私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

水戸と言えば

2010-09-05 | 建築遺産道
水戸(茨城県水戸市)

水戸駅に降り立つと、この方々が迎えてくれます
水戸は梅・納豆で有名ですが、やはりこの方々でしょう。


徳川光圀・佐々木助三郎と渥美格之進 黄門様ご一行です。
東野英治郎に始まった水戸黄門も長きに渡り続いています。
個人的には西村晃が良かってです。


旧茨城県庁舎 昭和5年築 水戸市三の丸1-5
1999年まで、県庁として利用されていました。


神奈川/愛知/京都に並んでかっこいい帝冠様式。


水戸市水道低区配水塔 国・登録有形文化財
水戸で近代水道が開始されたときに低地に配水するための塔として作られました。

2階塔屋部の壁面にある浮彫彫刻や1階入口の装飾等に特徴があります。
独特の外観や壁面の装飾などが見事ですね。

2010.08.22撮影 PowerShot G11 
つづく

本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へにほんブログ村


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月と太陽の下館駅  | トップ | 夜明け前 弘道館 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっちまった~ (106)
2010-09-05 07:40:00
ここの駐車場に車を停めた覚えがあるので確実に観てますが一枚も写真を撮ってない
当時は城跡として訪問したので建物に興味がありませんでした
再訪の機会があったら今度は撮りまくりたいです^^
返信する
水戸 (おこちゃま)
2010-09-05 08:49:54
おはようございます(*^_^*)

水戸黄門。
私は、東野英治郎さんが好きです。

立派な庁舎ですね。
旧ということは、今は違う所で政務されているんですね。
いや~立派でした。
返信する
Unknown (H023)
2010-09-05 10:56:20
配水塔、綺麗なデザインですね、昔の建物は機能以外の何かが感じられますね\(^o^)/

あっ!私も水戸黄門は東野英治郎かなw
返信する
こんにちは (JOKER)
2010-09-05 17:12:40
やはり
水戸といえば
納豆と
水戸黄門ですよねえ。
そうそう
私も
東野英次郎さんかなあ(^o^)
返信する
Unknown (かず某)
2010-09-05 18:19:37
こんにちは!
水戸といえば、、やはりこの方々ですよね~
私も、テレビで何故か毎週欠かさず見たんですよね(笑
納豆も大好きなので、一度本場の手作り納豆でも食べてみたいと思っています。
返信する
やっぱり (norinorimiffy)
2010-09-05 20:57:17
あたりまえといえば そうかもしれませんが
水戸には 黄門さまご一行がいらっしゃるんですね
なんだか 安心したような・・・
返信する
こんばんは (bara)
2010-09-05 22:39:40
水戸には黄門様がやはりおられるんですね^^

東野英冶郎から西村晃までは観ていたと思います。

どうしても初代黄門様の印象が強いですね。

どなたのお顔に似ているのでしょうね・・。

水戸市水道低区配水塔、素敵な建物ですね。

返信する
(106)さんへ (上総介)
2010-09-07 00:09:40
コメントありがとうございます。

建物内部にも入ってみましたが
県庁らしい重厚な造りでした。

機会がありましたら是非撮影されると
良いです。
返信する
(おこちゃま)さんへ (上総介)
2010-09-07 00:16:15
コメントありがとうございます。

やはり初代 東野英治郎さんですか。

現在では、水戸駅の逆側に位置しており
後日紹介します千波湖の南にあります。

しかし、立派な建物です
返信する
(H023)さんへ (上総介)
2010-09-07 00:21:47
コメントありがとうございます。

単なる配水塔ではないですね。
インドの方の建物みたいですね。
デザインも色も綺麗だし、
目立つ存在です
返信する
(JOKER)さんへ (上総介)
2010-09-07 00:25:42
コメントありがとうございます。

水戸と言えば納豆と黄門様ですね。

納豆も色々な種類が売られています。
納豆煎餅・納豆ふりかけ....

あの45分頃の名台詞が聞きたくて
つい見てしまいますね。
返信する
(かず某)さんへ (上総介)
2010-09-07 00:31:24
コメントありがとうございます。

水戸黄門 昔はこの像はなかったと思います。
水戸のイメージとして定着しているので
作られたのだと思います。

悪者は悪いことをし、いずれその報いを受けるという点が
人気の理由でしょうね。

返信する
(norinorimiffy)さんへ (上総介)
2010-09-07 00:35:51
コメントありがとうございます。

黄門様がいらして良かったです。
以前は無かった様な気がします。

水戸の納豆記念碑というのもありました。
返信する
(bara)さんへ (上総介)
2010-09-07 00:41:19
コメントありがとうございます。

水戸黄門
やはりモデルはあるのでしょうね。

配水塔
浮彫彫刻や1階入口の装飾等に特徴が
あります。
水戸の旧庁舎の近くにあり、目立つ存在です。
返信する

コメントを投稿

建築遺産道」カテゴリの最新記事