昨日、妻の実家の稲刈りでした。コンバインにて刈り取りでしたが、作業前にコンバインのトラブルが発生し、刈り取り開始は、10時30頃になってしまいました。
結局終了したのは、16時前でした。
天気は曇り空で、カンカン照りにはならず、体力の消費も押さえられ、なんとか夕方まで頑張れました♪
さて今日は、財産区議員のお仕事で山へ!
管理地の草刈りがメイン。
雨降りませんように~
昨日、妻の実家の稲刈りでした。コンバインにて刈り取りでしたが、作業前にコンバインのトラブルが発生し、刈り取り開始は、10時30頃になってしまいました。
結局終了したのは、16時前でした。
天気は曇り空で、カンカン照りにはならず、体力の消費も押さえられ、なんとか夕方まで頑張れました♪
さて今日は、財産区議員のお仕事で山へ!
管理地の草刈りがメイン。
雨降りませんように~
休日、朝からBEZELの車検でディーラーさんへ出かけます。
仕上がるのは夕方なので、午前中に白菜の苗を仕入れてこようかと思っています。
午後から、畑で大根の種まきと、白菜の苗植えを予定。
今日も気温は30℃超えなので、水分補給しながら作業します、
とりあえず良い一日に~♪
昨日も、残暑が厳しい日でしたが、朝から畑を耕運機にて耕しました。
短い時間でしたが、もう汗だくでした・・・
その後は、今日からまた始まる、母屋の畳の入れ替え作業があるので、対象の部屋の片付けを実施。
予報では午後から雨降りでしたが、一滴も降らず大はずれ!
大根の種まきと、白菜の苗植えを今週末に控え、少しは雨が降ってくれると助かるのですがね~
さて今週もスタートですが、仕事がはかどりすぎて、やや暇な一週間。
ぼちぼち頑張ります~
昨日は、母屋の古い畳の撤去と、採寸が行われました。
まずは、座敷の8畳間からスタートです。
その後は、予定していた畑の野菜を植えるための準備作業・・・
9月というのに、真夏の暑さは応えますね~
さて今日は、残った畑を耕す作業です(汗)
もうやることが一杯な日曜です~
今日は、朝から母屋の畳の入れ替えの業者が入ります。
その後は、畑に大根の種まきと、白菜の苗植えの準備作業。
どこまで出来るかやってみないと分かりませんが・・・
今日も、真夏の暑さですが、水分補給して頑張ります。
昨日は、台風の進路が思わぬ方向に向かい、こっちには影響が無く、暑い晴天となりました。
おかげさまで、畑の土手草刈りも予定通り終わり、残った時間は自宅に庭周りの草刈りも済ませました。
安堵な週明けです♪
今週は、仕事の他に、財産区の全員協議会へ出席と、定期の通院があります。
まあ仕事の方は、十分間に合っているので、余裕の一週間になりそうです♪
迷走する台風のおかげで、大雨にもならずほっとしている現在。
今日も、一日曇りの予報。
降らなければ、畑の土手草刈りしたい気分です。
秋野菜の種まき準備に、間に合いますように~
畑の野菜の水やりも、もう少しとなりました。
すでに、キュウリは収穫も終わり、木も枯れています。
あとは、トマトとナス・ピーマンですが、収穫も減少してます。
季節は、徐々に秋ですかね~
昨日は、予報では雨降りでしたが、なんとか降らずに済んだので、急遽、畑のジャガイモ掘りをしました。
残っていた分も、夕方までで収穫が済みました。
ただ、急いでいたので手掘りで収穫のため、まだ土の下に潜っているのがあるのかも???
まあ、これは後日鍬柄で掘り起こしてみます。
安堵した今日は、財産区議員のお仕事で、緑の少年団のイベントのお手伝いです。
そば打ちと、バウムクーヘン作りですが、こちらも天気が心配です。
午前中、なんとか持てば良いのですが・・・
じゃ、出かけてきます~
昨日、眼科のクリニック通院後、帰宅してから雨も降りそうもないので、急遽、畑でジャガイモ掘りしました。
夕方とはいえ、まだ暑い中でした・・・
思いっきり汗かきながら、暗くなるまで約半分、掘り起こしました。
今年の出来は、いまいちで、ちっちゃいのが多く、腐っているのもあって、不作かな・・・
さて今日は、畳の入れ替えの件で、畳表の柄というか色と、へりの模様を決めて畳屋さんへ連絡します。
その後は、先日の新盆の準備にかかった費用の支払いに行ったりと、忙しい日になりそう。
真夏の日は、まだ続きますね~