土曜休日。
今日はFITの点検のため、デーラーさんへ行ってきます。
珍しく、通院のない日♪
私の新車購入で、FITは下取りになっていますが、納車が9月頃なので、しっかり点検は行います。
納車まで、大切に使用しますよ~♪
土曜休日。
今日はFITの点検のため、デーラーさんへ行ってきます。
珍しく、通院のない日♪
私の新車購入で、FITは下取りになっていますが、納車が9月頃なので、しっかり点検は行います。
納車まで、大切に使用しますよ~♪
昨日は、妻の車の納車日でした。
長年乗った、ウイッシュを売り、ハリアーに買い替えました。
排気量は同じ2000ccですが燃費もパワーも向上しているようです。
多分、これが最後の買い替えでしょうかね~(年齢的に)
大切に乗ってくださいませ(自分も運転するかも)笑
さて、今週もスタート!
良い日に♪
25日の日曜日。
マイカーの買い換え手続きをしてきました。
担当セールスさんに、かなり値引きをしてもらいました。
まだ発売になったばかりの車と、ルネサスの半導体供給が停止の影響で、納車は9月。
もともと急いでいたわけでも無く、気長に待ちます~♪
昨日の午後、ディーラーさんに行ってきました。
見積もりの結果、大幅な値引きをしていただき、満足のいく価格だったので契約しちゃいました。
人気の車種なので、納車予定は6月になりそうです。
納車までにお金の用意をしなくちゃね・・・(汗)
昨日はFITの車検!
夕方5時過ぎに車を引き取りに行ってきました。
大きな不具合もなく、最初の見積もりにちょっと上乗せな請求。
しかし、10万以上の出費です。
やっぱり、特別定額給付金を充当するしかないな・・・
まあ、これで良しとしましょう。
さあ、今週も頑張りましょう♪
今日は、左肩のリハビリ後、ディーラーさんへFITを持ち込み、タイヤ交換。
7月に車検を控え、今履いているタイヤの溝が減っていることに気がつき、あわてて新品タイヤを発注・・・(汗)
ここにきて、痛い出費が続きます。
さて、午後は天気良さそうなので、草刈りでもするかな???
昨日、空いた時間に妻と近所のカーディーラーで新型FITを見てきました。
スタイルは・・・かな?
しかし、内装や装備等はびっくりするぐらい良いです。
ただ、時間が無かったので試乗はできませんでした。
なので、次回は試乗して乗り心地を体験の予定。
乗り換えるかは・・・謎~
今日はFITの車検日!
もう3年です。
bBから乗り換えて、燃費の良さは十分満足。
ハイブリットじゃないけどね~
実は、このタイミングで乗り換えないか、ディーラーのセールスより熱いラブコールがあります。
でもね~
まだ3年だし、買い替えの資金は・・・???
って思うに、退職金が入ったらまた考えようかと思案中(謎)
いつもの休日は、ウイッシュの車検日。
そろそろ新車も?って思いますが、なかなか資金が無いっすよ。
とりあえず今回も車検後も、乗ります(家内用車)
10時にディーラへ持ち込みして、その後私は2週間ぶりの腰のリハビリでっす!
良い一日になりますように~♪
先週から自分のFITで、エンジンの警告灯が付いたのでディーラーへ持ち込んで色々調査してもらいました。
それと、アイドリングストップが起きない現象も・・・?
調査の結果、警告灯は消え、一旦、一過性のものだと判断され帰りました。
でも、これが再発したので、一日ディーラへ預け、再調査を依頼。
原因は、ノックセンサー?の異常?ということで、交換を実施。
その後、エンジンの警告灯は付かなくなったが、アイドリングストップは機能せず・・・?
そんなこんなで、昨日はまた車を持ちこんで再々調査(怒)
そしたら、バッテリーの充電量が既定値より下がっていたため、コンピューターが、アイドリングストップが機能しないように指示を出していたようです。
う~ん、アイドリングストップ機能について、そんな現象が起きる事は購入時に説明無かったな。
とりあえず、バッテリー充電をしてもらい、機能の回復はしました。
整備士より、バッテリーの充電量を維持するには、年間1万キロは乗らないと!なんていう説明を受けたが、こっちはメインが日常の通勤なのに、そんな事で今回のような現象が起きるなら、こんな機能はいらん!て、言い返しそうになった。
何とも、嫌な気分になった。
その後、営業担当から謝りの電話が来ました。
聞くところによると、その整備士はお客さんに失礼な発言をよくするらしい。
別の信頼のある整備士から、今回のような現象についての説明を聞いてから、後日改めてきちんと説明をします。とのお話で、やや不信感も収まったかな???