだけでも楽しいです。

古道具の宝の山
小学校の歴史の教科書で出て来た様な農耕機や消火ポンプ

日用品雑貨店

高山市図書館 煥章館
こちらは新しく、2004年に建築された鉄筋コンクリート造り
1873年に飛騨国最初の近代学校として煥章学校(高山煥章小学校)として設立した
建物を再現したもの。

バグパイプ (カフェ)

天狗総本店
1936年に建築された精肉店です。
国登録有形文化財

レンガ館
日下部味噌醤油醸造 1921年に建築されたレンガ造りのしょうゆ蔵です。
料理店として再利用されています

信用金庫
町家風で、よく見ないと、普通のお店だと思ってしまいます。

ファミリーマート
こちらも町にとけ込む様になっています。
看板が凝っています。

【今日の論語】
仁者は難きを先にし
  獲るを後にす

仁のある者は自分の利益を後回しにして、
  困難の仕事でも率先して行う

信用を得るために自ら行動し、
 結果として利益につながる仕組みを作ること。

「仕事が無いのに仕組みを作っても仕方が無いとか」と
いう意見があったりしますが、何もせずに
旧態依然とした考えのままでいるよりも、
自分が出来る事を考えて将来に備える事だと考えています。

ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.07.28 
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルなトーマス号

2014-09-16 | 鉄道遺産道
C11形 227号機

高山の旅を一度、中断して、鮮度の高いうちにUPします。


なんと 走ってるトーマスです

大井川鐵道で、今年の夏にきかんしゃトーマス号としてが走っているものです
英国、米国、オーストラリアに続いて4番目。アジアでは初めて。

C11形 227号機
C11形227号機は昭和50年11月、北海道標津線より大井川鐵道に入線しました。

家内撮影
大井川鉄道が保有するC11-227をきかんしゃトーマスとして
実現させてしまいました。

流し取り

鉄道ファンの私としては
複雑な心境ですが、
子供達は大興奮、
家内も夢中でシャッターをきっていました。



客車もアニーとクララベルみたいにオレンジ色に塗られ
シートのヘッドカバーもトーマスの図柄になっています。
土休日に走るトーマス号は盛況の様です。

千頭には9600形を改造した伝説の英雄 「ヒロ」も保存されています。

ちびっ子達の夢もかなえ
大井川鐵道の経営に帰依し、今後もSLを動態保存できていければ
仕方のないことかもしれません。


ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.09.07 日切~五和
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスカバージャパン in 高山

2014-09-15 | 風景
上三之町

歯医者さんまで町家風

風情ある町家は、造り酒屋、味噌屋の他にも雑貨屋、カフェ、レストラン、土産物屋、そして、食べ歩きのできる飛騨牛やみたらしだんごなどもあります

食事処 坂口屋 
なんと創業約140年という老舗

高山名物の飛騨牛はオススメ。
歩きながら手軽に食べることができます。

飛騨牛飛騨牛のお寿司
表面をさっとあぶり焼きした飛騨牛はやわらかくって、
とっても美味。

さるぼぼ
この人形、この辺でよく見るので早速Iphoneで調べてみると、
飛騨高山など岐阜県飛騨地方で昔から作られる人形。
赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い、「猿の赤ん坊」という意味。
赤色が疫病をはらってくれる色で、
いつしか良縁(猿)・(猿)円満、安産、子宝、魔よけと成った様です。

うぼぼ
おとなしく子沢山の兎にあやかり、つくられたらしいです。

うさぎ舎
店内の商品は全て、うさぎグッズばかり。

福壽庵
高山フルーツ大福
マンゴーとパインはお奨めです

みたらしだんご

町家の多くは商店で、飲食店や土産物店、カフェ等になっています。
観光客で賑いのある町の雰囲気を作っています。
町並みを案内する人力車が行き交い、ノスタルジックを誘う通りは
歩くだけでも、色々な発見があって楽しいですね。

ディスカバージャパン 国鉄のキャッチフレーズにありました。
うちの家内はエキゾチックジャパンらしいです(笑)

ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L2014.07.28 
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山の古い町並み

2014-09-14 | 風景
岐阜県高山市上三之町


タイムスリップして江戸時代へ

出格子の連なる軒下

造り酒屋には看板ともいわれる杉の葉を玉にした「酒ばやし」
高山には造り酒屋が数件あるので、地酒を求めて造り酒屋めぐりも良いです。

国選定重要伝統的建造物群保存地区となっています

町家の大戸
古き良き時代を感じさせる風情

江名子川にかかる桜橋 
古い町並で、新たな発見もありました。
ただ見て通りすぎていた若い頃と違って、
旅の記憶がより味わい深いものになります。
一歩づつ線路を進んでいるときの流れが
何よりもの宝物。

ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.07.28
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

185系奮闘

2014-09-13 | 鉄道
何時もの様に
混色の可能性が高い8029M 踊り子109号を撮影しました

185系踊り子号  田町駅

この日はモントレー色+新踊子色



モントレー色10両による試運転  東京駅
連日、東京~上野間の東北縦貫線の試運転(ハンドル訓練)が行われています。
この路線は通称「上野東京ライン」と呼ばれ
宇都宮線・高崎線・常磐線を東京駅まで乗り入れさせ、
さらに東海道線東京、新橋、品川方面へ直通運転させるための路線です。
東北新幹線、東京乗り入れ以前の1973年までは特急、急行、準急等が上野から東京に乗り入れていました
来春に東京に乗り入れると利便性は向上しますが、新幹線同様、上野駅を通り過ぎて
東京まで行く事により、人の流れは変わってしまうかもしれません。

ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L 2014.09.06 
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山のシンボル

2014-09-12 | 風景
櫻山八幡宮


宮川にかかる橋の前には大きな鳥居がそびえ立ちます



正面の奥が櫻山八幡宮です

この八幡さまの始まりは今から約1600年前の仁徳天皇の御代だというから
驚きです。

敷地もかなり広く、秋の高山祭で使用される実物の屋台(山車)が展示されている
「高山祭屋台会館」が併設されています。

秋の高山祭と知られる、櫻山八幡宮 
高山のシンボル的な存在です。

今度は高山祭の時に出かけてみたいです

ごきげんよう さようなら
CANON G1X 2014.07.28
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向日葵色のラインカラー by鉄写同好会 車両撮り部門

2014-09-11 | 鉄道
11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄道写真の日」として発表します。

南武線(立川~川崎/浜川崎)にも国鉄型淘汰の波が押し寄せています

205系電車 矢向駅
黄色・オレンジ・茶色の三色 何だか向日葵の様です

205系電車(改造車)尻手駅

209系電車 矢向駅

205系電車のすれ違い 尻手駅

10月から中央線や京浜東北線でおなじみの新鋭233系に順次置き換わって行きます。

古い電車は海を渡りインドネシア等に譲渡される事となるでしょう。
既に、埼京線や横浜線の車両が現地で第二の人生を送っています

ごきげんよう さようなら
CANON EOS7D+24-105mm f4L  2014.09.07 
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする