水戸(茨城県水戸市)
水戸駅に降り立つと、この方々が迎えてくれます
水戸は梅・納豆で有名ですが、やはりこの方々でしょう。
徳川光圀・佐々木助三郎と渥美格之進 黄門様ご一行です。
東野英治郎に始まった水戸黄門も長きに渡り続いています。
個人的には西村晃が良かってです。
旧茨城県庁舎 昭和5年築 水戸市三の丸1-5
1999年まで、県庁として利用されていました。
神奈川/愛知/京都に並んでかっこいい帝冠様式。
水戸市水道低区配水塔 国・登録有形文化財
水戸で近代水道が開始されたときに低地に配水するための塔として作られました。
2階塔屋部の壁面にある浮彫彫刻や1階入口の装飾等に特徴があります。
独特の外観や壁面の装飾などが見事ですね。
2010.08.22撮影 PowerShot G11
つづく
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
水戸駅に降り立つと、この方々が迎えてくれます
水戸は梅・納豆で有名ですが、やはりこの方々でしょう。
徳川光圀・佐々木助三郎と渥美格之進 黄門様ご一行です。
東野英治郎に始まった水戸黄門も長きに渡り続いています。
個人的には西村晃が良かってです。
旧茨城県庁舎 昭和5年築 水戸市三の丸1-5
1999年まで、県庁として利用されていました。
神奈川/愛知/京都に並んでかっこいい帝冠様式。
水戸市水道低区配水塔 国・登録有形文化財
水戸で近代水道が開始されたときに低地に配水するための塔として作られました。
2階塔屋部の壁面にある浮彫彫刻や1階入口の装飾等に特徴があります。
独特の外観や壁面の装飾などが見事ですね。
2010.08.22撮影 PowerShot G11
つづく
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
にほんブログ村
当時は城跡として訪問したので建物に興味がありませんでした
再訪の機会があったら今度は撮りまくりたいです^^
水戸黄門。
私は、東野英治郎さんが好きです。
立派な庁舎ですね。
旧ということは、今は違う所で政務されているんですね。
いや~立派でした。
あっ!私も水戸黄門は東野英治郎かなw
水戸といえば
納豆と
水戸黄門ですよねえ。
そうそう
私も
東野英次郎さんかなあ(^o^)
水戸といえば、、やはりこの方々ですよね~
私も、テレビで何故か毎週欠かさず見たんですよね(笑
納豆も大好きなので、一度本場の手作り納豆でも食べてみたいと思っています。
水戸には 黄門さまご一行がいらっしゃるんですね
なんだか 安心したような・・・
東野英冶郎から西村晃までは観ていたと思います。
どうしても初代黄門様の印象が強いですね。
どなたのお顔に似ているのでしょうね・・。
水戸市水道低区配水塔、素敵な建物ですね。
建物内部にも入ってみましたが
県庁らしい重厚な造りでした。
機会がありましたら是非撮影されると
良いです。
やはり初代 東野英治郎さんですか。
現在では、水戸駅の逆側に位置しており
後日紹介します千波湖の南にあります。
しかし、立派な建物です
単なる配水塔ではないですね。
インドの方の建物みたいですね。
デザインも色も綺麗だし、
目立つ存在です
水戸と言えば納豆と黄門様ですね。
納豆も色々な種類が売られています。
納豆煎餅・納豆ふりかけ....
あの45分頃の名台詞が聞きたくて
つい見てしまいますね。
水戸黄門 昔はこの像はなかったと思います。
水戸のイメージとして定着しているので
作られたのだと思います。
悪者は悪いことをし、いずれその報いを受けるという点が
人気の理由でしょうね。
黄門様がいらして良かったです。
以前は無かった様な気がします。
水戸の納豆記念碑というのもありました。
水戸黄門
やはりモデルはあるのでしょうね。
配水塔
浮彫彫刻や1階入口の装飾等に特徴が
あります。
水戸の旧庁舎の近くにあり、目立つ存在です。