先日のGWも山で遭難する人が多数いらっさるようで、しかも今年は、インバウンドでフランスから来日して・・・
北アルプス焼岳でフランス国籍の女性3人パーティーが遭難し、このうち2人が滑落してけがをしました。
遭難したのは、フランス国籍の23歳の女性2人と27歳の女性1人の合わせて3人です。
3人は、5日に日帰り予定で、新中の湯登山口から入山し、焼岳を経由して上高地方面に下山していたところ、23歳 . . . 本文を読む
今日も5ちゃんから。人身事故スレ
言われたら言い返されるの知っての狼藉か?爺さん。
つかこんなタイムサービス、いい加減止めりゃいいのにまだやってるから通勤時間が殺伐とするんだよな・・・ . . . 本文を読む
あの人でしょう。疾うの昔に亡くなった人ですが。
土管の中の行旅さんて、四つ昔以上前には富永一朗さんがネタにするほどあり得た話だったけど、そもそもの土管が野ざらしで見かけなくなった平成年間以降は、みんな河川敷の青テントに化けてしまったから「お笑いマンガ道場」って言ってもわからないか。
しかし土管一家は「定番」だったから、アレが出てくるとウチのみんなして笑ったものですよ。 . . . 本文を読む
(*´Д`)¶<まぁーつりだ、マツリだ、祭りだ、5ちゃんのぉーまつりぃー♪
マヂで鯖落ち5病前
つうか、そんな歳だったのかと天井見上げつつ、いろいろと地雷ばら撒き捲ってるなぁという印象。それも搬送先の病院でフラフラしてた所、追いかけてきた看護師を蹴り飛ばして逮捕とか、東名島田でトンネル事故とか、ちょっとよく分からない。
いいですか、じゃあソレだけです。 . . . 本文を読む
崖っぷちです!
日高のり子と坂上とし恵とあと誰だっけ・・・の3人組で、鶴光のオールナイト・ニッポンでの番組内グループとして結成された「崖っぷちトリオ」。だが、ネット上ではあまり語られない黒歴史扱いになっている。
その鶴はんのオールナイトが消滅して40年の今年、新たに「崖っぷち」を名乗るのが現れた。
銚子電鉄(本業・煎餅屋)
(´・ω・) 皆んな知ってるんやし、無理に言わんでもええがな . . . 本文を読む
「You Got It」は'88年に逝去してからのリリースじゃなかったか。
ミュージシャンの伝記ものって言うとレイ・チャールスのとか見たことあったな・・・
ロイ・オービソンも、デビュー当時から目が悪くてサングラスかけてステージ立ってて、尚且つあの美声で60年代中期頃から大ヒット飛ばして。「Only The Lonely」とか「Oh! Pretty Woman」とか。でも60年代後半以降の . . . 本文を読む
東上線、高架化工事始まった模様
つうか、西の方で事業展開してる会社「バロー」がサイタマ上陸だと。ウチの近所は(いずれも和光市内だが)白子向山のベルクに越後山のヤオコーとマルエツ包囲網が敷かれてて、客の取り合い奪い合いになりつつあるのが実情。あんまり喧嘩して欲しくないのが本音。
(*´-`)。oO 高島平・・・
. . . 本文を読む
1995年シーズンの作品は色々。山線終わったら大糸線も行ったし、8380レとか貨物列車も撮ったりしたし。後でまたゆっくり。
思いがけなく「大阪豆ゴハン」の作者、サライイネス氏のバッテン垢を見つけて、当時の回を思い出してコメント申し上げたら「いいね!」を下さった次第。当時、週刊モーニングを何時も立ち読みで読んでてサラ氏の連載作品も必ず読んでた(メインは播磨灘)だけに、このイイネはかたじけなく致し . . . 本文を読む
ID、だが、しかし。
何時ぞやのバッテン上で某アニソン作曲者のアーティスト、ヒャダイン氏のエッセイが話題になってた訳だが。
要は"体育の授業"なんかなきゃ良いんだって話である。
俺も正直、見栄張って泳げないのに「泳げる!」とか吹聴して赤っ恥かいたりした(以後カナヅチな模様)し、マラソン大会で無理して速い奴に合わせて走ってたらビリになったりしたから、体育は得意じゃないしセンセ次第では「 . . . 本文を読む
今年・・・も初めの案件だったのに、何か去年以前のような気がするのは、時代かね?
ああ、やっぱりか
遺骨を遺族が引き取らない、って話が出た時点で「なっちゃうのか」って言ってたけど、ご多分に漏れず手続きを経てから身分を確認されてアレ。
しかし、行旅さんのうっすい本があるのか、と驚いた人もいると思うが、そういうのを扱う同人ってのもいるんですよ。彌、俺もそれで驚いたクチですんで分かります。 . . . 本文を読む