狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

実り色の田圃と2000系三景

2011年09月19日 16時46分47秒 | 私鉄・地方交通 甲信越/北陸

17日のメインは、何といっても長電2000系。
この日の5往復の運用のうち、4往復8列車を撮りました。

この時期、沿線の田圃は実り色一色から刈り取り、そしてはざ掛けによる干しへと。
そんな田圃に2000系をいろいろと置いてみました。

朝陽駅近くの田圃で朝一の須坂行きを稲穂アップで・・・



午後再び朝陽駅傍の田圃に戻って、はざ掛けと絡めて・・・



2000系の通過時間と田圃の作業のタイミングがうまく合いませんが。
そして、1往復だけ信州中野まで入るので・・



前回は、収穫後だったのですが今回は実り色の田圃のパッチワークが見れました。

特急運用こそ無くなりましたが、存分に2000系と実りの田圃を満喫できました。

2011年9月17日 長野電鉄沿線にて
※左上のにほんブログ村ボタンをポチッと宜しくお願いします!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/17 北長野貨物と甲種 | トップ | ススキと2000系 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豊穣の秋 (32Count)
2011-09-19 17:55:34
穂の垂れた黄金色の稲を見ると、やはり安堵した気持ちになります。
いろいろあった春から夏にかけてですが、こうして収穫の秋を迎えると、日本人のひとりとして嬉しいものがあります。
はざかけしていた田んぼと舗装道路を隔てた田んぼでも今日、刈入れとはざかけ作業が行われました。
2000系とともに美味しくいただきました(爆)。
初めまして (かわとんぼ)
2011-09-19 20:24:48
今晩は 初めまして。

佐倉さんのブログで「狂電関人」さんのお名前が前々から気になっていました。
そこで手前どものブログにリングしましたので宜しくお願いします。
若い頃から鉄道撮影に関わっていたのですね。豊富な写真を保持して羨ましいです。
手前は新参者であり、何時も佐倉さんのアドバイスを受けています。(逢った事は在りません)
又、コメント無精(筆不精)でありお便りが滞りますがご容赦ください。
できることならば・・・ (狂電関人)
2011-09-19 21:34:48
32Countさま

ようやく沿線の豊穣の季節をいただけました(笑)。
できることならばせっかくの延命ですので、
晩秋の色付き、雪景色そして春のお別れと、
あと3本立てで(爆)。
はじめまして。 (狂電関人)
2011-09-19 21:52:03
かわとんぼさま

お越しいただきありがとうございます。
ハンドルネームの「狂・・・」ほど気合が入っては無いのですが、
蒸機最終世代に居たにも関わらずほんの少ししか
記録できなかったのでその後の罐(特に電機)は
少し拘りたいと・・・。
本当は、気分屋ですが(笑)
宜しくお願い致します。
2000系 (佐倉)
2011-09-20 09:43:08
 秋の田園風景の中を行くリンゴ色の2000系は画になりますね。
 未だ暫く走っているのでしょうか?
 行ってみようかなぁ...
ぜひ・・・ (狂電関人)
2011-09-20 22:32:42
佐倉さま

9月の運転時刻は長電のHPに記載されていますよ。
週末中心に5往復(1往復は信州中野まで)有ります。順次10月もアップされると思います。
是非一度行ってみてください。

コメントを投稿

私鉄・地方交通 甲信越/北陸」カテゴリの最新記事