狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

西鉄旧600形について

2010年08月03日 23時25分35秒 | 徒然鉄ネタ

予告通り、今日は西鉄1300形(旧600形)についてその複雑な生涯を紹介します。

この車両は西鉄の初代600形として1951年に
MC+M+TCの3両編成が2編成製造されました。
1950年後半には湘南型がデビューしていましたが、なぜだか国鉄クモハ52型のような
前面4枚窓の流線型を意識したフォルムに拘ったスタイルが選ばれました。
この車両のエポックメイクな特徴は、私鉄で初の中間電動車(運転台無し)が
採用されたことです。


■旧600形の中間電動車から300形に組み込まれた1両であるモ324。台車、窓と
ベンチレータなどはそのままである。1983年筑紫車庫にて■

塗装は、当時の普通車両に準じて海老茶と肌色のツートンカラーを纏って座席配置も
当初暫定的にロングシートだったようです。
最初は普通運用に使われていましたが、1954年12月1日のダイヤ改正で、
福岡~大牟田間直通急行に使用される際に固定クロスシート化されました。
その後1959年5月1日改正より直通急行を格上げして特急の運転が開始。
特急車両として1000形が導入され、旧600形は福岡~久留米間の急行運用に就くも、
1961年に特急車両不足でカルダン駆動方式の中間電動車2両を新造し、
MC(吊り掛け駆動)を電制解除して601⇒1301・602⇒1305へ、
制御車の651⇒1304・652⇒1308へそれぞれ改番の上、

(大牟田方)1301・1302・1303・1304(福岡方)
                  1305・1306・1307・1308の

1300形 2M2T 2編成が落成し、1000形族の仲間入り。
塗装も、全特急車両がコバルトブルーに黄色のストライプとなりました。
また、前面の窓枠もこの改造の際にアルミサッシ化されました。


■往年の特急色で普通運用に就く
ク1301ほか。1977年2月 春日原~白木原■

その後は1972年の2000形登場により特急運用から外れ急行や普通に使用されました。
1978年には5000形などと同様にアイスグリーンにボンレッドのストライプに変更。
他の1000形族は冷房改造、3ドア化されましたが半鋼製車体ゆえ冷房改造されず、
また2扉のまま1985年に大牟田線全車冷房化により運用を外れ、
翌1986年に廃車になりました。


■塗装変更後の1305編成 1983年春日原付近にて■


■二日市車庫にて同僚の300形と並ぶク1305。1979年■

以上西鉄1300形の生涯についてのお話でした。
参考;ウィキペディア


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西鉄版クモハ52 | トップ | 長野の先輩 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
味がある顔つきですね~ (32Count)
2010-08-04 06:56:47
西鉄は残念ながら縁がなく、1972年に親戚の家を訪ねた時に乗ったのみ。学生時代、並行する鹿児島本線から電車だけは見てはいるのですが、記録は出来ずでした。1300系、確かに国鉄モハ52と酷似しております。筑紫野を颯爽と走ったことでしょうね。
返信する
ロマンスカー (狂電関人)
2010-08-04 07:20:22
32Countさま

以前にもアップしましたが、
この1300形以外の1000、1100、1200形族は
一部日本車両製ということもありますが、
長電2000系と同じ前面2枚窓の湘南スタイルで
2社のロマンスカーが似ており、親近感が
あります。
返信する
流電もどき? (RDP3)
2010-08-05 00:12:24
結構遅くまで残っていたのですね。

クモハ52が引退したのが、確か1978年頃?
一度、写真さがしてアップしますね。
返信する
憧れ その2 (yuzzu)
2010-08-05 01:34:12
う~ん見れば見るほど良い顔つきだ。つくづく後悔する。内側の上だけ角のとれたRといい少し怒ったような正面の窓わく。他の流線型の電車とは一線を置く。個人的に流電52系より特徴的で好きなんだがなぁ。何故かあまり注目されないまま廃車になっちゃった。甘木線の200系までは見に行ったのに・・・。大手私鉄の旧型電車では取り上げなかったっけ?まさか隠してたわけじゃないだろうねぇ。
返信する
地元の流電 (狂電関人)
2010-08-05 07:28:33
RDP3さま

本物の流電を撮りに行く軍資金が無く、
地元で楽しみました(汗)
返信する
1300形は (狂電関人)
2010-08-05 07:30:44
yuzzuさま

どうも。
大手私鉄の旧性能・・・のときは、あくまでも
現車が吊り掛け駆動を前提にしていたような。
ということで扱わずでしたね。
返信する

コメントを投稿

徒然鉄ネタ」カテゴリの最新記事