(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

長いってのはこういうことさ…

2016年05月12日 | ☆0番台☆☆[:]≡\| EF66 |/≡[:]☆☆100代鮫☆
 という事例を貼りながら。

⏬114が牽く1088レ。29.04.'16撮影

 米ユニオン・パシフィックの、電気式ディーゼル3重連で長さ数kmとかいうのに比べたら短いが、日本では今のところこのコキ100系貨車で現車26両ってのが一番長い編成になる。
 こないだ5060レ、EF66 33牽引の。アレを撮ってた時に高校1年ぐらいの男子3人が傍に集まってて、その中で一番しゃべってた子が同レを見て叫ぶことには

 長 げ ぇ !

 そら長いわ。
 湘新線なんかだと「10両」でも短い※1編成になるけど、田舎生まれの俺なんかに言わせれば10両でも長い。
 今「つばさ」がカッ飛んでいる路線には、今から丁度30年前、国鉄末期の昭和61年、ナナゴ(勿論700代)牽引のワム1両なんて恐ろしく寂しい貨物列車が走っていた。実家に写真が残ってたと思うが、一眼レフ歴2年目の俺でも流石にアレを撮った時は『泣けた』。朝夕に走っているレ※2並みにもっと長い編成じゃなかったのか。これでは廃止と言われて当たり前としか…
 事実その年の11月改正でその路線から貨物列車は消えた。以降、夢にまで出てきた無くしたモノを東北線の貨レに追い求めて、奥羽山脈を越えての撮影をちょくちょくやるようになる。重連なり単機牽引なりでナナゴ貨物ばっかりだったけれど、コキ50000のライナー列車は輝いてみえた。
 以来30年。上京してからはロクイチ団臨とかも撮ったりしたが、基本はやっぱり貨レ。シャッター切った後で浴びるように聴く車輪のパラディドル。あの腹に響く重量感が堪らない。そして今や東海道本線なんかの大幹線でなければみられない、色とりどりのコンテナ達。物流という性格上、昼間より夜中の方がより煌めきを帯びているが、それでも長距離を走ってくる列車には華やかな柄の31ft.コンテナが載って華を添える。それは国道を走るトラックでは見られないもの。
 江の電やモノレール、大船駅に停まる電車だけが鉄道の全てじゃないんだよ、平成生まれの諸君。折角興味もってくれたんだ、もっと色々脚を伸ばして見るもの見てきなさい。もっと一杯、長いのが走ってるから(荒川の向こうを睨みながら)

※1:嘗て高崎線を115系4連だけ3つ繋げた12両編成の3931M"快速アーバン"が走っていたが、それでも"短い"とアナウンスされていた。

※2:何本か有りましたねぇ…1440レとか、423レとか。1440レなんか無くなる直前は追っかけやる人がいたりしたもんで…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿