美しい花と緑豊かなまち横浜

チューリップ

ネモフィラ

花に囲まれると、心が和みます。

第33回全国都市緑化よこはまフェアのガーデンベア
うちのベランダでは、菜の花の実が膨らみ、
朝顔が芽をだしました。選手交代といったところでしょうか。
現在、働いているところでは、
全体がどうなろうとも、自分の責任ではない。チームさえよければいい
つまり担当以外の仕事はしないといった風潮のある場所です。
失敗した時の逆効果が大きく、見て見ぬ振りや、
他のチームの失敗から漁夫の利を得ようとする。
成功して当たり前、失敗したら原点といった風潮があるからです。
私よりも20ぐらい下の人に手伝いましょうかと言ったところ
早く帰ったほうが良いですよ。逆の時は手伝いませんからと
言われて唖然としました。
失敗や叱られることに極端に過敏だったり、
褒められると天狗になってしまったり、
面倒クサイ人たちがいるのも事実です。
私がプロジェクトを担っていたときのモットーは
やわらかく、面白く、楽しく仕事ができること。
昨日の歩数 34234歩
CANON M3 2017/04/29
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村

チューリップ

ネモフィラ

花に囲まれると、心が和みます。

第33回全国都市緑化よこはまフェアのガーデンベア
うちのベランダでは、菜の花の実が膨らみ、
朝顔が芽をだしました。選手交代といったところでしょうか。
現在、働いているところでは、
全体がどうなろうとも、自分の責任ではない。チームさえよければいい
つまり担当以外の仕事はしないといった風潮のある場所です。
失敗した時の逆効果が大きく、見て見ぬ振りや、
他のチームの失敗から漁夫の利を得ようとする。
成功して当たり前、失敗したら原点といった風潮があるからです。
私よりも20ぐらい下の人に手伝いましょうかと言ったところ
早く帰ったほうが良いですよ。逆の時は手伝いませんからと
言われて唖然としました。
失敗や叱られることに極端に過敏だったり、
褒められると天狗になってしまったり、
面倒クサイ人たちがいるのも事実です。
私がプロジェクトを担っていたときのモットーは
やわらかく、面白く、楽しく仕事ができること。
昨日の歩数 34234歩
CANON M3 2017/04/29


ごきげんよう さようなら


『ポチッとお願いします』

思考回路が違うのでしょうかね。
自分は自分、
他人は他人ということでしょうか。
ちょっと待て、
お互い様ではないですか。
職場も社会も助け合って
行きたいものですよね。
それこそが
日本人の持つ優しさでは
なかったのかな。
少々、
寂しいですね、こういう風潮は。
寂しいことです。
全ての人達ではないですが、
豊かになった分、心が貧しくなったと考えます。
縁や絆という日本人の心が
大事だと思います。