東京総合車両センター一般公開(品川区大井町)
EF5861 中学時代から追いかけてきた名機ロクイチ
お召列車専用機として特殊装備を持つロイヤルエンジン
長らく休眠状態であったが久しぶりにお天道様のもとに。
EF8181 こちらもお召機
EF641052 近年1001に変わり「くつろぎ」塗装となった機関車
何もかも懐かしい 久々の鉄分補給 モチベーション維持には趣味が一番
原点に立ち戻りリセット。
娘たちと行った千鳥ヶ淵
モチベーションはあげるものでは無く
上がるものである。
お客様からのお褒めが、従業員のやる気を高めるのでは無いと考える。
一時的には高まるかもしれないが、モチベーションには直結はしない。
本来モチベーションは外からの要因で無く
自己によって生み出すものである。
動機づけのある人が活躍できる
環境をつくることである。
活躍できる環境は強みであるプロ意識を生む。
人のモチベーションは他人からは
コントロールはできない。
環境を作れるのは本人であり上司でもある。
現状維持バイアスを解いてあげ、やりたい事を
チャレンジできる様な成長の場を与え、
やりがいや必要性を感じられるかどうかである。
モチベーションを維持する一つには
上司への報告とそれによる上司からの
フィードバック
それらは上司から信頼されている
証拠でもあります。
また相談に対しての方個性が一致している事が
大きい。
これらは自分への価値を感じることがでる。
つながるという所属欲求、
認められるという承認欲求、
なりたい自分になる自己実現欲求が仕事を
する上でのモチベーションとなる。
そして最後は誰に貢献している実感という貢献欲求
今の現場ではこれが感じられないのである。
モチベーションを理解できない者は外から
コントロールしようとする。
マンパワーでどうにかなると思う。
ここが私の考えと現場では違うと娘は言う。
働く意味を娘は知っており、直属の上司からの期待を背負い
今の現場で歯車にもなれなかった様が耐え切れなかったと思う。
おもしろき こともなき世に
おもしろく すみなすものは
心なりけり 高杉晋作
面白いと思えることのない世の中を面白く。
それを決めるのは自分の心もち次第である。
夏のおわり 少年時代 井上陽水 (広島国電さん youtube引用)
夏が過ぎ風あざみ
誰のあこがれにさまよう
青空に残された
私の心は夏模様
名曲です
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村