鋼索鉄道
2013-06-05 | 風景
御岳登山ケーブル(東京都青梅市)
鋼索鉄道とは急斜面を、ケーブルで繋がれた車両を
巻上機等で巻き上げて運転する鉄道ことで
一般にケーブルカーと呼ばれています。
滝本駅 麓の駅
滝本駅~御岳山駅間の1.107kmを結び
御岳山を登るケーブルカーです
車内にあるマスコット
車内はこの通り、車体の角度は22度で
階段状になっています。
滝本駅を出ると急なスロープを登って行きます
最急勾配25度を駆け上がります。
途中でのすれ違い。
御岳山山頂の武蔵御嶽神社には「おいぬ様」と呼ばれる
狼神が祀られており、昔から犬を連れて参拝する方の多い場所です。
そのためペット専用の切符「ペット券」が販売されており
一緒に乗る事が出来ます。
御岳山駅に到着した日出号
御岳山駅にある運転室
御岳山駅
因に日本最初の営業用ケーブルカーは現在の近鉄生駒鋼索線で
1918年に開業しています。
2013.05.25撮影 御岳山
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
鋼索鉄道とは急斜面を、ケーブルで繋がれた車両を
巻上機等で巻き上げて運転する鉄道ことで
一般にケーブルカーと呼ばれています。
滝本駅 麓の駅
滝本駅~御岳山駅間の1.107kmを結び
御岳山を登るケーブルカーです
車内にあるマスコット
車内はこの通り、車体の角度は22度で
階段状になっています。
滝本駅を出ると急なスロープを登って行きます
最急勾配25度を駆け上がります。
途中でのすれ違い。
御岳山山頂の武蔵御嶽神社には「おいぬ様」と呼ばれる
狼神が祀られており、昔から犬を連れて参拝する方の多い場所です。
そのためペット専用の切符「ペット券」が販売されており
一緒に乗る事が出来ます。
御岳山駅に到着した日出号
御岳山駅にある運転室
御岳山駅
因に日本最初の営業用ケーブルカーは現在の近鉄生駒鋼索線で
1918年に開業しています。
2013.05.25撮影 御岳山
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村