2021/04/11
「ニッケルオデオン」
レオ・ハリガン 弁護士(ライアン・オニール)
バック・グリーンウェイ スタジオに出入り(バート・レイノルズ)
アリス アイデア係(テイタム・オニール)
キャスリーン・クック バックの恋人
コブ氏 映画製作(ブライアン・キース)
フランク 関係者(ジョン・リッター)
レジナルド 当初の主役(ポリスアカデミーの校長)
起:弁護士ハリガンは、行きがかりで映画監督をする事に。
承:スタジオに出入りしているバックを俳優に起用する。
転:ハリガンとバックはケンカする。
結:「国民の創生」に感激したハリガンらは、大作を作ろうと意気込む。
映画の創成期。映画製作は、特許を持つ大会社と小会社が争っていた。
弁護士ハリガンは、勝ち目がない裁判から退散。
隠れている内、映画製作をするコブ氏と知り合い、行きがかりで脚本を書く事に。
一方、スタジオに出入りしていたバックは乗馬経験があると知られ、代役で出演する。
ハリガンは映画撮影をする田舎町に到着。
だが、監督のウィーロックが姿を消し、やむなくハリガンが代役を務める事に。
ハリガンは撮影の方法がわからず苦戦。
現地にいた娘アリスがアイデアを出し、ハリガンはそれを採用する事に。
特許会社の指示でバックが撮影を妨害。
ハリガンと格闘になるが、最後には意気投合する。
1年後。ハリガンは映画撮影を続けていた。
バックの乗った気球が列車に不時着するハプニングがあるが、そのまま撮影。
名監督として知られるグリフィスでも、こんな芸当は出来ないだろうと騒ぐ。
休暇を取ったハリガンらは、5セント劇場で映画を見る事に。
そこではハリガンが撮影した映画が切り貼りされ、コブの作品として上映されていた。
ハリガンらは、特許会社についていたコブの所へ乗り込んで抗議。
一同はクビになり、特許会社の息がかからないハリウッドの会社で撮影する事になる。
ハリガンらは、様々なジャンルの映画を、簡素なセットで同時に撮影。
バックは貴族の役をやらされて困惑する。
ハリガンは長編を作ると言い出すが、不満のバックが出て行く。
バックは特許会社と組み、小屋に火をつけてしまう。
すべて燃やされたと、ハリガンは落ち込む。
1年後。映画業界は成長し、グリフィスの新作「国民の創生」が上映される。
ハリガンはアリスらと鑑賞する事に。同じ劇場にはバックらも来ていた。
大作を観たハリガンは興奮。
コブも来ていて、これからは長編映画の時代だと叫び、再び皆で組む事に。
ハリガンらにわだかまりが残っていたが、喧々諤々とアイデアを出すのだった。
と言う訳で、映画創成期を描いた作品。
ライアン・オニール主演で、娘テイタム・オニールと再共演。
ライアンは弁護士だったが、小さな映画会社に関わり、監督として働くように。
さらに、たまたま出入りしていたバート・レイノルズを主演俳優に起用し
テイタムをアイデア係に起用。
映画と言っても、出たとこ勝負のゲリラ的な撮影で、
おまけに会社は、フィルムを切り刻んで、もともとの意図とは違う作品にしてしまう。
最近はこんな作品あまり出くわさないけど
ちょっと前までは、割にこんなノリの映画はそこそこあった気がする。
それでも、最後にグリフィスの「国民の創生」を見て感激した一同は
新作への意欲を燃やすように。
本作全体が物語として面白かったかと言うと微妙だけど
映画製作への熱い思いには、共感させられるものがあります。
「ニッケルオデオン」
レオ・ハリガン 弁護士(ライアン・オニール)
バック・グリーンウェイ スタジオに出入り(バート・レイノルズ)
アリス アイデア係(テイタム・オニール)
キャスリーン・クック バックの恋人
コブ氏 映画製作(ブライアン・キース)
フランク 関係者(ジョン・リッター)
レジナルド 当初の主役(ポリスアカデミーの校長)
起:弁護士ハリガンは、行きがかりで映画監督をする事に。
承:スタジオに出入りしているバックを俳優に起用する。
転:ハリガンとバックはケンカする。
結:「国民の創生」に感激したハリガンらは、大作を作ろうと意気込む。
映画の創成期。映画製作は、特許を持つ大会社と小会社が争っていた。
弁護士ハリガンは、勝ち目がない裁判から退散。
隠れている内、映画製作をするコブ氏と知り合い、行きがかりで脚本を書く事に。
一方、スタジオに出入りしていたバックは乗馬経験があると知られ、代役で出演する。
ハリガンは映画撮影をする田舎町に到着。
だが、監督のウィーロックが姿を消し、やむなくハリガンが代役を務める事に。
ハリガンは撮影の方法がわからず苦戦。
現地にいた娘アリスがアイデアを出し、ハリガンはそれを採用する事に。
特許会社の指示でバックが撮影を妨害。
ハリガンと格闘になるが、最後には意気投合する。
1年後。ハリガンは映画撮影を続けていた。
バックの乗った気球が列車に不時着するハプニングがあるが、そのまま撮影。
名監督として知られるグリフィスでも、こんな芸当は出来ないだろうと騒ぐ。
休暇を取ったハリガンらは、5セント劇場で映画を見る事に。
そこではハリガンが撮影した映画が切り貼りされ、コブの作品として上映されていた。
ハリガンらは、特許会社についていたコブの所へ乗り込んで抗議。
一同はクビになり、特許会社の息がかからないハリウッドの会社で撮影する事になる。
ハリガンらは、様々なジャンルの映画を、簡素なセットで同時に撮影。
バックは貴族の役をやらされて困惑する。
ハリガンは長編を作ると言い出すが、不満のバックが出て行く。
バックは特許会社と組み、小屋に火をつけてしまう。
すべて燃やされたと、ハリガンは落ち込む。
1年後。映画業界は成長し、グリフィスの新作「国民の創生」が上映される。
ハリガンはアリスらと鑑賞する事に。同じ劇場にはバックらも来ていた。
大作を観たハリガンは興奮。
コブも来ていて、これからは長編映画の時代だと叫び、再び皆で組む事に。
ハリガンらにわだかまりが残っていたが、喧々諤々とアイデアを出すのだった。
と言う訳で、映画創成期を描いた作品。
ライアン・オニール主演で、娘テイタム・オニールと再共演。
ライアンは弁護士だったが、小さな映画会社に関わり、監督として働くように。
さらに、たまたま出入りしていたバート・レイノルズを主演俳優に起用し
テイタムをアイデア係に起用。
映画と言っても、出たとこ勝負のゲリラ的な撮影で、
おまけに会社は、フィルムを切り刻んで、もともとの意図とは違う作品にしてしまう。
最近はこんな作品あまり出くわさないけど
ちょっと前までは、割にこんなノリの映画はそこそこあった気がする。
それでも、最後にグリフィスの「国民の創生」を見て感激した一同は
新作への意欲を燃やすように。
本作全体が物語として面白かったかと言うと微妙だけど
映画製作への熱い思いには、共感させられるものがあります。