(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

配給と工臨と

2012年03月21日 | 棲息地は】武蔵野ストラット【多摩川
★3時のおやつが一番忙しい
配9772レ EF64 1030 (国) 1506上 ・E233系電車×10両
 4073レ EF65 1061 (更) 1518下※ ・タキ×19両
 2085レ EH200- 22    1523下 ・コキ×17両
 5775レ EF66 127 (S2) 1543下
工9773レ EF65 1106 (国) 1557下 ・チキ5500×13両『荷アリ』
 3096レ EF210-101 (桃) 1602上※

寝坊した。
起きたのが9時45分では車庫前に行くのは無理。
けれど金矢しに行こうかどうしようかと
コーヒー飲みながら考えたら
今日は15時代にネタが集まるのを思いだした。
その前にまずアガリを回収したかったので
西新宿へ行ってから徒歩で新宿駅へ。
そこから籠原行きと高崎行きを乗り継ぎ、岡部着。

現着は1440時過ぎ。
『名所』陸橋には同業者数名がすでに取りついていて
マターリとヨ233系の配給を待っていた。
俺もその下の階段の所で構えて待機する。
天気は弩ピーカン、曇る気配一切なし。
ISO感度100で1/1000が余裕で切れるのはいいことだ。
けれど絞り確保のため、シャッター速度は1/800にsageておく。
EF64 1030に牽かれた10両編成は好天の下、先述の時間に通過。


移動するため急いで機材を畳む。
そうして下りポイントに行こうとしたら
「スイマセーン!」との天の声。
下がって一旦止まって待ってみると
PF1061の4073レが通過するところ。
今回は仕方ないけれど、次回来た時のために時間を覚えておこう。
2085レ、5775レと下り貨物が20分おきに通過していく。
今改正からBT牽引になった2085レはコキ100系と50000の混結編成。


紙輸送列車はコキ50000だけの編成しか記憶になかったから
コキ100系が混ざるとちょっと新鮮に見える。
尤も、この手の混結は上越スジでは定番組成なので
別段珍しくないのだけれども
その定番も夕方~夜中に走ることが多いから
日中に走るのが珍しくみえたりするのだ。
5775レは3099レからの継送貨車と空車回送の混結。
今日は末尾にコキ200とタキ1000がついていたが
編成短めで目立たなくなってしまった。
吹田のEF66牽引運用は、なくなるとも言われていたが
今回の改正でもしぶとく残った。
そして大トリ、真打ち格の工臨、エ9773レ。
新潟地区宛のロングレールを輸送する列車
コレが今日のお目当て。
何せ、メールもらった分だと下りは今日しかないから
送ってくれた人のためにも撮らないと。
ロンチキとも言われるチキ5500×13車の編成は
元は改造種車のコキ5500と同じ、とび色2号(茶色)塗色だったが
越中島に常備されている分は黒色清一に塗られてしまい
JR東だと、元の色で走るのは仙台支社にある13両編成1本だけ、の筈。
それでも、客レお座敷なき後に残る貴重なカマネタなので
通過時間には結構な数の若い同業者が集まった。


帰りの電車で何本か貨物が下っていくのを見る。
あれは5881レ、あれは安中貨物の5781レ…とボンヤリ思いながら。
居残りしてたらまだ撮れたかなー、とも思うけど
今日はこれでもうお腹一杯。
フィルムも36枚撮りきったので
撮れなかった分はまた次回にでも。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿