goo blog サービス終了のお知らせ 

(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

第300回・・・ -34 (2025年2月)

2025年04月09日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
3064レを牽く。2両目のU54Aコンテナの柄は20年以上前からのオリジナル (東大宮〜蓮田間にて∶20.02.'25)  コレが正調「3064レ」か。後ろに腹痛だったりヌコだったり、場合によっては海上コンテナの空回送も載ってたりするが、いつも五稜郭からの1〜3両目に北海道西濃のU54Aを載せている。但し北海道西濃でも最近のでは"西濃急行"のソレと同じく、群青色に黄色の太帯、公式側向かって左上 . . . 本文を読む

第299回・・・ -39 (2025年3月)

2025年04月07日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
 そもそも西濃急行の歴史は北海道西濃に始まると言っていいと思う。アレ自体FLからリースしていたU48A-30000の後継で作られたようなモノで、その際U30A「カンガルー便」の背景色に使ってたのを引っ張ってきたようにみえた。 3064レ。1両目には「カンガルー便」のロゴのない北海道西濃所有U54A (東大宮〜蓮田間にて∶01.03.'25)  しかしその先代の後継で製作されたU54Aって、光線状 . . . 本文を読む

第298回・・・ -54 (2025年3月)

2025年04月05日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
 ぬこぢゃぬこぢゃと思ってみていたが、やっぱりヌコだった。 94レ (東大宮〜蓮田間にて∶14.03.'25)  分かりづらいが前から5両目に「ネコロジー」UV51Aが載っている。  不思議な事にヒコニ(引っ越し荷物)で忙しい筈の3月後半になってから、この系統の31ft.コンテナが載ってるのを見かけなくなった。尤も3月ったってずっと忙しい訳ではなく、第3週辺りなんかは拍子抜けする位載ってないこ . . . 本文を読む

第297回・・・ -15 (2025年3月)

2025年04月03日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
3086レ。編成後方にNX ECO-LINER 31が載っている(青いハコ)。 (東大宮〜蓮田間∶14.03.'25)  改正直前、西尾レントオールのU31Aが載ったりして「すゎ御新規か!?」と期待させてくれた3086レだが、その辺はどっか他のスジに行ったかお試しだったかでソレっきりになった。  しかし、大口枠で時々 NX ECO-LINER 31が載ってくるようになった。31ft.なんて東海道 . . . 本文を読む

第296回・・・ -75 (2025年2月)

2025年04月01日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
 (*´-`)。oO 飛び石連休の谷間じゃ分からん 月曜日着なのにUV51Aの名無しが載っていた、3064レ (東大宮〜蓮田間∶10.02.'25)  多分先頭3両は(敢えて言うまい)だろうが、もうちょっと枯れ木に花を咲かせるような・・・って無理か。  この列車の4両目以降、この辺はよく由来の分からない箱が載ってくる。昨年の秋冬繁忙期にはInterasiaの22G1、海上コンテナの空回送なんて珍 . . . 本文を読む

第295回・・・ -16 (2025年3月)

2025年03月31日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
毎度お馴染み3064レ (東大宮〜蓮田間∶14.03.'25)  2002年製造組(-15〜 -20)の内の1両。このロットからEF210とかと共通のベゼルに収まるようになるが、EH500は年ごとにどっかしらのマイナーチェンジを加えながら2010年まで製造される。  しかし去年-58を取り上げてやっと仙台(総)出身機(例の出稼ぎ機3両は除く)全機が揃ったと思ったら、この当該機がまだ1回も言及せず . . . 本文を読む

第294回・・・ -10 (2025年3月)

2025年03月29日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
4089レ。(東大宮〜蓮田間∶14.03.'25)  太いベゼルの量産色っていうレアなEH500(2001年ロット∶-10〜 -14)5両のうち、JRFの大きなロゴステを貼付しているのはこの機しかいないんじゃないか。-12〜-14の3両から引っ剥がされてるのは確認済みで、最近言及していない地味なEH500-11次第ではレア度が上がるのではないか。  次年度の全検、-58以降の方からかけるのか、 . . . 本文を読む

第293回・・・ -56 (2025年3月)

2025年03月27日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
 4072レの10分後にやって来るEH500スジ、3070レ。 東大宮〜蓮田間にて∶14.03.'25  メーター翳さずとも、この時期この時間帯の露出はアンタマカセのカメラ任せ。  しかし、海上コンテナ一杯載せてくる4072レと違い、こっちは全然地味なもので主に5㌧コンテナと少々の無蓋土砂コンテナとタンクコンテナしか載ってこない。それでも大口案件があるとNX ECO-LINER 31が載ってく . . . 本文を読む

第292回・・・ -7 (2025年2月)

2025年03月25日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
前回と同じ1エンド先頭で94レを牽く (東大宮〜蓮田間∶20.02.'25)  こないだの1月末の「煙幕」以来の再挑戦。ぬこU50A-30000代が載ってるようにも見えるが、実際にはUR19Aが2個載ってただけ。  しかし今年は天気いい日が多くて、オットーの消費が進む進む。あんまり東大宮〜蓮田間に繰り返しで通うのも難なので、知ってる近場に撮影地を散らして「食傷」にならぬよう気をつけないと。 . . . 本文を読む